ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4061084
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

瘤高山 アイゼンテスト

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
1,047m
下り
1,045m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
2:10
合計
7:30
7:45
0
スタート地点
7:45
55
8:40
35
9:15
65
10:20
30
10:50
13:00
100
14:40
35
15:15
ゴール地点
大ダワの先、鋸尾根IV峰で引き返す。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
一部積雪(3日前の降雪)
ほかにも楽しい掲示板が
ほかにも楽しい掲示板が
瘤高山分岐の雪
杉ノ尾根 殿上山 920mと書いてあるようだ
杉ノ尾根 殿上山 920mと書いてあるようだ
真新しい靴に初アイゼン!
真新しい靴に初アイゼン!
スカイツリーも見えた
スカイツリーも見えた
瘤高山の急?登
新しい札
大ダワは風が強い
大ダワは風が強い
鹿かな?動物の足跡に導かれるように、道を外れて登ると札が・・・。
鹿かな?動物の足跡に導かれるように、道を外れて登ると札が・・・。
発見!鋸尾根IV峰!コブタカと同じ1110m。この日、二つ目のピーク!
発見!鋸尾根IV峰!コブタカと同じ1110m。この日、二つ目のピーク!
見下ろすとやはり急だ。鋸!尾根
見下ろすとやはり急だ。鋸!尾根
FOOT PRINTを楽しむ
登山道入り口の庭先に有り難い夏みかん、一袋100円。
登山道入り口の庭先に有り難い夏みかん、一袋100円。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ケトル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ヘルメット
備考 アイゼンと靴を洗うブラシ

感想

1年前に急登のトレーニングとして安寺沢から本仁田山に登った。今回は新靴SIRIO PF431のテストと、3日前に雪が積もったようなので、先輩からいただいたアイゼン(初)のテストも兼ねて、奥多摩駅から安寺沢への長いターマック区間を嫌って、鳩ノ巣から瘤高山〜川苔山〜赤杭尾根を目指す。今日は緩やかな冬型の気圧配置、好天だ。
鳩ノ巣駅(310m)に降りて、バッグにしまってあったアイゼンを取り出し荷造りしザックに止め直し、ラーメン用の水を補給する。外の水は蛇口は開いていたが凍っており洗面所の水(湯?冷たくない水)を空いたお茶のペットボトルに入れる。
7:45出発ターマックで汗をかかないようにゆっくり歩くがウエアが暖かすぎたか。何か所あるのか、集落の掲示物のない掲示板のマグネットの図形がが楽しい。まっすぐではないがほぼ道なりに登って曲がり角でいよいよ登山道へ。手前の民家には荷揚げ用のレールが。雲取下山で日本のネパールとも表される奥集落を歩いたこともあるが、傾斜地の生活は若く健常なうちは良いかもしれないが年を取ると大変だ。ちょうど1年前下った道を大根の山の神目指し汗をかかないようにゆっくり上るがやはりウールのカッターを脱ぐ(今はほとんど売っていないのが寂しい)。30分すぎると雪がちらほら。駅から1時間弱で大根の山の神につく。数分登ると雪が目立ってきた。溶けて凍ったところも随所にあり、これを下るのは怖いな、と思いながら、まだアイゼンはつけない。そうこうするうちに、瘤高山分岐を過ぎて20分ほど登ったところで「920m 杉ノ尾根 殿上山」の札を発見。ピークとも思えないが、あとで地図で見たら尾根が伸びたところで隠れピークのありそうな地形と分かった。少し行くと早くも(9:30)下山者が来た。しかもアイゼン装着。この先はつけたほうが良いとのこと。しばらく歩いてゆったりしたところで道を外れてアイゼンを装着9:45。踵にコバがないのが心配だがソール側の爪が図ったように靴底にフィットしてしっかり装着できているので、ともかく行ってみる。初アイゼン!これは快適、スタスタ歩ける。白馬大雪渓の時につけていればもっと楽だった・・・(かつて乗鞍の雪渓で夏スキーを楽しんだのとはわけが違った)。車でいえばスタッドレスを履いているよう。気持ちよく瘤高山を目指す。振り返ると都心のビル群やスカイツリーが良く見える。スギ林で視界は悪いが左を見ればいつも青梅街道から見ている向きとは反対向きに大岳山。
10:20ころか、瘤高山。古い標識(1年前は新品同様だった)がほとんど読めず、瘤高山1110mの新しい手書きの標識がある。景色はあまり良くないが動画を一回り撮って、一気に大ダワへ。いきなり急降下。大ダワでは足毛岩方面通行止めとなっていたので、このスペースで昼食にしようかと思ったが、先日山カフェで石丸さんが教えてくださったとおり(感謝!)、今日は風が弱いとはいえ峠は風が強く寒い。鋸尾根を少し上ってみることにする。南斜面のため日当たりもよく雪はないがその名の通りきついし道が悪い。2日前のとあるレポートではIII峰、II峰、I峰とのことであったが、一つ目の登り切った雪の残るピーク付近で動物の足跡(鹿か?)を見つけ、その先を見ると何やら木の枝に札が下がっており、鋸尾根IV峰!瘤高山と同じ1110mと。ピークは4つだ。時刻もほぼ11:10分!?。今まで意識したことがなかったが、なるほどピークのほうが風も弱いようでここで昼にする。気温0℃。風が弱いとはいえ歩いていないと手はかじかんでくる。ワークマンの山シャツ(これも初テスト)の下にFineTrackも着ているがやはりびっしょりでこのままでは冷えるのでまず着替える(やはり汗かき✕冷え性の身には着替えナシは無理か→荷物が減らない"o^)。オイルライターもなかなか火がつかない。懐で温めないと。MSRもなかなか着火しない。ますます手は凍える。MSRもジッポーの火であぶってようやく着火。湯を沸かすケトルで絆創膏をしたように固くなった指を解凍する。熱いのもわからないので下手すると火傷だ。何とか湯を沸かしカップラーメンを食す。やはり寒い中では味噌ラーメンが最高だ!体も温まってくる。ケーキとジンジャーティーで仕上げ。温まった。のんびりしてしまいいつの間にか1時間半経ってしまった。
12:45、時間も時間だし、今回の目的はピークハントではないので、川苔山をあきらめ引き返す。鋸尾根IVの下りは上りで感じたほどきつくはなかった。途中雲取山を眺める。瘤高山から本仁田山への道を少し行ってみた。2日経っているのにまだ踏まれていない雪があり気持ちよく踏み跡をつける。瘤高山の雪道下りもサクサク普通の歩調で歩けた。
14:15大ダワ分岐。大根の山の神でどろんこのアイゼンを外し雪で泥落とし。登った時よりは雪も上がっているはずで、もっと手前で外せばよかった。登るときに見極めておくべきだった(教訓)。アイゼンの固定は問題なかった。靴のSIRIO PF431(3E+)は前の(PF302の旧モデルか)よりは堅めで、微妙に幅が足りずやや大きめにしていたので、下手すると踵の上に靴擦れができそうだが、しっかり締めていれば問題ない。ただ、後でカタログをDLして見たら、PF441(4E+)があり、このほうが全体を大きめにする必要がなくフィットしそうで、ちゃんと下調べしておけばよかったと、後の祭り。
15:15登山道が終わり夏みかんのご褒美だ。鳩ノ巣駅でアイゼンを洗い直し片付け(ブラシもほしい)、父が使用していた20年以上前のLekiのストックは片方石突部分が折れていた。木古里でこの辺の山は全部登られたというマスターのお話に耳を傾けながら美味しいコーヒーを一服。小川駅に着いたらあの魚介豚骨ラーメンで締め。汗をかいた山の後はやっぱりラーメン。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら