ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4073213
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

阿弥陀山、岩湧山と仏像

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
7.9km
登り
683m
下り
676m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:09
合計
5:16
10:49
1
10:50
10:53
32
11:59
11:59
8
12:07
12:07
23
12:30
12:55
81
14:16
14:17
10
14:27
15:03
61
16:04
16:04
1
16:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コースは整備された登山道、仏像ピークは踏み跡も無し
最短で足にやさしコースはといわわき道を選んだが
これが大間違いで、階段また階段の道、今足の調子は階段が敵なのだ
2022年03月12日 10:45撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 10:45
最短で足にやさしコースはといわわき道を選んだが
これが大間違いで、階段また階段の道、今足の調子は階段が敵なのだ
いわわきの道、いきなり階段
2022年03月12日 10:50撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 10:50
いわわきの道、いきなり階段
一寸行者堂に寄ってみた
2022年03月12日 10:58撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
3
3/12 10:58
一寸行者堂に寄ってみた
一寸難しい案内だが
2022年03月12日 11:02撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 11:02
一寸難しい案内だが
五輪塔に行ってみた
その先に踏み跡が有ったが、遠慮したい道だ
2022年03月12日 11:03撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 11:03
五輪塔に行ってみた
その先に踏み跡が有ったが、遠慮したい道だ
行者堂
2022年03月12日 11:04撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 11:04
行者堂
いわわきの道、見晴らし台
2022年03月12日 11:26撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 11:26
いわわきの道、見晴らし台
いわわきの道下り口、八合目だって
2022年03月12日 11:53撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 11:53
いわわきの道下り口、八合目だって
五つ辻
2022年03月12日 11:58撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 11:58
五つ辻
錦名水、この下に氷豆腐製造跡が有った
2022年03月12日 12:07撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 12:07
錦名水、この下に氷豆腐製造跡が有った
今回調査のピークと同じ高さの774mピークに行ってみた。山容も同じで双耳峰だ。
何かあるかもだったが、氷豆腐製造跡が上下二か所あった
2022年03月12日 12:07撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
3
3/12 12:07
今回調査のピークと同じ高さの774mピークに行ってみた。山容も同じで双耳峰だ。
何かあるかもだったが、氷豆腐製造跡が上下二か所あった
調査のピークとの間に泉のような小池が見えた
湧水が豊富な所だろうから、氷豆腐が出来たのかも?
2022年03月12日 12:12撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 12:12
調査のピークとの間に泉のような小池が見えた
湧水が豊富な所だろうから、氷豆腐が出来たのかも?
774ピークの水溜
2022年03月12日 12:16撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 12:16
774ピークの水溜
その下の水溜
2022年03月12日 12:18撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 12:18
その下の水溜
谷の小池か泉か、冷水のようだった
2022年03月12日 12:21撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 12:21
谷の小池か泉か、冷水のようだった
阿弥陀山前分岐
2022年03月12日 12:28撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 12:28
阿弥陀山前分岐
私はこの看板から、府県境を追ってみた
2022年03月12日 12:29撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 12:29
私はこの看板から、府県境を追ってみた
先に石柱が見つかった
2022年03月12日 12:41撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 12:41
先に石柱が見つかった
人名が二か所に書かれている。
山田村とある
2022年03月12日 12:41撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 12:41
人名が二か所に書かれている。
山田村とある
何処だろうと引き返すと姿を隠すように、小さな石仏が
阿弥陀様かお地蔵様か阿弥陀様であってほしい
2022年03月12日 12:45撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 12:45
何処だろうと引き返すと姿を隠すように、小さな石仏が
阿弥陀様かお地蔵様か阿弥陀様であってほしい
石仏の厚さは4cm程度か?
緑片岩と思うが軟らかそうな石だ
2022年03月12日 12:46撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 12:46
石仏の厚さは4cm程度か?
緑片岩と思うが軟らかそうな石だ
全体の写真
2022年03月12日 12:47撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 12:47
全体の写真
府県境尾根
2022年03月12日 13:09撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 13:09
府県境尾根
府県境を登り阿弥陀山に登ったが、阿弥陀山は双耳峰です。今回は東側に山名板が集められていたが、西ピークの方が高いはずだがさて
2022年03月12日 13:13撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 13:13
府県境を登り阿弥陀山に登ったが、阿弥陀山は双耳峰です。今回は東側に山名板が集められていたが、西ピークの方が高いはずだがさて
西ピーク
2022年03月12日 13:16撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 13:16
西ピーク
急傾斜で五つ辻に下り、五つ辻で遅い昼食
2022年03月12日 13:25撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 13:25
急傾斜で五つ辻に下り、五つ辻で遅い昼食
五つ辻から林道に出る
少しでも階段を避けるためだ
2022年03月12日 13:47撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 13:47
五つ辻から林道に出る
少しでも階段を避けるためだ
岩湧山に
2022年03月12日 14:19撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 14:19
岩湧山に
二等三角点 点名岩湧山 897.7m
2022年03月12日 14:27撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
4
3/12 14:27
二等三角点 点名岩湧山 897.7m
三角点の無いピーク、こちらにも岩湧山山頂の看板が有る
2022年03月12日 14:30撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 14:30
三角点の無いピーク、こちらにも岩湧山山頂の看板が有る
春霞の河内平野を見ながらティータイム、
久々の岩湧山でまったり
2022年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
3
3/12 14:31
春霞の河内平野を見ながらティータイム、
久々の岩湧山でまったり
また階段を避けるために周回林道に下る
2022年03月12日 15:00撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 15:00
また階段を避けるために周回林道に下る
ハバヤマボクチと思ったが、笑われそうだ
2022年03月12日 15:06撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 15:06
ハバヤマボクチと思ったが、笑われそうだ
トイレ前から急坂の道わき道に入る
2022年03月12日 15:10撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 15:10
トイレ前から急坂の道わき道に入る
急坂の道に出る。階段を覚悟した
2022年03月12日 15:17撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 15:17
急坂の道に出る。階段を覚悟した
旧道で編笠山出合に下る予定だが
2022年03月12日 15:44撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 15:44
旧道で編笠山出合に下る予定だが
金ぴかテープが出れば ウフフ
2022年03月12日 15:45撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/12 15:45
金ぴかテープが出れば ウフフ
つい、道標に従った
編笠山出合の方が下りよいかも
2022年03月12日 15:52撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 15:52
つい、道標に従った
編笠山出合の方が下りよいかも
林道に出て
2022年03月12日 15:57撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 15:57
林道に出て
岩湧寺駐車場に着いた
岩湧寺は改修中で平日なら作業者の車専用に成っていた
2022年03月12日 16:04撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/12 16:04
岩湧寺駐車場に着いた
岩湧寺は改修中で平日なら作業者の車専用に成っていた

感想

同じ会のSilverboyjapan先輩が、かねてより岩湧山横の阿弥陀山に阿弥陀の名がつく物証は無いかと探していた
私も同調して、その証などは無いものかと気に留めていたが、何せ岩湧山への山行は少ない
そんな中、聞き及んだと言ってはいたが、阿弥陀山前分岐の名の無いピークに、石柱と小さな石仏が祀られている記事を見た
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4066679.html
いても立っても居られず、連日の山作業の疲れも吹き飛ばして岩湧山に走った
今の所、それが何であるかは不明ですが、ショウタンは阿弥陀山が歴史の中で位置違いを起こしたのではと勝手の想像をしているが
思いは勝手だが、正しい事を知りたい
Silverboyjapanさんの調査が楽しみだ
昨夜も足がけいれんを起こしたが、今日も起こりそうな気がする
私も好きだねーー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

足の痛い中お疲れ様でした。
石仏のあった位置は府県境の尾根にあり、今は林道で寸断されているが、昔はここに道があった。
また、石仏は屋根付きの建物の中にあったが長い年月が経ち腐ってしまい、ブロックを置いて安置された。
色々と想像すると楽しいですね。
2022/3/13 6:11
silverboyjapanさん
本当に山歩きはイロイロと楽しめますね
それにしてもあの登山者が多い岩湧山に新しい発見が有ったのは歴史でしょうか
同じような石柱が蔵王峠に出るまでに有るそうですね
とても嬉しい石仏発見ですね
今日も裏山に大雨対策の橋掛けてました
あと2回程度で完成です
作業中、ブヨ攻撃で参りました
春ですね

2022/3/13 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら