ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4062318
全員に公開
山滑走
北陸

岩籠山ー渡渉地獄でした

2022年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
10.3km
登り
826m
下り
816m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:18
合計
6:30
10:43
10:44
6
10:50
11:07
225
14:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 沢はデブリが一杯
「食堂」からの登山口
2022年03月08日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 8:13
「食堂」からの登山口
ようやく尾根に出てー
2022年03月08日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 8:47
ようやく尾根に出てー
今日は快晴!
2022年03月08日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 9:26
今日は快晴!
広い所に出てあり
2022年03月08日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 9:44
広い所に出てあり
すいません、ここにスキーを置いてクトーを外す。
2022年03月08日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 9:45
すいません、ここにスキーを置いてクトーを外す。
お腹に着けておく
2022年03月08日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/8 9:47
お腹に着けておく
ようやくスキーで登りやすいところへー
2022年03月08日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 9:49
ようやくスキーで登りやすいところへー
あの稜線を行くんやー
2022年03月08日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 9:53
あの稜線を行くんやー
あそこまではまだありそう。
2022年03月08日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 9:56
あそこまではまだありそう。
思った程細くは無い。
2022年03月08日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 9:57
思った程細くは無い。
エエ感じ!
2022年03月08日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 9:58
エエ感じ!
よく見ると国道が……トラックが見えます。
2022年03月08日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 10:23
よく見ると国道が……トラックが見えます。
あそこがインディアン?
2022年03月08日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/8 10:40
あそこがインディアン?
インディアンからは敦賀の街並み
2022年03月08日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 10:43
インディアンからは敦賀の街並み
いきなり日本海側がズドンと見えた
2022年03月08日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/8 10:44
いきなり日本海側がズドンと見えた
頂上に人が…右から回って登る。
2022年03月08日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 10:44
頂上に人が…右から回って登る。
野坂岳のようー
2022年03月08日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 10:52
野坂岳のようー
向こうにさっき頂上に居た方が……
2022年03月08日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 10:55
向こうにさっき頂上に居た方が……
ようやく着いたぜ!
2022年03月08日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/8 10:56
ようやく着いたぜ!
よく見ると開業間近な北陸新幹線が……
2022年03月08日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 10:57
よく見ると開業間近な北陸新幹線が……
あっちは乗鞍岳か?
2022年03月08日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 10:57
あっちは乗鞍岳か?
ザラメの向こうに金糞岳のようー
2022年03月08日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 11:09
ザラメの向こうに金糞岳のようー
先行車がいる稜線を歩いて行こう!
2022年03月08日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/8 11:57
先行車がいる稜線を歩いて行こう!
まだ周囲は白い
2022年03月08日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 12:09
まだ周囲は白い
あれは伊吹山のようで…
2022年03月08日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 12:09
あれは伊吹山のようで…
沢を滑るとデブリの嵐
2022年03月08日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/8 12:42
沢を滑るとデブリの嵐
沢が割れて来た。スノーブリッジを渡る。
2022年03月08日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 12:46
沢が割れて来た。スノーブリッジを渡る。
こんなんばっか
2022年03月08日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/8 12:58
こんなんばっか
どう行けばエエねん?
2022年03月08日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 12:59
どう行けばエエねん?
際どい渡渉も……もう渡渉だらけ…
2022年03月08日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 13:15
際どい渡渉も……もう渡渉だらけ…
あそこも渡ろう!
2022年03月08日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 13:26
あそこも渡ろう!
間は空いていても渡る。
2022年03月08日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 14:33
間は空いていても渡る。
 駄口の神社へ帰って来てホッと……
2022年03月08日 14:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/8 14:42
 駄口の神社へ帰って来てホッと……
向こうに食堂の看板
2022年03月08日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/8 14:52
向こうに食堂の看板
国境手前の壁、ここは妙高か?
2022年03月08日 15:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/8 15:13
国境手前の壁、ここは妙高か?

感想

 休みで快晴であるが、何処へ行くか?当初は金糞岳としたが、ちょっと遠いのでもう少し近い所は無いか?って思っているとYAMAPの紹介で岩籠山と来た。場所は国境を越えた国道161号線から登るルートがあるみたい。いつも北陸への往復で雪があって気になっていたのでココとする。

 初めてで雪がある場所はまずは駐車、思案して161号線を敦賀方面へ下っていくと、「食堂」がある手前の国道沿いに駐車する。早くから出るとカチンコチンなので8時とするが、やはりまだ凍っている。さあ、登ろうかって思うとヘルメットの忘れに気づいて取りに戻る。登りはスキーを脱ごうかと思ったが、クトーを着けて何とか尾根まで登る。スノーシューの跡が残っており、ツボの方が早いだろうけどいつもと違う装備を試した。

 細めの尾根も全てスキーで登る。600m辺りから雪もたっぷりとなり、快適なスキー登行となる。稜線からアップダウンをこなして行くとようやくインディアン平原と思われる岩群が見える。とても近隣で700m程の山とは思えない。インディアン平原に着くと敦賀の街並みが目に入って感動!これは最初から知っていたら、今一つ面白くなかったのでは……

 頂上を見ると人が確認できる。シールで登り頂上で会うと挨拶をする。ちょっとゆっくりしていると、向こうの尾根の上におられてシルエットとなっていた。さて、滑りは稜線を行き地図上739.6m駄口から尾根を滑降とする。先の方も稜線を先行していた。そこまでは長くてようやく着いて沢に入る。何が出てくるかはわからないし、記録も恐らく無し。スグに全体がデブリランドとなりそれが凍った上に雪が積もっていて、さほど楽しくは無い。狭まると結構なデブリ、そこを過ぎると沢が口を開けている。

 当初はルートを良く見て右岸・左岸とスノーブリッジを渡っていたが、どうしても渡渉の場面となる。地形図を見ると複雑で良く分からず。何度も雪の壁を登り返ししていると、これも慣れてくる。こういう所は大抵地図には無い林道があるがそれも無し。ホンマに帰れるのか?っと思っていると駄口の神社手前まで来た。濃い笹林となり建物の手前10m程でスキーを脱ぐが、腰まで沈んで動けず。再度スキーを履くと5件ほどの集落に下山できた。後は国道をテクテク、もう2回目は無しである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

渡渉天国、お疲れ様でしたw

いつも楽しいレコ、共有あざます。

3月は まだまだイケそうすね
2022/3/9 9:57
 レスありがとうございます、3月となると怖いのが滑落、で全層雪崩でしょうか?危険が一杯で実際に何件か事故が起こっているようですね。
 今年はホンマに雪が多くここらも4月の北アルプスの様でした。ただやはり下界は暖かくなりますが、リスクはかなり高いと思います。お互いに気をつけて行きましょう!
2022/3/9 10:28
shige227kyさん あざます。そうすね。ヒドンクレパス、雪庇、雪崩、滑落その他、パっと見ただけでは分からないリスクもありますよね。現場状況や気温変化その他 リスク勘案しながら行動することを忘れないようにします。
2022/3/9 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら