ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4087031
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

旗山 〜軽く鈴鹿50の33座目、下山後は雪割一華を愛でに♪

2022年03月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:26
距離
7.3km
登り
463m
下り
461m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:05
合計
2:23
8:21
8:21
29
8:50
8:50
5
8:55
8:57
12
9:09
9:12
23
9:35
9:35
22
9:57
9:57
13
合計距離: 7.3km
累積標高(上り): 463m
累積標高(下り): 461m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥余野森林公園の駐車場を利用
・15〜20台は駐車可能かな!?
・無料、綺麗なトイレがあります
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースで危険個所はありません
・但し、ウェットだと少し厄介かも!?
その他周辺情報 水口温泉「つばきの湯」で汗を流しました
今日は鈴鹿50名山シリーズの33座目「旗山」を目指します♪
で、奥余野森林公園の駐車場からのスタートです
ここには綺麗なトイレがあるから助かるんですよね♡
5
今日は鈴鹿50名山シリーズの33座目「旗山」を目指します♪
で、奥余野森林公園の駐車場からのスタートです
ここには綺麗なトイレがあるから助かるんですよね♡
下山後、瀧樹神社で雪割一華を愛でる予定♪
賞味期限切れの前に行かなくっちゃ(笑)
なので、今日のルートは超・シンプルです♡
4
下山後、瀧樹神社で雪割一華を愛でる予定♪
賞味期限切れの前に行かなくっちゃ(笑)
なので、今日のルートは超・シンプルです♡
射し込む陽射しが眩しい〜!!
写真では微妙だけど、それなりに犖芒瓩綺麗でしたよ♡
射し込む陽射しが眩しい〜!!
写真では微妙だけど、それなりに犖芒瓩綺麗でしたよ♡
地味な登りを歩き続けて...
「ねぇ〜、あそこが爛哨軻臭瓩舛磴Δ!?」
「そうちゃうか〜、ここまで来たら爐發Δ舛腓き瓩笋任А!!」
3
地味な登りを歩き続けて...
「ねぇ〜、あそこが爛哨軻臭瓩舛磴Δ!?」
「そうちゃうか〜、ここまで来たら爐發Δ舛腓き瓩笋任А!!」
「やっぱり爛哨軻臭瓩笋辰燭!!」
何だか、達成感のある顔してるけど...
ねぇ、まだ40分も歩いてないんですけどぉ〜(笑)
8
「やっぱり爛哨軻臭瓩笋辰燭!!」
何だか、達成感のある顔してるけど...
ねぇ、まだ40分も歩いてないんですけどぉ〜(笑)
ん!?
「ねぇ爐召蹐召軻臭瓩辰峠颪い討襪任А!!」
「ほんまや、知らなんだわぁ!!」
3
ん!?
「ねぇ爐召蹐召軻臭瓩辰峠颪い討襪任А!!」
「ほんまや、知らなんだわぁ!!」
結構な斜度です!!
でも、登山道が乾いててよかったね♪
顎は出るけど、滑ることなく登れますから(笑)
3
結構な斜度です!!
でも、登山道が乾いててよかったね♪
顎は出るけど、滑ることなく登れますから(笑)
陽射しを受けて...
「超・気持ちイイ〜!!」と、誰かさんが言ってました♡
陽射しを受けて...
「超・気持ちイイ〜!!」と、誰かさんが言ってました♡
「下りは嫌だぁ〜!!」
「山頂目指してるのに、なんで下らなあかんねん!!」
と、誰かさんが愚痴ってました(笑)
1
「下りは嫌だぁ〜!!」
「山頂目指してるのに、なんで下らなあかんねん!!」
と、誰かさんが愚痴ってました(笑)
またまた急坂に差し掛かって、前方から聞こえてきたのは...
「ええ加減にしいやぁ〜!!」
「さっきの下りが無かったら登らんでええのに!!」
3
またまた急坂に差し掛かって、前方から聞こえてきたのは...
「ええ加減にしいやぁ〜!!」
「さっきの下りが無かったら登らんでええのに!!」
「ここ、濡れてたらムッチャ厄介やんなぁ!!」
「ぜ〜ったい、ヌルヌルで登れへんやんかぁ〜!!」
いえいえ、ちゃんとロープが張ってるから大丈夫です(笑)
5
「ここ、濡れてたらムッチャ厄介やんなぁ!!」
「ぜ〜ったい、ヌルヌルで登れへんやんかぁ〜!!」
いえいえ、ちゃんとロープが張ってるから大丈夫です(笑)
残念ながら霞んでます
黄砂ですかね!?
5
残念ながら霞んでます
黄砂ですかね!?
北打山に到着♪
ここまでで1時間、順調です
この分なら、余裕で午前中に瀧樹神社に行けそうです♡
北打山に到着♪
ここまでで1時間、順調です
この分なら、余裕で午前中に瀧樹神社に行けそうです♡
馬酔木
もうすぐですね♪
この辺り、両脇に馬酔木がズラ〜っと並んでました
2
馬酔木
もうすぐですね♪
この辺り、両脇に馬酔木がズラ〜っと並んでました
ちょっとグロくて失礼!!
実は、この前にもモグラ君が同じように昇天してたんです
またまたの発見だから牴燭天変地異の予兆では瓩筏い砲覆辰...
8
ちょっとグロくて失礼!!
実は、この前にもモグラ君が同じように昇天してたんです
またまたの発見だから牴燭天変地異の予兆では瓩筏い砲覆辰...
この辺りは、歩いてて凄く気持ち良かったですよ♪
ちなみに、wifeの荷物はペットボトル1本のみ!!
勿論、その他諸々は私の背中で〜す(笑)
2
この辺りは、歩いてて凄く気持ち良かったですよ♪
ちなみに、wifeの荷物はペットボトル1本のみ!!
勿論、その他諸々は私の背中で〜す(笑)
旗山に到着♪
ここには展望なし!!
少し先にある展望地に行ってみましょう♡
1
旗山に到着♪
ここには展望なし!!
少し先にある展望地に行ってみましょう♡
はい、展望地への到着は猊鱈瓩寮こΔ任后幣弌
で、肝心の展望は...
ま、良いか♪
はい、展望地への到着は猊鱈瓩寮こΔ任后幣弌
で、肝心の展望は...
ま、良いか♪
鉄塔下が展望地になってるんです♪
遠景がダメなので、鉄塔を見上げてパチリ(笑)
3
鉄塔下が展望地になってるんです♪
遠景がダメなので、鉄塔を見上げてパチリ(笑)
さぁ、帰ろ!!
背中の食材に手を付けることなく下山しま〜す♪
だって、まだ9時過ぎなんだもん(笑)
1
さぁ、帰ろ!!
背中の食材に手を付けることなく下山しま〜す♪
だって、まだ9時過ぎなんだもん(笑)
何かあったのかな!?
ストックで爐弔鵑弔鶚瓩靴討襪鵑任垢韻...
聞いたら「なんも無かったァ〜」だって(笑)
2
何かあったのかな!?
ストックで爐弔鵑弔鶚瓩靴討襪鵑任垢韻...
聞いたら「なんも無かったァ〜」だって(笑)
赤い鳥居の熊鷹神社に到着♪
二礼二拍手一礼して...
ここまで来れば、登山口は直ぐそこです♡
5
赤い鳥居の熊鷹神社に到着♪
二礼二拍手一礼して...
ここまで来れば、登山口は直ぐそこです♡
じゃじゃ〜ん!!
実は、車で立ち寄ってチャリをデポしてました♪
ここから3km弱、実は登り基調で今日の核心部になりました(笑)
1
じゃじゃ〜ん!!
実は、車で立ち寄ってチャリをデポしてました♪
ここから3km弱、実は登り基調で今日の核心部になりました(笑)
10時過ぎ、無事に下山しました
ありがとうございます
で、その足で瀧樹神社に移動すると、なんと駐車場には県外ナンバーの車がずらり!!
3
10時過ぎ、無事に下山しました
ありがとうございます
で、その足で瀧樹神社に移動すると、なんと駐車場には県外ナンバーの車がずらり!!
参拝後、散策を開始♪
先ずは「梅」を愛でて...
いやいや、そうじゃないでしょ!!
7
参拝後、散策を開始♪
先ずは「梅」を愛でて...
いやいや、そうじゃないでしょ!!
んじゃ「椿」を愛でて...
おいおい、それも違うでしょ!!
2
んじゃ「椿」を愛でて...
おいおい、それも違うでしょ!!
えっ、これも違う!?
はいはい、分かりました!!
それでは「真打」に登場してもらいましょう♪
3
えっ、これも違う!?
はいはい、分かりました!!
それでは「真打」に登場してもらいましょう♪
これですよね!!
「雪割一華」
15
これですよね!!
「雪割一華」
平日なのに、人の多さにビックリです
皆さん、写真を撮るのに忙しそうでしたよ♡
先生って呼ばれてる人も居て、きっと写真教室ですね♪
7
平日なのに、人の多さにビックリです
皆さん、写真を撮るのに忙しそうでしたよ♡
先生って呼ばれてる人も居て、きっと写真教室ですね♪
ふと時計を見ると11時半!!
そろそろ昼食タイムですね
で、その後で汗を流しに行く予定です
5
ふと時計を見ると11時半!!
そろそろ昼食タイムですね
で、その後で汗を流しに行く予定です
と言うことで、そろそろ散策を打ち切りましょう♪
「来年、また会おうね」と挨拶しておきました♡
16
と言うことで、そろそろ散策を打ち切りましょう♪
「来年、また会おうね」と挨拶しておきました♡

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS

感想

今日は軽めの運動で...
目的地は、鈴鹿50名山の33座目になる「旗山」です
奥余野森林公園を起点に、熊鷹神社を経由する周回ルートを計画
それも、林道歩きが嫌でチャリをデポする横着さ(笑)

実は、これが思いの外に厳しかったんです!!
駐車地まで登り基調になるのは分かってたけど、少し甘く見てました
チャリを立ち漕ぎしないと進まないんですよ(笑)

「絶対、足を着かんぞぉ、着いたら負けやでぇ!!」と私
「阿保らし!!」とばかりに、キツイ所は押し歩くwife
これ、押し歩いた方が楽で早いみたいですね(笑)

でも、ムキになった私は最後まで漕ぎ切りました
で、駐車地に到着したのはwifeが先で、私の完敗!!
ここが今日の核心部ですね
次回があれば、駐車地とデポ地は逆にしようと誓う私です(笑)

余談はさておき!?
おまけの熊鷹神社では、地元・滋賀ナンバーは我が家だけ!!
他府県ナンバーの車で大盛況でした!!
そうです、皆さんの狙いは「雪割一華」です
まさか、これだけが目的で遠征されてないと思うけど、凄い人気なんですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら