記録ID: 40901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
南高尾⇒高尾山
2009年03月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 860m
- 下り
- 843m
コースタイム
8:00 高尾山口駅
10:00 中沢山山頂
10:40 コンピラ山山頂
10:55-11:00 大洞山山頂
11:15 大垂水峠
12:10-13:30 小仏城山
14:15-14:30 高尾山山頂
15:30 高尾山口駅
10:00 中沢山山頂
10:40 コンピラ山山頂
10:55-11:00 大洞山山頂
11:15 大垂水峠
12:10-13:30 小仏城山
14:15-14:30 高尾山山頂
15:30 高尾山口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
うかい烏山、中山集落を越えた辺りから道が不明瞭。 |
写真
感想
高尾山口駅から国道20号線を相模湖方面へ向かう登山者は
殆んどいなくてのんびり出来た。
うかい烏山にある合掌造りの建物は必見!!
うかい烏山、中沢集落を越えた辺りから道が不明瞭になり
急な斜面を登る羽目に...。
こんな事は初めてだったのでドキドキした。
南高尾山稜は、とても歩きやすく気持ちが良かったが
大垂水峠辺りから腰が痛み出し
行程の後半は、かなり厳しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa05bd127a43c3cdad617f7eda34b97dc.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する