記録ID: 408542
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
八方ヶ原 スノーシューハイク
2014年02月20日(木) [日帰り]
栃木県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 497m
- 下り
- 496m
コースタイム
山の駅たかはら〜(3時間弱)〜八海山神社〜(2時間弱)〜山の駅たかはら
深雪のため通常の倍近くかかりました
深雪のため通常の倍近くかかりました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県民の森方面はキャンプ場付近まで未除雪につき通行不能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は1m以上。夏道は見えませんがどこでも歩けます。 |
写真
感想
登れる山を求めてあちこち彷徨いましたが林道はどこも通行止め。そりゃそうです、生活道路の除雪優先ですから。
「山の駅たかはら」までは除雪完了の情報があったので、最終的にこちらへ。
予想通りの大雪で夏ルートは判別困難。ただ、どこでも歩けるので方向だけ確認しながら歩きやすいところをフラフラと歩いてきました。そこそこ良い運動になり満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Shaminekoさんでもこの大雪では
高原山山頂へは行きたかったナ〜で断念ですか?
でも青空が出て、風紋や雪の造形や張り出した雪庇など
魅力的な景観が沢山あって見どころ満載な感じがします
その場に立ってるだけでスカッと気分が晴れそうでした
この調子では釈迦まで往復すると10時間以上。そうすると帰りは暗くなり翌日の仕事にも支障が出るので、最初からそのつもりはありませんでした。
でも普段とは違う景色見ながらのランチは最高でしたよ
釈迦ヶ岳はもうちょっと雪が減った頃に突撃予定です
こんちは!
見晴らしコースの芸術作品をみていると、なんか高原山じゃないみたいです 〜ぅ
でも、これが現実ですよね。綺麗です 。私も見に行きた〜い 。たっぷりの雪と戯れたいで〜す!
山の駅から八海山まで3時間ですと〜ぉ!
深雪は厳しいですね〜
やっぱ山頂は無理でしょうか?
八海山からの釈迦ヶ岳の眺望、気持ちがそそられますね 。
こんちは
こんな風景は初めて見ました。雪もそうですが風も相当強かったのでしょうね。
八海山付近からの釈迦ヶ岳を見ると、そそられましたね〜。ホント
でもヤッパ冬の釈迦は前山方面からに限りますね。山の駅〜大間々までは見晴も悪く、ツツジもウザいだけで。
もしかして今年は山頂のお釈迦様が雪に埋もれてるんじゃないかと期待してます。
誰か偵察して来てくれないかな〜
3月に守子口から釈迦ヶ岳へ突撃予定ですが、その前に是非・・・・・
私はそろそろ「下僕シリーズ第二段」を計画中でーす
守子口まで通行可能になるには一週間はかかるかな〜 って感じの雪でしたよ。
3月って、再来週の月曜日ですよね じゃ、私はその報告を参考に突撃する事にします
下僕第二弾楽しみにしてます。あ、くれぐれも雪崩の危険のない場所でお願いします。
見晴らしコース、いいですね。
鳥居からのラッセル大変だったでしょう。
風が強かったので、セッピも育ち迫力がありますね。
林道がこの積雪では、林間コースや桜沢を下るコースは、目印を探すのが大変そうですね。まあ、すぐにスノーモビル天国になってしまうのでしょうが。
おはようございます。
例年にない規模の雪庇で楽しめました。見晴コースは鳥居からの急登が終わって急に視界が広がる感じが好きです。
そうなんですよね、せっかくの雪景色なのにスノーモービルの爆音聞くと興醒めです
こんばんは、Shaminekoさん。
雪庇、雪の芸術品が凄いですね
高原山でもこんなものが見られるとは・・・
Shaminekoさんの翌日にスッカン沢に行きましたが、大間々の方は雪深そうに感じました。
3m・・・人が優に埋まってしまう深さ。
やはりかなりの雪なのですね )
大変そうですが、見てみたいですところです
おはようございます
ここは本当に高原山か?って感じの風景でした。記録的な大雪でしたからね。
大間々P辺りの吹き溜まりは凄かったです。スコップ持参で雪洞とか巨大かまくら作ったら面白そう
スッカン沢の氷柱も最後の頑張りって感じですかね。次、寒さが緩んだら、がっしゃーん!!でしょうね。
でも、もう冬は満足したかな。春が待ち遠しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する