ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4074275
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

初御代桜(はつみよざくら)の後は城山〜矢岳

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
10.1km
登り
598m
下り
591m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:38
合計
5:48
距離 10.1km 登り 598m 下り 599m
9:18
69
スタート地点
10:27
2
10:29
10:37
2
10:39
95
12:14
12:44
142
15:06
ゴール地点
天候 晴れ 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 裂田溝公園(さくたのうなでこうえん)駐車場  勿論🚻あります。
コース状況/
危険箇所等
登山道はとても良く整備され 気持ち良く歩けました。
復路は一部ショートカットを試み失敗しています。 
おはようございます♪
城山~矢岳へ登るべく 裂田溝公園(さくたのうなでこうえん)駐車場をスタートです
2022年03月12日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/12 9:17
おはようございます♪
城山~矢岳へ登るべく 裂田溝公園(さくたのうなでこうえん)駐車場をスタートです
古代水路:裂田溝の渕を歩きます
2022年03月12日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/12 9:21
古代水路:裂田溝の渕を歩きます
初御代桜(はつみよざくら)の地にやって来ました
2022年03月12日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
3/12 9:32
初御代桜(はつみよざくら)の地にやって来ました
やはり綺麗です
2022年03月12日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/12 9:36
やはり綺麗です
コロナ禍にあって
昨年より閉園とは知っていましたが・・
2022年03月12日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/12 9:38
コロナ禍にあって
昨年より閉園とは知っていましたが・・
で、重い遠眼鏡をカメラの先に付けて・・
2022年03月12日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/12 9:42
で、重い遠眼鏡をカメラの先に付けて・・
桜を楽しみます
2022年03月12日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/12 9:43
桜を楽しみます
白梅のバックも賑やか・・
仲間ですサクラです(゜д゜)!
2022年03月12日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/12 9:46
白梅のバックも賑やか・・
仲間ですサクラです(゜д゜)!
梅が桜を引き立てます そんな役をサクラと言います(爆
2022年03月12日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/12 9:48
梅が桜を引き立てます そんな役をサクラと言います(爆
万作君です
2022年03月12日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/12 9:50
万作君です
メジロ君 少ない!

この後、中々捉えられないな〜 と諦めてレンズをリュックに入れたたら 沢山やって来た(笑)
2022年03月12日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/12 9:52
メジロ君 少ない!

この後、中々捉えられないな〜 と諦めてレンズをリュックに入れたたら 沢山やって来た(笑)
こんな風に
歳を重ねて行くのもいいんじゃない(笑)
2022年03月12日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/12 9:58
こんな風に
歳を重ねて行くのもいいんじゃない(笑)
ため池の周りでは 

逆立ちして遊びます
2022年03月12日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/12 10:00
ため池の周りでは 

逆立ちして遊びます
登山道に戻って登ります
2022年03月12日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/12 10:12
登山道に戻って登ります
もう城郭です 城山です
2022年03月12日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/12 10:26
もう城郭です 城山です
登りあがった・・城山・岩門城跡

切株の休憩用椅子もあります
2022年03月12日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 10:28
登りあがった・・城山・岩門城跡

切株の休憩用椅子もあります
絶景ポイントです
2022年03月12日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/12 10:33
絶景ポイントです
那珂川市や福岡市・春日市と望めます
2022年03月12日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 10:37
那珂川市や福岡市・春日市と望めます
さて矢岳への縦走路へ戻ります
2022年03月12日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 11:04
さて矢岳への縦走路へ戻ります
一昨年よりも随分開けていました
2022年03月12日 11:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
3/12 11:18
一昨年よりも随分開けていました
また綺麗に整備されています 
ありがたい事です
2022年03月12日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/12 11:23
また綺麗に整備されています 
ありがたい事です
シダの中を・・
良い登山道です
2022年03月12日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/12 11:29
シダの中を・・
良い登山道です
歩き易いように プチピークには迂回ルートも出来ていました
2022年03月12日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/12 11:54
歩き易いように プチピークには迂回ルートも出来ていました
最後の階段

帰路 数えたら300段と少しありました
2022年03月12日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 12:06
最後の階段

帰路 数えたら300段と少しありました
到着 山頂です

福岡市方面
2022年03月12日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 12:42
到着 山頂です

福岡市方面
油山が ドカーンと
2022年03月12日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/12 12:42
油山が ドカーンと
脊振山 ドット.COM
その手前の山で・・・
藪漕ぎんなどしてる人はいないだろうな〜(笑)
2022年03月12日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/12 12:43
脊振山 ドット.COM
その手前の山で・・・
藪漕ぎんなどしてる人はいないだろうな〜(笑)
と ここは矢岳です
山頂は広くありませんが ベンチも修復されていました♪
2022年03月12日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 12:44
と ここは矢岳です
山頂は広くありませんが ベンチも修復されていました♪
さて帰路 この付近の旧山道へ取り付こうと 伐採用道路から挑みますが2度失敗 その後藪に2度泣かされ・・
2022年03月12日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/12 13:38
さて帰路 この付近の旧山道へ取り付こうと 伐採用道路から挑みますが2度失敗 その後藪に2度泣かされ・・
元の登山道へ 実に歩き易い
ウエアーも破けない♪
2022年03月12日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/12 14:18
元の登山道へ 実に歩き易い
ウエアーも破けない♪
と言う事で 帰って来ました

矢岳への縦走路 実にいい里山歩きが出来ますよ〜
ありがとうございました
2022年03月12日 14:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/12 14:52
と言う事で 帰って来ました

矢岳への縦走路 実にいい里山歩きが出来ますよ〜
ありがとうございました
撮影機器:

感想

 随分と暑くなってきました。 こんな日は気分もウキウキです。
と言う事で 城山から矢岳の縦走路を歩こうと 初御代桜の鑑賞も兼ね裂田溝公園からスタートしました。
初御代桜の地はコロナ禍にあって昨年から閉門とはわかっていましたが 望遠で狙おうと重いレンズも担いで・・・。 
案の定、綺麗な桜が迎えてくれました。
 暫く遊んだら城山へと登りあがり そこから新幹線が走る姿をと・・新幹線は来ませんでした(笑)
後は縦走路をひたすら・・と言っても とても良く整備され歩き易いです。
一部急登個所もありますが 距離的には短く難なく登り切ります。
 最後の階段を登りあがったら 低山の割には見晴らしがいい矢岳山頂に着きます。
左程広く無い山頂ですが ベンチも用意され 随分と整備が進んでると思いました。
 
帰路は 古い山道を降りようと伐採用道路から挑みますが あらぬ方向へ・・。
その後、藪をのり越え挑みますが また藪に阻まれ 本日は失敗の巻 と諦め・・。 
泣く泣く 楽ちんの縦走路下山でした(笑)

良い山歩きが出来る矢岳縦走路でした。 ありがとうございました。

今年の初御代桜もコロナ禍の為、敷地内閉鎖中とは聞いていましたが、近くから眺めた後城山~矢岳間を歩きました。
汗ばむほどの暖かさです。
縦走路も2年前とは随分変わっていました。
伐採中の箇所もあり、帰りはこの伐採用道路から地図には山道があるようで、近道で帰る予定で・・・

矢岳山頂からの景色を、脊振山の手前にある山は何という山かしら?まだ行った事ないよね、等々お弁当食べながら眺めていました。

帰路の伐採中の所から、近道と思い込んだ伐採用道路を気持ちよく歩いていると、何と地図上の山道から離れて行ってる様子。
すぐに修正を試みましたが、先週に引き続き藪の中をしばしウロウロ。
今回はあっさり諦めて安全に元の道に戻りました。
城山〜矢岳縦走路は展望箇所はあまりありませんが、とても歩き易い道です。
来年こそは、初御代桜の敷地内見学が出来る事を願っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

レンズのおかげで間近で花見している感じ!
春爛漫、こないだまで寒い寒いと言ってたのに。

歩きやすい縦走路、ここ私も歩きましたけ?
なんか聞いたことあるなぁ、那珂川やし・・・と思って記録遡ったら、
山があるよ〜と言ってあとは丸投げしたやつでした(笑)

10キロお疲れさまでした!
2022/3/13 21:10
kururinさん おはようございます♪
閉園は少し残念でしたが この時期では致し方ないですよね〜
でも十分楽しめましたよ

そうそう このルートは何年か前にお姉さんの企画で4人で登り 行って帰ってくるまでに3回食べた所です  それも道の真ん中で・・

早く収束して 又登り テント張り 食べたいですね
私 焚火シート2年半前に購入し まだ1ッ回も使ってないんですが(笑)

仕事 ほどほどに・・お身体ご自愛ください
2022/3/14 5:21
kururinさん,おはようございます♪
そして、遅れましたが「お誕生日おめでとうございます!」
いい息抜きテン泊が出来ましたね。

そうですよ。この縦走路はクルリンさんに教えて貰った所ですよ。
それまでは、全く知らなかったけど縦走路が気に入って、今回で3回目です。
登山道も手入れされていて、更に歩き易くなってましたよー。
来年是非、お花見がてら一緒に行きましょう!!
2022/3/14 8:09
石ころさん、石けりさん、こんばんは〜!!
なんと石ころさん達も近くを登られてたんですねー!!
脊振山を眺められてるときに手前の山で藪こいでました…
で、コメントの伐採用道路から2度ってこのことだったんですねー。てっきり手前の無名の三角点の山のことかと思ってました…(^^;)
皆さん、ヤブがお好きなようで、ついつい足を踏み入れてしまいますね。けど高額なカメラ持っての藪こぎは、ポールどころじゃない出費になるかも…
戻られて正解だったかと(^^)
2022/3/13 22:19
chengfuさん  おはようございます♪
ホント 脊振山方面眺めながら あの山は何だっけ 行ってなかったよな〜
今度行きたいな〜何て言ってました(笑)

伐採用道路付近には大きな破線で麓の集落に繋がるような線があるのですが・・
またあの付近の山 野ばらみたいなトゲの付いた木々が多く 藪は難儀しますね・・ 

諦めた後の山道は スイスイと歩けて あっという間に帰って来ました
皆さん ちゃんとした登山道を歩きましょう
2022/3/14 5:31
chengfuさん、おはようございます♪

薮漕ぎ、お疲れ様でした。
ちゃんさんのレコに気が付いて、思わず「何と、あの目の前の山で?」と思ってしまいました(笑)
あの山は脊振山山頂からも見えるよね、あちこち伐採している所も見えるけど山名は何だろうなんて話してましたよー
先入観を持ってしまったらいけませんね(>_<)、帰りはこの近道を通って帰ると思いこんで、つい地図を見るのが遅くなってしまって・・気付いた時は外れてました。
ホント、戻って正解でした。
2022/3/14 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら