ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406090
全員に公開
山滑走
富士・御坂

二ツ塚(双子山)BC 我慢しきれず半日山スキー

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
7.4km
登り
710m
下り
707m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30 太郎坊洞門
8:15 大石茶屋
9:45 二ツ塚 弟塚
    滑走
11:06 二ツ塚 兄塚
    滑走
11:59 太郎坊洞門
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
週末の雪のせいで、富士山スカイラインはなんと通行止め。
国立中央青少年交流の家前に頑強なバリケードがあって入れず。
ここまで来て入山できないのは勘弁してね!ということで南富士エバーグリーンライン経由で反対側の水ヶ塚からアプローチを試みました。
迂回せよとのでかい看板があったものの車が進入している形跡があったので、あとを追って御殿場口まで侵入成功。
駐車スペースは雪に埋まっていたため、路肩駐車しました。
朝になったら別に5台ほど車が入ってきたのですが、帰りには入口が塞がれていました。
コース状況/
危険箇所等
週末に降った雪が固まって、その上に薄っすらと前夜降った雪が積っている状況。
下の方は最中、上はクラスト。
二ツ塚のハイクアップはクラストしていることがわかっていたので、最初からクトーを装着しました。
下りは逆にこのクラスト部分が一番滑りやすかったです。
上部はシュカブラが硬化して滑りにくかったです。
シュカブラを避けて、少しだけ沢状になった吹き溜まりを選ぶか、クラスト部分を滑った方が楽でした。
駐車スペースは雪で埋もれているため路駐
2014年02月11日 07:17撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 7:17
駐車スペースは雪で埋もれているため路駐
車道を登ります
2014年02月11日 07:33撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 7:33
車道を登ります
2014年02月11日 07:52撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 7:52
威圧的な通行止めの看板
2014年02月11日 08:18撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 8:18
威圧的な通行止めの看板
御殿場口の鳥居
2014年02月11日 08:19撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 8:19
御殿場口の鳥居
大石茶屋。ここからは目的地が見えているので適当に登ります。
2014年02月11日 08:38撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 8:38
大石茶屋。ここからは目的地が見えているので適当に登ります。
左の二つが二ツ塚、右は宝永山
2014年02月11日 08:53撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 8:53
左の二つが二ツ塚、右は宝永山
先に弟塚を目指します。
2014年02月11日 09:08撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 9:08
先に弟塚を目指します。
少しだけ晴れてきました。
2014年02月11日 09:20撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 9:20
少しだけ晴れてきました。
クラスト斜面に薄っすら新雪が乗っています。
2014年02月11日 09:35撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 9:35
クラスト斜面に薄っすら新雪が乗っています。
クトーで直登します。
2014年02月11日 09:36撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 9:36
クトーで直登します。
このカリカリバーンは意外と滑りやすいです。
2014年02月11日 09:36撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 9:36
このカリカリバーンは意外と滑りやすいです。
宝永山
2014年02月11日 09:36撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 9:36
宝永山
弟塚の頂上には鳥居があって、脇に山中湖が見えます。
2014年02月11日 09:45撮影 by  NEX-3N, SONY
2
2/11 9:45
弟塚の頂上には鳥居があって、脇に山中湖が見えます。
兄塚を望みます。
あとであの正面のバーンを攻めます。
2014年02月11日 09:46撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 9:46
兄塚を望みます。
あとであの正面のバーンを攻めます。
このシュカブラは固くて結構曲者
2014年02月11日 09:50撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 9:50
このシュカブラは固くて結構曲者
さあお絵かきです。
2014年02月11日 10:25撮影 by  NEX-3N, SONY
3
2/11 10:25
さあお絵かきです。
一瞬にして終わりました。
2014年02月11日 20:03撮影 by  NEX-3N, SONY
2
2/11 20:03
一瞬にして終わりました。
再びシールとクトーを装着して、兄塚へハイクアップします。
2014年02月11日 10:56撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 10:56
再びシールとクトーを装着して、兄塚へハイクアップします。
兄塚の山頂には中途半端なケルンがあります。
2014年02月11日 11:10撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 11:10
兄塚の山頂には中途半端なケルンがあります。
宝永山
2014年02月11日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 11:11
宝永山
2014年02月11日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 11:11
2014年02月11日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 11:11
弟塚を望みます。
2014年02月11日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 11:11
弟塚を望みます。
2014年02月11日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/11 11:11
愛鷹山
2014年02月11日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 11:11
愛鷹山
シールを外して弟塚から滑降したのと同じ地点まで滑降します。
2014年02月11日 11:12撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 11:12
シールを外して弟塚から滑降したのと同じ地点まで滑降します。
山中湖が見えます。
2014年02月11日 11:12撮影 by  NEX-3N, SONY
2/11 11:12
山中湖が見えます。
下の方は最中でしたが、太郎坊洞門前まで滑れました。
まだ昼です。
箱根を越えて家路につこう。
2014年02月11日 12:01撮影 by  NEX-3N, SONY
2
2/11 12:01
下の方は最中でしたが、太郎坊洞門前まで滑れました。
まだ昼です。
箱根を越えて家路につこう。
撮影機器:

感想

仕事が重なって山に行けない日々が1か月も続いています。
まだひと段落していないのですが、とても我慢ができなくなり、半日BCを決行しました。
目的地は富士 二ツ塚。
江ノ島から箱根を越えて2時間あれば到着できるパラダイスです。
ところが、富士山スカイラインの御殿場側には立派なバリケードがあって雪のため通行止めになっていました。
流石に兼用靴で片道7Kmの車道歩きはできず、ここまで来て辿り着けないのかと絶望感が襲ってきました。
諦めきれず、反対側の水ヶ塚に行くことにします。
有料道路代がかかりますが、通行できる保証はありません。
でもここで引き返すにはダメージが大きすぎますし、乗鞍あたりまで遠征している時間もありません。
現地に到着すると迂回せよという威圧的なでかい看板がありましたが、車一台通れる隙間が開いていました。
富士山スカイラインは圧雪路ではありますが綺麗に除雪されていました。
太郎坊洞門の駐車スペースが完全に雪に埋もれていたので、路駐します。
仮眠+テルモスでカップ麺を食べてからシールを貼って出発です。
土曜日に降った雪は既に固くなり、下の方は最中になっています。
まあこんな近場でパウダーを望む方が贅沢というものです。
車道を御殿場口まで登ります。
鳥居の先に立ち入り禁止の看板があってこれまた威圧的な文言が並んでいました。
少し登れば大石茶屋です。
この先は目的地の二ツ塚がよく見えているので、もう適当に登ってゆきます。
他のパーティーは皆宝永山を目指しているようで、二ツ塚方面は自分一人。
先ず手前の弟塚に登ることにしました。
上の方はクラストしていそうなので、クトーを装着します。
案の定クラスト斜面に薄っすら新雪が付いています。
でも滑るには丁度良い斜度です。
頂上には石碑と白い金属製の鳥居があって、山中湖が望めます。
シールとクトーを外して、ダウンヒルです。
クラストが気持ち良く、一瞬にして兄塚との鞍部に降り立ちました。
再びシールを貼ってハイクアップ開始です。
途中シュカブラの大きな凹凸があって、歩きにくいところがありました。
下りも最中になりかけのシュカブラは手強いと思われます。
兄塚の山頂は中途半端なケルンがあるだけで他に何もありません。
さあシールを外してドロップイン。
弟塚を正面に大きな一枚バーンがあるのですが、両サイドは少し尾根状になっているため風でシュカブラが発達し、リズミカルに滑ることができません。
真ん中の少し窪んだところを狙います。
目論見通り、ここは雪が溜まっていて滑りやすいです。
これまたあっという間でした。
あとは途中シュカブラのトラバースはあるもののなるべく沢狙いで降りてゆきます。
次第に最中がきつくなりますが、そこは優しいエッジングでターンを繰り返すことで、不必要に踏み抜かずに板を浮き上がらせて走らせます。
最後は林の中を滑って太郎坊洞門まで戻ってきました。
一休みして水ヶ塚に戻るとなんと道路が封鎖されていました。
手でどけられたからよかったものの、危ない危ない。
ということで、少しだけですが充電できました。
パウダー滑りに行きたいけどもう厳しいかなあ・・・


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2371人

コメント

お疲れ様でした
今日も通行止めでした。降雪直後ならパウダーもありますよ
2014/2/12 16:04
Re: お疲れ様でした
今週末降りそうなので、日曜日がねらい目ですね。
富士山は近くていいですね。
2014/2/12 18:37
オリンピック気分♪ ?
スキー、スノボ競技を見てると、自分もやれるんじゃまいか?と
妄想が膨らむ今日この頃。
正確にくねくねしたシュプールは性格の良さを物語ってるようですね。(違?)
宝永山へ行く人達もBCだったんですかね?

山充電ってよくわかりますー
実は私も今日充電してきました。
くっそ休んでやるぅーって…σ(^_^;)
山は そんな私でもいいんだよって言ってくれてるよーな気がするぅ
2014/2/13 14:44
Re: オリンピック気分♪ ?
anthemさん、ちょこまかターンは小心者の証です
昔はモーグル小僧だったんですけどね〜。
『私をスキーに連れてって』のバブル世代(つまりおっさん)なもんで、腰痛めてコブ攻められなくなって、そんで体に優しいパウダースキーって流れです
宝永山はみんなスノーシュー+アイゼンでした。
2014/2/13 20:42
富士山麓
enoshimanさん、こんにちは。

私も昨年、一昨年は富士の麓でスキー転がしましたが
今年は無しかな。

今日は富士山麓は2m近く積もってるでしょうか。
しばらく普通の車でのアプローチはキツイそうですね。

私も山スキーで、高尾・陣馬、歩いてみたいですが
中央線・京王線にスキー担いで、でかい兼用靴持って
いいおっさんが・・・
それは恥ずかしくてできません。
高尾周辺は駐車場環境が厳しくて・・・・

安いプラスチックかんじき買ったので
近場で、それでおとなしく遊ぼうかな。
2014/2/15 11:48
Re: 富士山麓
yamaheroさんこんにちは
今日も凄い雪ですね。
今日は家の前に近所の車がラッセル断念した雪が積みあがっていてレガシイ号も出たくても出れません。前回我が家がレガシイ号で除雪したので、真似したみたいなのですがレガシイ号に最初から任せてくれれば良かったのにと恨み節
丹沢とか奥多摩とか普段滑れそうもない山々に結構スキー担いだ人達が出没しているみたいですね。enoshimanもちょっと恥ずかしがりやさんなので電車は駄目ですね。
パウダーがあるうちに会津に滑りに行きたいんですが、忙しくてなかなか行けません
yamaheroさん次は雪の箱根越えですか?
2014/2/15 13:00
Re[2]: 富士山麓
enoshimanさんは、レガシィ号ですか。いい車ですね。
まさに、雪道のために生まれたような乗用車!

私も20代の頃、スバルレオーネ4WDターボに憧れました。
貧乏で買えませんでしたが。

My Carも一応、17年ものの4WD(セリカ系列)ですが
電車ハイキングばかりで、バッテリー上がりそうです。
タイヤもノーマルのままです。

箱根越え(一応、三島大社→小田原)はロングなので
雪が消えた3月の予定です。

今月は、近場のお気楽スノーハイキングかな。
2014/2/15 13:55
Re[3]: 富士山麓
昔ペンションで古いレオーネスイングバックを借りて雪道を運転してスバルの走破力を思い知り、一度だけマツダのGTX4WDに浮気したもののスバル3台乗り継いでます。
ペンションのレオーネは今のXVと同じオレンジでした。キャノンボールでジャッキーチェンも運転してましたがあれは隠れた名車でした。
明日は手ぶらで三浦アルプス偵察してきます。
2014/2/15 16:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら