ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 408202
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

Birthday Trekking♪ 順風満帆な事始め〜京都トレイル 東山〜

2014年02月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
13.2km
登り
533m
下り
487m

コースタイム

8:59 JR奈良線 稲荷駅
9:00 伏見稲荷(トイレあり)
9:10 千本鳥居
9:19 おもかる石
9:38/10:15 四辻(稲荷山)〜泉涌寺
10:18 円通寺橋
10:42 名もなき山登り口
11:00 国道1号線高架下
11:08 清水山登り口
11:24 清水山山頂(242M)
11:55/12:10 東山山頂公園(トイレあり)
12:28 尊勝院
12:40 蹴上駅〜ねじりマンボ
12:50/13:15 南禅寺/水路閣
13:20/14:40 昼食(順正・湯豆腐)
14:50/15:20 永観堂
15:20/16:00 哲学の道散策
16:00/16:25 銀閣寺
16:28 大文字山登山口(ゴール)


天候 曇りのち晴れ時々小雪
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
名古屋⇄京都 JR東海道新幹線
京都→JR奈良線 稲荷駅(140円)スタート地点
銀閣寺(ゴール地点)→京都駅 京都市バス(220円)
コース状況/
危険箇所等
【京都一周トレイル】
コースガイドなどは、京都観光協会などのホームページで詳しく紹介されているとともに、巨京都市内の書店で公式ガイドマップが売っています。(写真3)
私は、当日、京都駅構内2階(JR線乗り場前)にある京都総合観光案内所で購入しました。

【京都駅からスタート地点】
公式なスタート地点は、伏見稲荷駅です。が、京都駅からですと、JR奈良線の東福寺で地下鉄へ乗り換えなくてはいけなかったため、少しズルをさせていただき、JR奈良線の乗り換えなしで済む稲荷駅からとしました。

【伏見稲荷〜稲荷山四辻】
有名な千本鳥居はもちろん、いくつかの紅色な鳥居をくぐりぬけて稲荷山を登っていく感じです。参道なので階段を上っていくことになります。地味にキツイ登りです。千本鳥居を過ぎて、おもかる石のある境内によることができます。

【稲荷四辻〜泉涌寺】
細い登山道です。雪が降った後のため道は泥濘がありました。
登山道から突然、住宅街に入り、林に抜けていく道が少しわかりにくかったです。

【円通寺橋〜清水山】
住宅街の中を抜けて登山道へ入りますが、わかりにくいためか、道路に“京都一周トレイル”の案内標識がマメに取り付けられています。

【清水山〜東山山頂〜蹴上駅】
道なりに進みます。案内標識がしっかり記されているため道迷いはないと思います。

【蹴上駅〜南禅寺〜哲学の道〜銀閣寺】
道なりです。公式では、ここから大文字山へ行き、哲学の道へ抜けるコースですが、蹴上駅を過ぎたあたりより小雪が舞ってきたため、山歩きは次回へ持ち越しとし、南禅寺で湯豆腐を食することにしました。
南禅寺〜哲学の道、銀閣寺へは道なりに行きます。途中、永観堂へ寄りましたが、ここは秋のもみじがとっても素敵で、思い出があり、お気に入りの場所の一つです。

【銀閣寺〜大文字山登山口】
次回のトレイルスタート地点にしましたので、次のレコで報告します。
新幹線の中で朝マック、久しぶりに食べると美味しいです。
2014年02月18日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
6
2/18 7:35
新幹線の中で朝マック、久しぶりに食べると美味しいです。
京都駅構内2階にある総合案内所です。観光バスやフリーペーパーなどを扱っています。英語、韓国語、中国語対応のスタッフがいました。
2014年02月18日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
2/18 8:30
京都駅構内2階にある総合案内所です。観光バスやフリーペーパーなどを扱っています。英語、韓国語、中国語対応のスタッフがいました。
今回購入した京都トレイル公式ガイドマップです。4種類ありました。今回から何回で完歩できるでしょうか。
2014年02月18日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
7
2/18 8:37
今回購入した京都トレイル公式ガイドマップです。4種類ありました。今回から何回で完歩できるでしょうか。
スタート地点のJR奈良線稲荷駅です。本当のスタート地点は伏見稲荷駅です。
2014年02月18日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 8:59
スタート地点のJR奈良線稲荷駅です。本当のスタート地点は伏見稲荷駅です。
おキツネ様のクビレが羨ましいです。

ほんとほんと(^◇^)
2014年02月18日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
9
2/18 9:00
おキツネ様のクビレが羨ましいです。

ほんとほんと(^◇^)
2014年02月18日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
10
2/18 9:04
2014年02月18日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 9:05
有名な千本鳥居です。紅色がキレイでした。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
11
2/18 19:33
有名な千本鳥居です。紅色がキレイでした。
2014年02月18日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
2/18 9:14
なんかいいですよね。
25
なんかいいですよね。
○×■△になりますように♥ ”重っ”
2014年02月18日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
16
2/18 9:18
○×■△になりますように♥ ”重っ”
稲荷山の四辻から見える京都市内です。
2014年02月18日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
8
2/18 9:38
稲荷山の四辻から見える京都市内です。
ルートの案内は、様々な形で標識されていますのでよっぽど道迷いはありません。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 19:33
ルートの案内は、様々な形で標識されていますのでよっぽど道迷いはありません。
四辻からは稲荷山周遊コースから外れます。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 19:33
四辻からは稲荷山周遊コースから外れます。
こんな整備された道をテクテクと進みます。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
2/18 19:33
こんな整備された道をテクテクと進みます。
道を下りきったら、突然の住宅街に入り、林の方へ抜けて行きます。
2014年02月18日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
2/18 9:51
道を下りきったら、突然の住宅街に入り、林の方へ抜けて行きます。
途中、青空も見えてきました。
2014年02月18日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
8
2/18 10:17
途中、青空も見えてきました。
道に咲くお花。
2014年02月18日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
14
2/18 10:18
道に咲くお花。
住宅街を抜けて、名のない山へ入ります。木漏れ日がすてきでした。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
2/18 19:33
住宅街を抜けて、名のない山へ入ります。木漏れ日がすてきでした。
名もなき山を下り、国道1号線に出合い、1号線を渡るための高架下に抜ける道です。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
2/18 19:33
名もなき山を下り、国道1号線に出合い、1号線を渡るための高架下に抜ける道です。
国道1号線をくぐったら、清水山から清水寺へ抜ける畦道へ入ります。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
2/18 19:33
国道1号線をくぐったら、清水山から清水寺へ抜ける畦道へ入ります。
少し歩くと清水山の登山口です。
2014年02月18日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
2/18 11:08
少し歩くと清水山の登山口です。
清水山山頂、242.5Mです。
2014年02月18日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
11
2/18 11:24
清水山山頂、242.5Mです。
清水山をなだらかに道なりに下り、東山山頂公園へ抜けます。なぜか車の周辺に集まるネコたち。

さて、何匹いるでしょう?(imo)
2014年02月18日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
19
2/18 12:01
清水山をなだらかに道なりに下り、東山山頂公園へ抜けます。なぜか車の周辺に集まるネコたち。

さて、何匹いるでしょう?(imo)
山頂公園からの京都市内の景色です。
2014年02月18日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
2/18 12:03
山頂公園からの京都市内の景色です。
山頂公園から将軍塚を超えて、下ります。下る途中から見えた平安神宮の赤鳥居です。
2014年02月18日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
2/18 12:27
山頂公園から将軍塚を超えて、下ります。下る途中から見えた平安神宮の赤鳥居です。
さらに下ると、尊勝院を通り抜けます。
2014年02月18日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
2/18 12:28
さらに下ると、尊勝院を通り抜けます。
尊勝院を通り抜けて下ると、ホテルオークラの別邸がありました。高級ちっくです。
2014年02月18日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
2/18 12:31
尊勝院を通り抜けて下ると、ホテルオークラの別邸がありました。高級ちっくです。
蹴上駅前に”ねじりマンボ”があり、ここを抜けて南禅寺方面へ行きます。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
8
2/18 19:33
蹴上駅前に”ねじりマンボ”があり、ここを抜けて南禅寺方面へ行きます。
南禅寺へ抜ける道の途中に、金寺院があります。徳川将軍の紋が入ってました。
2014年02月18日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 12:47
南禅寺へ抜ける道の途中に、金寺院があります。徳川将軍の紋が入ってました。
南禅寺到着です。
13
南禅寺到着です。
南禅寺の山門の前で。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
20
2/18 19:33
南禅寺の山門の前で。
火曜サスペンス!!
2014年02月18日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
2/18 12:53
火曜サスペンス!!
桜の季節だとキレイでしょうね。
2014年02月18日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
7
2/18 12:54
桜の季節だとキレイでしょうね。
水路閣です。
2014年02月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
6
2/18 13:01
水路閣です。
ここも、火曜サスペンスです。
imocoさん、怖いですよぉ〜(。。 ;)

