記録ID: 4074694
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
那岐山
2022年03月12日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 974m
- 下り
- 965m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:49
距離 10.0km
登り 974m
下り 969m
16:06
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
Cコースは頂上近くが(雪の下の見えない)穴が多く、踏み抜くことが多かった。 滝山へ向かう道(東屋まで)は勾配の大きなところに穴が多かった。Aコース(林道分岐まで)は穴だらけでした。 深めの穴にはまると、一人では抜け出しづらいこともあったようなので注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
MILLET七分袖ドライナメックメッシュ
finetrack ソラノパンツ
モンベル トレールアクショングローブ
モンベル ジョガーグローブ
finetrack スキンメッシュソックス5本指
caravan ソックス0131001
swans パスウェイPW-0051
MAMMUT Lhasa Cap
スパッツ
モンベル スノースパイク6
|
---|
感想
今期最後の雪を楽しむために、那岐山へ。
残雪期の登山の大変さを経験できました。先週の高瀑は雪自体があまり多くなく、気温もまだ低かったので、道がほぼ凍っている状態でしたが、那岐山は雪の量が多いが、気温がだいぶ上がっていたので、地面付近だけ雪が溶けて、目に見えない穴がたくさん!何回踏み抜いたことか、数え切れません。Cコース頂上付近や滝山へ向かう稜線の勾配の大きな場所は踏み抜く確率が比較的高く、Aコースはそれ以上に穴だらけです。
木の周囲は地下に大きな穴がある可能性が高く、踏み跡が多いところも同様でしたので、ルートから逸れていないことを確認しながら、木が少なく、踏み跡もあまりない場所を通ると踏み抜くことが少なかったです。あとは、そもそも踏み抜くこと前提で、一歩出すときに重心をやや後に残し、前に出した足に全体重を乗せないイメージで歩くのも大事かなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
踏み抜きという事初めて知りました。残雪期、春山登山も事故が多いと聞いた事あるので、少し怖いイメージです。今週は天候が良ければ大山、石鎚山に行く予定なので、山容は違いますが、とても参考になりました。分かり易い説明ありがとうございます😊
大山に石鎚山両方とは🙄いいですね~😆
楽しんできてください👍🏻
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する