雪を求めて・・久住山
- GPS
- 06:26
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 752m
- 下り
- 740m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
QMCの黒髪山定例山行が雨のため中止となり、有志で雪山を求めてくじゅうに・・
行きの車の中で各地のライブカメラと天候をチェック。
英彦山のしゃくなげ荘前は積雪、湯布院ICは若干の積雪、瀬の本は雨、牧の戸も積雪なし・・
tenki.jpで山の天気を確認すると高度700が氷点下0.6度なのに、900、1400、1900付近で温度が高くなっている?? 上空に寒気が無い、北部九州の寒気の縁から寒気が流れ込んでる??
英彦山に行きたいところもあったが、みんなくじゅうに行きたそうなのでくじゅうで決定。
牧の戸の駐車場に着くとこんな天気なのでガラガラ、おまけに暖かくて登山口にも雪は無い。
舗装の登山道を登り出すとシャーベット状になった雪が現れてくる。とにかく滑って歩きにくかったが、沓掛山を過ぎるといつもの雪景色になってくる。
扇ヶ鼻分岐に着いて、扇ヶ鼻への登山道を振り返ると踏み跡がない・・ということで、まずは扇ヶ鼻に登ることにする。
扇ヶ鼻への急登を登り山頂に続く尾根筋に出るとこれまでとは全く違う世界になる。吹き付ける雪混じりの強風で頬が痛い!! ということで早々に山頂を撤退。
くじゅう避難小屋まではガスっていたが、避難小屋を過ぎた辺りからガスが晴れ始める。
くじゅう山頂は吹き飛ばれそうな強風だったが、風下で暫し休憩し行動食を食べたあとは、御池へ
表面が融けだしており、御池渡りはせずに御池の避難小屋で昼食を取って、小屋でご一緒した福岡からの3人組の方、大牟田からの方とお話しさせて頂いたが、共にヤマレコをご存知とのことで「是非、御覧ください」と案内して下山へ。
やっぱり冬のくじゅう、良いですね〜。
QMCの定例トレッキングの幹事であったが、今日の天候不良を考慮して昨日延期に決定!
だだ久住あたりは雪が積もっていいコンディションではないかと有志を募って部活動外で決行。
雪山未経験で是非行きたいという昨年の新入社員のN君とヤマレコにあらたにメンバー登録したTakaaaさんが参加表明!
chengfuさんと私で引率していざ出発。
いろいろ迷って久住に決定!
駐車場からの最初の段階では雪も新雪がなく足元もべちゃべちゃの泥道、コンディションが悪くてあちゃーと思いましたがしばらく登ると新雪が積もっていてそこそこ良いコンディションに!
まだ踏み跡がない気持ちいい道を今回初めての「扇ヶ鼻 」へ
久住別れに着いたら何と頭上に青空が出だして10年ぶりに山頂を踏んだ久住山では強風ではあったが晴天の元久々に写真を「カシャリ!」
御池は表面がシャーベット状になっていて私わ割れるのではと怖くて踏み入れなかったが、
度胸者のchangfuさんは5mほど踏み入れる。割れるんではないかとハラハラドキドキ くわばらくわばら
御池の避難小屋で昼食を取って帰りはひたすら下山。休憩は久住別れの避難小屋で少しと牧ノ戸峠へのコンクリート道に入る直前の2回だけ。
今日は、久住を選んで正解だったのか山頂付近ではいいお天気で景色も見ることができた。
御池の避難小屋でお会いした福岡の3名さんと大牟田のお兄さん
是非ヤマレコにメンバー登録してコメントしてくださ〜い!
あ!そうそう! 今日2/8日はchengfuさんの誕生日だったようで
誕生日登山だったですね^_^!
おめでとうございます!
しまった!ケーキでも持って登ってサプライズすればよかった(笑)
ヤマレコデビューしたばかりなのに、いきなり雪山へ・・・
危なっかしい私ですが、changfuさん、tuneQさんに引率頂いたお蔭で無事登頂できました。
冬のくじゅうを楽しみに行くからには「雪山」であって欲しい・・・
そんな期待感を持って大分道を東に走るが、見えてくるのはあまり雪が見えない山ばかり。
そんなあ・・今日のくじゅうは大丈夫か!?
牧ノ戸峠の駐車場に到着。雪がありません(笑)
でもそこは冬山、あなどれません。
だいぶ前、暖かくなった時期に登ったことはあるのですが、今回はちょっと緊張するなあ。
寒い中、もこもこに武装して皆さんと共に出発。
最初の石段を抜けても暫くはべちゃべちゃ道。先には雪のトレイルが続いている事を期待して進むと徐々に土の色が消えて歩きやすくなってきました。
扇ヶ鼻への分岐に到着したところで、まだ踏み跡の無い扇ヶ鼻へ先に行くことに。
バリッ、バリッと、雪を踏むごとにその下に張った薄い氷が割れていきます。こういうの初感触だなあ。
などと言っていたら、何だかどんどん吹雪みたいになってきて・・・雪中行軍の様相となってきました。
経験値ゼロの私はすでにビビり気味。思わず昔の八甲田山の映画が脳裏をよぎります(古い)
吹雪の中、扇ヶ鼻に到着。まだまだ先があるので、ここは写真を撮ってすぐに退却です。
次は久住山を目指しますが、しばらくは相変わらずの視界不良。
しかし近づいてくるにつれてラッキーな事に徐々に青空が見えるようになってきました!
途中の避難小屋には立ち寄らず、そのまま一気に頂上へ。
稜線の風は相変わらず強いものの、その頃はすっかり青空になっていました。
初めは不安でしたが、やっぱり今日はくじゅうに来て良かった!!
同行の皆さん、ありがとうございます!
その後はもうひとつのお楽しみ、御池に向かいます。
凍ってはいましたが、表面がシャーベットの様に見えます。これはしっかり凍ってないのでは・・・
せっかく来ましたが流石に歩いて渡る事はできそうにありません。
池の端っこから少しだけ踏み出して、一応、池の上に立ちました!終了!(笑)
後は池の横をすり抜けるように歩いて避難小屋へ。ようやくお楽しみのお昼です。腹減った〜。
お腹を満たして避難小屋を出ると、一転青空は無くなっていて視界不良、容赦ない強風に戻っていました。
先ほど来た道を戻りますが、良く見えなくなっている事もあり、すっかり様子が違って見えます。
う〜ん、やっぱり冬山は怖いなあ・・・
何とかかんとか牧ノ戸峠の駐車場まで戻ってきました。緊張が解けてホッとしました。
今日は楽しく雪のくじゅうを満喫させて頂きました。同行の皆さん、道中出会った方々、本当にありがとうございました。
この後、近くの温泉で疲れを癒しました。お疲れ様でした。
※chengfuさん、お誕生日おめでとうございます!
サプライズとか無くてすみませんでした(笑)
一回 予定入れると なかなか未練がましくなって・・・
諦めきれないんですよね よ〜くわかりますw
でも 雪景色 楽しそう 最高ですね
tuneQさん いつも幹事さん ご苦労さんです 気をもみますね
ちゃんふうさん お誕生日おめでとうございます そろそろ 追いつかれますね・・待っときますby
また山友さんも 増えたようで 楽しみですね
今後共 ( ゚д゚)ノ ヨロピコ です
くじゅう、上のほうはどうにか良いコンディションでしたよ。
今回の幹事、まだ終わってませんが天気と気温のにらみ合いで延期決定まで難儀しました!
延期の日程調整も頭がいたそうです(・_・;
今回は雪のくじゅうを体験させて頂いてありがとうございました。
寒かったですが、あれはあれで楽しいものですね。
御池はちょっと残念でしたが・・後の楽しみに撮っておきたいと思います。
お疲れ様でした!
いい雪山初挑戦でしたね^_^
御池はまた来年かな(^_^)v
>沓掛山・・誰か沓掛山の山頂がわからないと言っていたので・・
誰か・・・のsolですが。。。
山頂標識!次行くときは探してみたいです。
ちゃんさん!お誕生日おめでとうございました
歳を取る!また1つ若返ったってことで
つねさん。もう足はバッチリみたいですね
御池は今年落ちた人いますよねー
1月行った時はガッチガチだったのに!
初雪山体験のtakaaaさんと新入社員さんは少し残念でしたねー
山を楽しんで続けてくださいねー
solさんはじめまして。takaaaと申します。
これから色々教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。
初雪山で緊張しつつも楽しめたかなと思います。
冬でも人が多くて流石くじゅうだなと思いました。
御池には落ちなくて良かったです(笑)
やっぱ、くじゅうは良いですね〜
いつ行っても下界とは違う世界を堪能できます 。
誕生日、この歳になるとたまには1回休みがあってもいいんですがね・・・
またくじゅうに行ってしもうた・・
でも良かったですよ 。
沓掛山・・普通に歩いとったらスルー(と言っても標識の下を歩いてますが・・)してしまう。目立たん山やもんね〜
一応、写真地図配置しときましたんで・・
大牟田から来てたものです!
早速登録したのでコメントさせていただきました\(^-^)/
雪山最高でしたね!
今後ともよろしくお願いいたします!
ippei5757さんはじめまして。takaaaと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。
格好がキマっててカッコ良いなあと思いました(笑)参考にします。
初雪山で緊張しましたが、良い出会いもあって嬉しかったです。
今度はミヤマキリシマの時期にも行きたいなあ。
やっぱり久重は別世界ですね。
今回は、ガチガチに凍ったところがなかったのでアイゼン無しで踏破しました。やっぱ下りは怖かったですが・・
足は本調子までにはないですが山には問題なさそうです^_^
早速ヤマレコ登録!&コメントありがとうございます。
ippei5757さんも記録あげていってくださいね!
九重までノーマルタイヤで大丈夫なんですか〜?
本当に九重は別世界ですね〜、前半の真っ白な
景色と違い後半の青と白いい感じですね・・・!
今回私のスタッドレスを履いた車で行きましたが
土曜日は牧ノ戸までノーマルタイヤで行けましたよ(拍子抜けだったけど)
久住頂上では快晴の状態になって良かったです。
牧ノ戸の写真の雪の無さには驚きましたが、お山にはたくさん雪があって良かったですね♪
青空と白い雪山もとっても綺麗!
くじゅうの冬の空の色って独特でいいな〜。
私も見に行きたくてウズウズしてきました(笑)
ちゃんさん誕生日おめでとうございます。
つねさんも10年ぶりの久住登頂おめでとうございます。
Takaaaさんも雪の九重行けて良かったですね♪
私もちょうど1年位前にちゃんさんに初めて雪の久住に連れて行って貰って、おっかなびっくりだったのを思い出しました〜
yukarinnkoさんはじめまして。takaaaと申します。
これから色々教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。
青空のもとで雪のくじゅうを満喫出来たのはラッキーでした。
御池は歩けなくてちょっと残念でしたが、お楽しみは取っておこうかと思います。
空の変化がいいですね〜
雪も上々のようですね!
Takaaaさん、良き日の雪のくじゅう登山、おめでとうございます!
近頃出動されてませんが・・
またいい写真まってますバイ
aumさんはじめまして。takaaaと申します。
これから色々教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。
今回は雪のくじゅうを楽しめて本当に良かったです。
くじゅうは春夏秋冬楽しめますね。
雪山楽しめるんですね〜
でも 寒そう
ちゃんさん お誕生日おめでとうございます
私も同じく2月生まれ
うちもサプライズなんぞ期待できないので
自分でケーキ買って 山頂で食べようかなぁ
ちゃんさん
おめでとうございます〜
あ〜知ってたら避難小屋で待機しておきましたのに〜(笑)
つねさん
久住山の証拠写真決まってますね
ゴーグルは必要なかったですか
土曜は予報外れて晴れたりして、青空が見られて良かったですね
素晴らしい写真、たくさん拍手してしまいました。
御池はこの時期渡れるのですね?
雪山で顔が痛いって経験もなく…
まだまだわたしは無理ですがいつか行ってみたいとレポート読みながら興奮しました。
お誕生日おめでとうございます。
これからも怪我や事故なく山行を楽しんで下さい!
はめまして
よく宝満山に行かれてるようですね。
当初は、この日難所ヶ滝に行く予定だったのですがあまり凍ってないだろうとふんで
くじゅうに変えました。
kururinさんの記録ではこの日半分ぐらい凍っていたようですね
私もよく宝満山方面に行ってますのでお会するかもしれませんね!
ゆかちゃん
くじゅうのお山は九州の中でも他にはない格別な景色が楽しめますね。
msclさん
誕生日登山でケーキパーティ楽しそうですよ
この間宝満山で隣で食事していたグループの方の中に誕生日の人がいたようで
お山までロールケーキを持ってきてコーヒーも入れてお誕生会されてました。
自分で持っていく・・(笑)
yamayuちゃん
避難小屋で会ってたらチョーサプライズでしたね!
今回はこんなに天気が良くなると思っていなかったんですが
とりあえずサングラス持って行ってました。
でもすっかり忘れてました。おかげで顔が日焼けしてます。
早速、コメントありがとうございます 。
山登った時も楽しいんですが、下山後、ヤマレコに記録を上げてみんなでワイガヤすると山の楽しみが広がりますよ〜 。
是非、記録上げてくださ〜い
またご一緒しましょう
朝は夢吊り大橋の辺りから雪景色になったんですが、長者原を過ぎて牧の戸に登りだすとだんだん雪が無くなっていくという普段とは逆のパターンでした 。
お昼、青空が見えてきたのはラッキーでした 。
やっぱり雪景色には青空が合いますね
またひとつ歳取っちゃいました〜
この歳になると1年が早〜い!!
下山時も沓掛あたりの泥んこ道を除くとくじゅうは期待を裏切らない最高の山ですね!!
あっ、そうそう、一気登山の計画ちょっと早いけど上げようかね
ここのところお仕事がお忙しいんでしょうか?
去年のようなハード( )な冬山記録楽しみにしとりますよ〜
くじゅうはまだまだ雪山が楽しめますよ〜
誕生日・・歳を取るのは・・ですが、祝ってもらうのはいくつになっても嬉しいものですね
イワヤさんが、きっとサプライズ・プレゼントしてくれますよ・・
誕生日メッセージありがとうね 。
ツネさんがyamayuちゃんもくじゅうに来てたって言うもんでビックリしてたんですが・・
近頃、お出かけが無いようだけど・・・
コメントありがとうございま〜す 。
無事、ひとつ歳を取ることが出来ました〜
難所ヶ滝+宝満山記録・・拝見しましたよ〜 。1日2回 裏と正面から・・タフですね〜、クロちゃん並ですね
それとくじゅうはいつ行っても良いのですが、特に冬の季節、福岡の山には無い様相を見せてくれますので、是非行かれてみてくださ〜い 。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する