ふっふっふ…
2014年02月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
16
2/18 13:01
ここも、火曜サスペンスです。
imocoさん、怖いですよぉ〜(。。 ;)

ふっふっふ…
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
2/18 19:33
お昼はちょっとだけ、贅沢に湯豆腐をコースでいただきました(nya)

誕生日だからいいよ!(imo)
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
22
2/18 19:33
お昼はちょっとだけ、贅沢に湯豆腐をコースでいただきました(nya)

誕生日だからいいよ!(imo)
順正さんにお邪魔しました。お土産にきな粉カステラをいただきました。
2014年02月18日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
2/18 14:37
順正さんにお邪魔しました。お土産にきな粉カステラをいただきました。
哲学の道へ抜ける途中、永観堂へ寄りました。秋には素晴らしいもみじな紅葉が鑑賞できます。
2014年02月18日 19:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
2/18 19:33
哲学の道へ抜ける途中、永観堂へ寄りました。秋には素晴らしいもみじな紅葉が鑑賞できます。
いいね、日本庭園でまったり。
10
いいね、日本庭園でまったり。
何かが芽吹いていました。
2014年02月18日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
2/18 14:53
何かが芽吹いていました。
さぁ、ゴールの銀閣寺を目指して哲学の道を行きます。
2014年02月18日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 15:35
さぁ、ゴールの銀閣寺を目指して哲学の道を行きます。
あひるさん。
2014年02月18日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 15:39
あひるさん。
2014年02月18日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 15:40
銀閣寺です。
2014年02月18日 16:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
8
2/18 16:05
銀閣寺です。
だから、imocoさん怖いって!
2014年02月18日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
8
2/18 16:06
だから、imocoさん怖いって!
2014年02月18日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
2/18 16:07
どうやって作るのかな?
2014年02月18日 16:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 16:11
どうやって作るのかな?
銀閣寺境内に咲く花
2014年02月18日 16:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
2/18 16:13
銀閣寺境内に咲く花
銀閣寺境内に咲く花
2014年02月18日 16:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
2/18 16:13
銀閣寺境内に咲く花
2014年02月18日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
2/18 16:19
苔・・・。ちょっと変だったから。
2014年02月18日 16:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
2/18 16:21
苔・・・。ちょっと変だったから。
銀閣寺を後にして、次のスタート地点にする”大文字山の登山口”です。
2014年02月18日 16:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
2/18 16:28
銀閣寺を後にして、次のスタート地点にする”大文字山の登山口”です。
京都駅、京都タワー。
2014年02月18日 17:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/18 17:17
京都駅、京都タワー。
imocoさんから頂いたプレゼント。好きなブランド覚えていてくれてありがとう♥
2014年02月18日 17:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
6
2/18 17:53
imocoさんから頂いたプレゼント。好きなブランド覚えていてくれてありがとう♥

感想

誕生日歩きは京都で♪

2月って、年度末で毎年忙しくて、出張やら学会やらで、誕生日なのに誕生日らしいことをしたことがないでいました。今年は大学院生となり、講義の調整もついて、今日だけですが、それなりに時間の確保ができそうでした。そのため、1日だけど何かできないかなと、色々と情報を集めて・・・。雪山にでも行ってみる?ダメダメ、こんな季節カカ様が黙っていない、まして一人でなんて(--)。仮に誰かといっても相手に迷惑かけちゃう・・・。

う〜ん、じゃあ旅行に行ってみたらいいかも!ってことで、いろいろ調べていたら、京都市内を歩いて回る!里山あって登山も楽しめるときた♪ それも、様々コースがあって一回では終わらないし、一年がかりでもいい、誕生日に事始めができるんなんて、それも節目の歳に何かやりたいと思っていたので思い切って計画しました。

まったりブラリ♪風情ある街、京都&日本の良さを知るにはいい機会と思いながら初めの伏見稲荷を訪れます。テレビや雑誌でよく見る紅色の鳥居を抜けて行きます。なんかやっぱり京都、風情があるわぁーなんて話しながら歩きます。しかし、歩き始めて30分もたたないうちに街から山へ、、、、待って、何この階段!急登じゃない!と言いながら、はぁーはぁー息切れしながら歩きます。結局、京都観光なんてものは一つもなく、稲荷山~名もなき山~清水山へ縦走する形となり、小雪にも見舞われたため、当初の予定であった大文字山は次回へ持越しすることとなりました。

でも、今回の山行はちょっと違う♪
当初、雪、雨予報が曇りだけど晴れ間も見れて天気が崩れなかったこと、ブラリな旅なため時間もアバウトな待ち合わせにもかかわらず、新幹線もすんなり座れて、乗り換えもスムーズ、昼食も予約なしですんなりOKだった。コースでも、住民の方が「次はこっちの方角だよ」「そこの階段ね」など、親切に話しかけてくれた。何でもないことだけど、なんだかスムーズに事が進んで温かいぬくもりに包まれながらのこのトレイル、順調に楽しく歩けるかもしれないと思ったら嬉しくなりました。あと何回で完歩できるかわかりませんが、この先もブラリ、まったりで行きたいと思います。
一年かけても、何年かけても、自分なりに納得いく結果にできるように工夫すればいいよね。自分のペース、自分らしさを大切に今年一年を過ごしたいと思います。

今日も無事に山行が終えれたことに感謝して、お付き合いいただいたimocoさんに感謝します。

追記・・・・。そういえば、免許の書き換えだけど、免許がどっかにいっちゃった(::)どうしよう。

今日はnyancoさんのお誕生日o(*⌒O⌒)b
というわけで、Birthday Trekking(^◇^)

京都って何年ぶりかしら…?
京都でトレッキングってピンとこないな(・・;)
最初はそう思っていたけど…なんて楽しいんでしょう((o(^∇^)o))
息切れするところもあったけど、山からの景色を楽しんで、
美味しい湯豆腐もいただいて、京都の街並みを楽しんで
本当に充実した一日でした(^ー^)

京都を舞台にしたドラマや時代劇で見たことがある場所も散策できて、
修学旅行では味わえない楽しさでした(^^)d
京都って、やっぱり日本を感じられるところなんだな…
JR東海のCMの、「そうだ、京都行こう」っていうフレーズ
うまいこと考えたなぁ

nyancoさんのお誕生日なのに、いろいろ計画立ててくれて
ありがとうね(*^.^*)
第2弾も楽しみにしています♪♪♪

最後に…
nyancoさん、 お誕生日おめでとう(^_^)/▼☆▼\(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

Happy Birthday\(^o^)/
ニャンコ〜〜っ
良いお誕生日が過ごせて良かったね
スキー三昧かと思っていたら、京都火曜サスペンスとは
銀閣寺のimocoさんも怖いけど、ニャンコも闇に潜んで怖いです
二人とも、一応?ザックでトレイルですね♪

順風満帆、あたたかい温もりで始まった●●歳、
おめでとうございます
カカ様に心配かけない親孝行もさすがです
2014/2/19 0:02
Re: ありがとう♥
negimaん、おはよう

ついに、●●歳になりました
冬にできるお山歩きに街中トレッキングもなかなかです。
名古屋でもできるかなぁ〜。
ボスを連れて歩きに行こうね。にゃんは、10Mぐらいは
離れて歩くけど

京都は名古屋からなら新幹線で45分なのに、なかなか
行けないのでこれをきっかけに通ってみたいと
思います
銀閣寺の写真、にゃんが映ってるのバレてる?
2014/2/19 7:07
Re: 京都と言えばサスペンス(⌒―⌒)
negimaさん、こんにちは(^◇^)

京都と言えばサスペンスgood
nyancoさんが一緒だと、やらずにはいられないんですよね~

お誕生日のにゃんちゃんが立ててくれた計画でしたが、
楽しいBirthday Trekkingになりました
2014/2/23 17:58
Happy Birthday ! nyan♪( ´▽`)
How beautiful !
The Japanese symbol ♫

I’ve not to see kyoto temple for long time.
I’d like to visit there so that I saw many photos you took.

I wish everything's gonna be all right in your life.

にゃん&イモさん おつかれさまでした♪
いいですねぇ(≧∇≦)♥まさに日本!
こうして改めて見ると やっぱり日本っていいなぁ ♪(´ε` )

このレコ写真見てたら逆に 海外のchurchやcathedralを思い出しちゃったけど・・・ やっぱ 日本だなっ!って思いなおしましたぁ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

京都にはいけないけど 覚王山の日泰寺にでも お散歩行こっかな
2014/2/19 0:30
Re: ありがとう、のりのり♪
Norio!

Thank you for your message.
I'm really glad to know your thought
that kyoto city is kind of a symbol such as
a Japanese beauty

When I've lived in Australia as a nurse
for five years, I always explained how
beautiful Japan which kyoto, Fuji mt and
so on.

Let's me know when you go to a temple
of Nittai-ji
2014/2/19 17:51
Re: 日本サイコー(*≧∀≦*)
norioさん、こんにちは(^◇^)

norioさんは海外に住んでみえたのですか?

海外旅行、たくさんしたいなあと思っていましたが、
日本にもまだまだ魅力的な所がたくさんありますねconfident

これからもnyancoさんにくっついていきます
2014/2/23 18:04
ゲスト
オメデトゴザマス
nyanさん、誕生日おめでとうございます♪
いくつになったかは聞かずにおきますね

ところで免許とは運転免許証ですか?
本当に失くしてしまったなら書き換えと
再交付の手続きは同時にできるみたいですよ。

運転免許センター(名古屋だと平針かな?)に
一度問い合わせた方がいいと思うよ
有効期限は誕生日の1ケ月後の筈なので急げー
2014/2/19 8:57
Re: オメデトゴザマス
IKUSANさん、こんにちは。
コメントありがとうございます

お願いです、歳は聞かないで下さいね

そうなんです、運転免許証です
普段は運転しないので、金庫に入っているのですが、
コピーが必要で出した時に紛失したみたいです

平針に行けばいいのですね。行く前に事情を説明して
行きます。教えていただきありがとうございますm(__)m
あと一ヶ月ですか 結構、ギリギリですね
2014/2/19 18:05
nyancoさん、お誕生日おめでとうございます! imocoさん、こんにちは。
京都の東山トレイル、風情がありますね。
神社仏閣あり、登山道ありで、コースも
変化に富んでますし、お寺の庭園見ながら
休憩は、豪華な湯豆腐と、いろいろ楽しめますね。

17枚目の、真っ赤な実は、ナンテン
18枚目の、白いきれいな花は「ボタン」
永観堂の芽吹きは、桜(ソメイヨシノ)
銀閣寺に咲く花、51枚目は「アセビ」だと
思います。

猫ちゃんは、7匹だと思います〜
2014/2/19 9:41
Re: さすが、komakiさん♪
komakiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
お誕生日を祝うほどの歳ではないのですが、いくつに
なっても嬉しいです

京都の東山トレイル、想像していたより、変化の富んでいて、
とっても楽しめました。
ただ、桜の季節ならもっと楽しめたかもしれないと思いました。

お花の名前、わからないので、レコに載せたらきっとkomakiさんが
教えてくれるかも!って確信的に名前を載せませんでした
いつも教えて下さりありがとうございます

ねこちゃんは、7匹、正解です
さすがはkomakiさんです。私ははじめ6匹だと思っていましたが
あんなところにもう一匹みたいな感じでした
2014/2/19 21:06
Re: komakiさん、さすがw(゜o゜)w
komakiさん、こんばんは。

nyancoさんから聞いてましたよhappy01
知らない花でもレコに載せておくと、komakiさんが
必ず答えてくれると
nyancoさんも白状してましたが、確信犯ですgood

猫ちゃんも全て見つけちゃうなんて、さすがですね
2014/2/21 23:01
おめでとうございます!!
nyancoさん、imocoさん、こんにちは!!

nyancoさん、お誕生日おめでとうございます!!birthday
誕生日にしっとりと冬の京都散歩。ステキですね

京都はそれこそ修学旅行で行ったっきり なのですが、京都トレイル、そっかぁ歩いて京都を回るってのもいいですね〜。山登らーとしては。

imocoさんと一緒に回る京都散歩が思い出に残る1日になったようでなによりでしたhappy01
2014/2/19 13:09
Re: ありがとうございます♪ zawadaさん。
zawadaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

誕生日にしっとりとしてきました
京都という街を借りて、自分を振り返り、これからの
進み方を考えてみました

修学旅行、京都だったのですね。って、いつのですか?
私たちは、小学校で京都・奈良でした

トレイルは、zawadaさんの信越トレイルみたいに
カッコ良くまとめれませんでしたが、次のコースになる
大文字山や比叡山は、さらに風情のある場所なので
何かうまく伝えられるといいなぁ、と思っています

imocoさんはいつも私のことを大切に思ってくれて感謝しています。
2014/2/19 22:15
Re: おめでとうございます!!
zawadaさん、こんばんは。

多忙なnyancoさんを独り占めしての京都トレイル
サイコーでしたgood
あ、決して変な関係ではありませんよ

多忙な中でも、山行計画を立ててくれたり、
美味しいお店に連れてってくれたり、
仲間のことを心配してくれたり、
本当に大切なお友だちです。

京都でお祝いできてよかったですhappy02
2014/2/21 23:27
そうだ、京都に行こう
nyancoさん imocoさん こんばんは

冬の京都もいいですね。まるでJR東海のCMのようなレコです。それに、お誕生日に東山トレイルなんて粋ですね。「そうだ、京都に行こう」

僕なんか自慢じゃないですが、2年連続で会社が誕生日に研修会を開催してくれて、ホテルで缶詰め状態でした。おまけに「冬の上高地ツアー」を応募したら満席でアウト。  悲しかったですが最近では、これも人生かななんて妙に納得しています。

何はともあれ、nyancoさん お誕生日おめでとう。
2014/2/19 22:08
Re: 京都に行きましょう♪
sugi-chanさん、こんばんは。

冬の京都、盆地で寒いよねぇ~と思いながらも行ってみました。
トレイルで歩くせいか、歩いてれば暑いくらいでした

今月は、sugi-chanさんも誕生日でしたよね。あと、ご友人も。
研修でつぶれる誕生日、それも忘れられないですね

まだ寒い日が続きますし、雪も降りそうです。
上高地ツアーは残念でしたが、雪山、まだまだ楽しめそうなので
別の計画を狙ってください
2014/2/19 23:21
Re: そうだ、京都に行こう→行こう行こう(*≧∀≦*)
sugi-chanさん、こんにちは(^◇^)

本当に冬の京都もオツなものですねconfident
夏は暑くて絶対に行けないですが、
冬なら毎年でもいいかなって思いました。

何日か存じ上げませんが、
sugi-chanさん、お誕生日おめでとうございますhappy01
2014/2/23 18:14
お疲れ様でしたー
nyancoさん こんばんは&誕生日おめでとうございます。
imocoさん はじめまして。

僕が行ったときに食べなかった湯豆腐や
中に入らなかった銀閣寺
色々と楽しまれたようですね。
レコで楽しませていただきました(´∀`)
しかもガイドマップ全部買っちゃうとはさすがです!

時間はかかっても山は逃げませんので
いつか制覇できるといいですねー。
僕もがんばって制覇目指します!
2014/2/19 22:41
Re: ありがとうございます、mosuさん♪
mosuさん、こんばんは。

京都トレイル、行ってきましたよ!この節はいろいろと情報を
いただきありがとうございました
東山トレイルは初心者向けと、ガイドマップには記載されていましたが、
意外とキツイと思いました。里山も3つも超えますし、休憩を取る
タイミングがわかりにくいです。
しかし、基本的な観光ではいかない場所に寄ることができたり、
知ることができるので、地元の方でも知らないことが発見できそうと
思いました

食事は、mosuさんに教えていただいたお米屋さんは冬季休業でしたので
円山公園&清水寺巡りは最後に持ち越すことにしました。

京都はたくさんの見どころがあっていいですね。
山は逃げないので、ゆっくり自分のペースで進みます

お互い、全コース制覇できるよう頑張りましょうね
2014/2/19 23:40
Re: お疲れ様でしたー
mosuさん、初めまして。

京都駅に着いて、私がトイレに行っている間に
既にガイドブックを購入してくれていました。
nyancoさんはやることが素早いんですよ
おかげで私はついていくだけでいいんですcoldsweats01
nyancoさんのお誕生日なのに、これでいいのか?
と思いつつ。。。
2014/2/21 23:40
お誕生日おめでとうございますʚ♡ɞ
nyancoさん、imocoさん、
京都トレッキングお疲れ様でした。

京都って、
やっぱり雰囲気素敵ですね(๑❛ᴗ❛๑)
写真みてると楽しいです♪
猫ちゃん、確かにいっぱいですね(⊙⊙)‼

わたしも、今度京都トレッキング連れてってください❣❣
2014/2/20 12:31
Re: お誕生日おめでとうございますʚ♡ɞ
chocomoco、コメントありがとう。
京都トレイル、楽しそうでしょo(^_-)O

次回からでも、どこからでも参加してちょ

しかし、今週はあり得ないぐらいのスケジュールに
なってしまったね
昨日、泣き過ぎて頭が痛いよ
2014/2/20 15:06
はっぴぃばぁすでぃにゃ〜♪
nyancoさん、○○歳のお誕生日おめでとうございます

いい天気の京都の町を探索できてよかったですね〜

京都は憧れで、周りの中学校とかは修学旅行で行ったのですが、
うちの学校は東北地方・・・
で、高校でも行くチャンスが無くて、やっと数年前に行った感じでした。
紅葉見に、清水、金閣、銀閣、平安神宮、二条城とかとか
良かったな〜

名古屋からだと、日帰りで行けるんですね〜。
さすがに長野からだときついけど。。。
また、行きたいな〜

続きも楽しみにしています〜
2014/2/20 22:03
Re: ありがとうございますにゃ〜(^^)/
onkenさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
○○歳になりました~~~

京都トレイル、想像よりキツイですが、ガイドブックに
載っていない京都を知るきっかけになりいいですよ

onkenさんは、紅葉を見に行かれたのですね~
写真 がいつも上手だからきっと季節折々の風景を撮りに
京都はいいですよね。
私は写真は下手くそですが、今度は桜、そして新緑、夏はパスして
秋の紅葉、チャンスがあれば雪景色の寺院を見て回りたいと
思っています!
そして、食べ歩きもしたい

名古屋からはのぞみで45分です。長野からだと、名古屋にいったん
出るのですか?車ですか
でわぁ〜
2014/2/21 11:50
移動は車でしたね〜。
長野から3時間くらいだったかな

ただ、京都市内の移動はバスって決まっていたので、
会社の先輩からの助言で、栗東のホテル泊まって、
3日間電車で京都観光に繰り出してました〜
2014/2/23 10:33
Re: 移動は車でしたね〜。
onkenさん、こんばんは。
再訪ありがとうございます

京都市内の観光は、インフォメーションセンターでも
バスや地下鉄などの観光フリー切符を販売していました。

車は知らない土地ですし危ないですよね。
渋滞とかしていても回避できなさそうですしね
さすが、動き方を知っていますね。

京都の第2弾は桜の季節に計画を遂行してみようかと
目論見中です
2014/2/23 23:15
happy birthday
nyancoさん、imocoさん、こんにちは!!

遅ればせながらnyancoさん
お誕生日おめでとうございます。

誕生日に冬の京都 snow 何ともすんばらすぃ企画

zawadaさん同様、修学旅行で行ったっきり
行こう行こうと・・・なかなかいけませんが
やっぱり情緒漂う京都 足を運びたくなりました。

そうですね♪
オンリーワンのマイペースで頑張って下さい

☆免許証再発行手続きで更新も可能
 全然余裕でOKです
 ご心配なさらず警察や安全センターにお問い合わせ下さい。
2014/2/25 10:22
Re: ご訪問ありがとうございます♪
beelineさん、こんにちは。
ご訪問、コメントありがとうございますm(_ _)m
すごく嬉しいです
その節?あの節?はおせわになりました♪

はい、誕生日でした。誕生日に京都歩き、風情があっていいな♪
って思っていました。
関東方面からですと、やはり、京都などの西方面は足は運びにくい
ですよね  でもやはり、日本を形容する情緒溢れる街
なので大人になってからだと、同じものでも受け止め方がまた違って
いいなと思いました。ぜひとも、belugaさんとともに訪れて
みてはいかがでしょうか?

運転免許証の件ありがとうございます。
今から自動車学校に行っても運転に自信がないので、ちゃんと
再交付の手続きをしようと思います
2014/2/25 13:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら