ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4090502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

川野🅿からイヨ山>ヌカザス山>入小沢ノ峰/ロープウェイ廃墟探訪/風張峠🅿から倉掛山/浅間尾根🅿から御林山【多摩百山】

2022年03月19日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
12.4km
登り
1,337m
下り
1,359m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:59
合計
7:21
距離 12.4km 登り 1,353m 下り 1,364m
9:08
4
川野駐車場
10:17
10:22
48
11:10
8
11:18
11:24
13
11:37
12:05
10
12:15
7
12:22
12:23
5
12:28
44
13:12
29
13:51
13:58
58
14:56
14:57
25
15:22
15:29
19
15:48
13
16:01
16:02
11
16:13
13
16:26
16:27
2
16:29
浅間尾根🅿
スタートの川野駐車場から登山口近くまで、ログ取り忘れ。
天候 ・イヨ山&ヌカザス山&入小沢ノ峰:晴れのち曇り
・倉掛山&御林山:雨
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■奥多摩周遊道路の車両通行が可能なのは10~3月は9~18時、4~9月は8~18時まで。つまり車やバイクで来た場合、この時間内に終わらせて出る必要があります。歩行者は上記時間に関わらず入れます。

■川野🅿
イヨ山などに利用。ヤマレコMAPではトイレのマークがありますが、実際はありません。近くの深山橋🅿にトイレがあります。東屋あり。

■風張峠🅿
倉掛山に利用。何もありません。向かいの黒いゲートがある風張林道が倉掛山への道。
自転車なら歩行者用の入口から入れます。
カーブの途中なので横断に注意。

■浅間尾根🅿
御林山で利用。東屋あり。登山道は🅿名の看板の先にあります。
コース状況/
危険箇所等
雨上がりなので粘土や落ち葉の堆積、木の根の上は滑った。
下りではチェーンスパイクを着用。重いが滑らないので安心して下れた。
最初はここ、深山橋を渡った先の陣屋前の🅿から出発するつもりだったがトイレや準備で8:30となったので、奥多摩周遊道路の開門時間の9時まで待つことにした
2022年03月19日 08:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 8:28
最初はここ、深山橋を渡った先の陣屋前の🅿から出発するつもりだったがトイレや準備で8:30となったので、奥多摩周遊道路の開門時間の9時まで待つことにした
三頭橋の上で9時まで暇つぶし。
深山橋と奥多摩湖
2022年03月19日 08:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 8:37
三頭橋の上で9時まで暇つぶし。
深山橋と奥多摩湖
開門を待つ
2022年03月19日 08:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 8:55
開門を待つ
川野駐車場にバイクを駐輪して出発。
なお、ヤマレコMAPではこの🅿にトイレがあるが、実際は無い。
2022年03月19日 09:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 9:01
川野駐車場にバイクを駐輪して出発。
なお、ヤマレコMAPではこの🅿にトイレがあるが、実際は無い。
左側。朝はこんなに晴れていたのだが…。
2022年03月19日 09:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 9:04
左側。朝はこんなに晴れていたのだが…。
登山口を発見、登山開始。
今日から「防寒」でない方のテムレスに衣替え。
2022年03月19日 09:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/19 9:12
登山口を発見、登山開始。
今日から「防寒」でない方のテムレスに衣替え。
木の幹から水蒸気?の煙が上がっている。
昨日一日降ったからなぁ
2022年03月19日 09:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 9:59
木の幹から水蒸気?の煙が上がっている。
昨日一日降ったからなぁ
イヨ山への登り。
2022年03月19日 10:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 10:09
イヨ山への登り。
本日の多摩百山、1座目。(本日登る山に多摩100山は無く多摩百山のみ)
永遠の16歳を思い出す名前。
※古い山頂標識もあったが、新しい方を撮影
2022年03月19日 10:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/19 10:15
本日の多摩百山、1座目。(本日登る山に多摩100山は無く多摩百山のみ)
永遠の16歳を思い出す名前。
※古い山頂標識もあったが、新しい方を撮影
右側に
2022年03月19日 10:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 10:20
右側に
去年登った大寺山の仏舎利塔
2022年03月19日 10:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 10:21
去年登った大寺山の仏舎利塔
ヌカザス山への急登。延々と続く。
この日の写真はCyberShotの白飛び防止機能「ゼブラパターン」を使用して撮影。
白飛びは無くなったが暗くなった。
でも実際の明るさはこんなもの。
2022年03月19日 10:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 10:43
ヌカザス山への急登。延々と続く。
この日の写真はCyberShotの白飛び防止機能「ゼブラパターン」を使用して撮影。
白飛びは無くなったが暗くなった。
でも実際の明るさはこんなもの。
結構きついです
2022年03月19日 10:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 10:54
結構きついです
雨上がりなので濡れた岩や木の根が滑る
2022年03月19日 10:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 10:59
雨上がりなので濡れた岩や木の根が滑る
登頂。
2022年03月19日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 11:06
登頂。
2座目、糠指山。
2022年03月19日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/19 11:06
2座目、糠指山。
ここから次の入小沢ノ峰まではピストン。
雲が広がってきた。
2022年03月19日 11:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 11:08
ここから次の入小沢ノ峰まではピストン。
雲が広がってきた。
鞍部と入小沢ノ峰と思われるピーク
2022年03月19日 11:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 11:17
鞍部と入小沢ノ峰と思われるピーク
登頂。ここまで誰とも会わず。
2022年03月19日 11:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 11:36
登頂。ここまで誰とも会わず。
3座目。
ここまでほぼ休憩なしだったので、ヘロヘロ。
2022年03月19日 11:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/19 11:36
3座目。
ここまでほぼ休憩なしだったので、ヘロヘロ。
自宅でウィンナーの輪切りとニンニクを入れてきました。
ウマー。
2022年03月19日 11:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 11:50
自宅でウィンナーの輪切りとニンニクを入れてきました。
ウマー。
塗れた粘土や堆積した落ち葉で滑りそうだったので、チェーンスパイクを履いて帰路をスタート。
この日初めて会う若い単独男性とすれ違い。
2022年03月19日 12:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 12:04
塗れた粘土や堆積した落ち葉で滑りそうだったので、チェーンスパイクを履いて帰路をスタート。
この日初めて会う若い単独男性とすれ違い。
ヌカザス山山頂の直前で、ムロクボ尾根に向けて左折。
2022年03月19日 12:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 12:20
ヌカザス山山頂の直前で、ムロクボ尾根に向けて左折。
ロープ付きのかなり急な下り。
撮影しようとしたが女の子二人組が登って来たので、このアングル。
2022年03月19日 12:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 12:21
ロープ付きのかなり急な下り。
撮影しようとしたが女の子二人組が登って来たので、このアングル。
ツネの泣坂というそうです。
この先でチェーンスパイクを外した。
2022年03月19日 12:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 12:26
ツネの泣坂というそうです。
この先でチェーンスパイクを外した。
右側、樹木越しにイヨ山
2022年03月19日 12:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 12:47
右側、樹木越しにイヨ山
右側、樹木越しに深山橋
2022年03月19日 13:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 13:22
右側、樹木越しに深山橋
三頭橋に降りて来た。
2022年03月19日 13:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
3/19 13:39
三頭橋に降りて来た。
川野駐車場の手前右側に階段がある。
あ、有名な廃墟だ。
2022年03月19日 13:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:43
川野駐車場の手前右側に階段がある。
あ、有名な廃墟だ。
山に見どころが無かったので、見ていこう(笑)
ネットにいくらでも情報は転がっているので、説明は省略します。「奥多摩 ロープウェイ」とかでググってください。
2022年03月19日 13:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/19 13:45
山に見どころが無かったので、見ていこう(笑)
ネットにいくらでも情報は転がっているので、説明は省略します。「奥多摩 ロープウェイ」とかでググってください。
おー、これか。
2022年03月19日 13:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/19 13:45
おー、これか。
落書きを消すためか、リペイントされてます。
2022年03月19日 13:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/19 13:45
落書きを消すためか、リペイントされてます。
レトロなデザイン
2022年03月19日 13:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/19 13:46
レトロなデザイン
車内
2022年03月19日 13:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/19 13:46
車内
動力室っていうのでしょうか?
2022年03月19日 13:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:46
動力室っていうのでしょうか?
改札と思われます
2022年03月19日 13:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:46
改札と思われます
右から客が入ってきて、左側で切符を買う、という感じでしょうか。
奥に
2022年03月19日 13:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/19 13:47
右から客が入ってきて、左側で切符を買う、という感じでしょうか。
奥に
トイレ
2022年03月19日 13:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:47
トイレ
動力室の奥
2022年03月19日 13:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:48
動力室の奥
受付内部
2022年03月19日 13:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:48
受付内部
建物外観
2022年03月19日 13:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/19 13:48
建物外観
裏側の階段。登ってみる
2022年03月19日 13:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:50
裏側の階段。登ってみる
屋上。
コンクリなのに、草だけでなく木まで生えてる
2022年03月19日 13:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:49
屋上。
コンクリなのに、草だけでなく木まで生えてる
ロープウェーの架線。
山を登るのではなく、奥多摩湖を渡るのが売りだった模様。
去年完成した、横浜みなとみらいの上を通るロープウェーのような感じですかね
2022年03月19日 13:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/19 13:50
ロープウェーの架線。
山を登るのではなく、奥多摩湖を渡るのが売りだった模様。
去年完成した、横浜みなとみらいの上を通るロープウェーのような感じですかね
再び内部。改札から乗り場への階段。
上にある「御注意 足許に気を付けてください」が、唯一営業当時から残る看板。
2022年03月19日 13:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:51
再び内部。改札から乗り場への階段。
上にある「御注意 足許に気を付けてください」が、唯一営業当時から残る看板。
川野駐車場に帰ってきた。
雨が降り出したので、やむまで東屋で雨宿り。
2022年03月19日 13:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/19 13:55
川野駐車場に帰ってきた。
雨が降り出したので、やむまで東屋で雨宿り。
他のライダーも続々とやってきて一緒に雨宿り。
防寒の為に服着て、コーヒー飲んで、それでも暇なのでロープウェーを撮影。
登山者と違ってライダーって閉じこもっててつまらん。
挨拶しても返事もしないし(ハイカーにもそういう人いるが、率は低い)。
14:30頃、ほぼやんだので出発。
2022年03月19日 14:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/19 14:17
他のライダーも続々とやってきて一緒に雨宿り。
防寒の為に服着て、コーヒー飲んで、それでも暇なのでロープウェーを撮影。
登山者と違ってライダーって閉じこもっててつまらん。
挨拶しても返事もしないし(ハイカーにもそういう人いるが、率は低い)。
14:30頃、ほぼやんだので出発。
10km程走って、風張峠🅿に到着。
着いた途端に再び雨が降り出す😓。
落雷が始まったら撤退しよう。
バイク運転時に履いてる防水防寒のワークマンのオーバーパンツを履いたまま出発。
2022年03月19日 14:56撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/19 14:56
10km程走って、風張峠🅿に到着。
着いた途端に再び雨が降り出す😓。
落雷が始まったら撤退しよう。
バイク運転時に履いてる防水防寒のワークマンのオーバーパンツを履いたまま出発。
🅿の向かいにある風張林道の歩行者用の入口から入る。
左側に施錠されたゲートがある。
2022年03月19日 15:01撮影 by  SH-M08, SHARP
3/19 15:01
🅿の向かいにある風張林道の歩行者用の入口から入る。
左側に施錠されたゲートがある。
右側にある風張林道と並行する登山道。
ほぼ水平。
2022年03月19日 15:04撮影 by  SH-M08, SHARP
3/19 15:04
右側にある風張林道と並行する登山道。
ほぼ水平。
途中のログハウスで林道に降り、倉掛山の手前で再度登山道へ。
2022年03月19日 15:18撮影 by  SH-M08, SHARP
3/19 15:18
途中のログハウスで林道に降り、倉掛山の手前で再度登山道へ。
4座目。
2022年03月19日 15:23撮影 by  SH-M08, SHARP
3
3/19 15:23
4座目。
とっとと戻ります
2022年03月19日 15:23撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/19 15:23
とっとと戻ります
無垢の丸太をそのまんま使った、謎のログハウス。
作業用だろうか
2022年03月19日 15:34撮影 by  SH-M08, SHARP
3/19 15:34
無垢の丸太をそのまんま使った、謎のログハウス。
作業用だろうか
変化を付けようと思って復路は林道を使ったが、辛かった。
登山道を使うべきだった。
🅿に戻り、浅間尾根🅿へ向かう。
2022年03月19日 15:47撮影 by  SH-M08, SHARP
3/19 15:47
変化を付けようと思って復路は林道を使ったが、辛かった。
登山道を使うべきだった。
🅿に戻り、浅間尾根🅿へ向かう。
浅間尾根🅿の東屋から。
やめようかな?と思ったけど、往復30分なのと、自宅からここまで結構遠くまた来るのは億劫なので、行く。
2022年03月19日 15:57撮影 by  SH-M08, SHARP
3/19 15:57
浅間尾根🅿の東屋から。
やめようかな?と思ったけど、往復30分なのと、自宅からここまで結構遠くまた来るのは億劫なので、行く。
右側は巻き道。
御林山へはここを登る
2022年03月19日 16:11撮影 by  SH-M08, SHARP
3/19 16:11
右側は巻き道。
御林山へはここを登る
5座目。本日初めての官製山頂標識。
本日のピークハントは終わり!
さぁ帰るぞ!
2022年03月19日 16:13撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/19 16:13
5座目。本日初めての官製山頂標識。
本日のピークハントは終わり!
さぁ帰るぞ!
道標あった。
先日登った浅間嶺まで繋がる。歩かないけど。
2022年03月19日 16:15撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/19 16:15
道標あった。
先日登った浅間嶺まで繋がる。歩かないけど。
戻りました。
2022年03月19日 16:28撮影 by  SH-M08, SHARP
3/19 16:28
戻りました。
東屋があるとライダーは助かる。唯一の乾いた場所
支度して帰路に就いたが、帰宅までの2時間、雨が止むことはなく…。
天気予報は18時から雨だったので、完全に外れた一日でした。
2022年03月19日 16:29撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/19 16:29
東屋があるとライダーは助かる。唯一の乾いた場所
支度して帰路に就いたが、帰宅までの2時間、雨が止むことはなく…。
天気予報は18時から雨だったので、完全に外れた一日でした。
「もうすぐ達成!」こんなん表示されるんだ。
モチベが上がります。
2022年03月20日 09:48撮影
2
3/20 9:48
「もうすぐ達成!」こんなん表示されるんだ。
モチベが上がります。
撮影機器:

感想

詰めに入ってきた多摩百/100山、本日は最後の「まとめて登れる山々」。

前夜まで雨で、有料版てんくらの奥多摩町の予報は「凍結の予測あり」。
でも前日・当日中、最低気温は5℃で降るのは雨だけで雪無しなので凍結はあり得ない。
予報ではなく自分を信じて自宅を出発。
ガスだったが、奥多摩町に入ったら晴れ、予想通り凍結は無かった。

奥多摩周遊道路は9時に開門するが、歩行者は自由に入れる。
8時過ぎに深山駐車場に到着したが、トイレを済ませたり準備をしていたら8:30になってしまったので、9時まで待ち、川野駐車場にバイクを駐輪した。

イヨ山などを登ってるうちに天気は下り坂になり、川野駐車場に戻ってきたら雨になった。
時間に余裕があるので東屋にバイクを横付けして雨宿り。
すれ違ったハイカーのことをチラッと考える。
特に女の子二人組は軽装で普段着、雨具を持っているように見えなかったが、大丈夫だっただろうか。ちなみにストックではなく木の枝を使っていた。

後から一家4人や単独のライダーが入れ代わり立ち代わり来たけど、挨拶しても返事もしないし、ライダーはつまらん。
特にオンロードの場合、ただ普通の道を走って飲んで食って帰るだけ、休日は車の後ろをノロノロ走ってストレスが溜まる。
過去に何度かしたけどツーリングって大して面白くない。

登山は達成感があるし、ハイカーはライダーよりコミュニケーション濃いし、連帯感もある。
バイクから登山にシフトしてよかったと思う。

てなことを考えているうちに雨は上がったので出発して倉掛山などを登頂。
雨で視界が悪く、頻繁にGPSを確認することができなかったので、短距離で単純なコースだったのは助かった。
また、先日中古で買ったモンベルのトレントフライヤーの耐久テストにもなって良かった。
防水バッチリで、脇の下のファスナー展開で蒸れにくいのもよくわかった。

悪天候になりましたが、予定通りの山を登れてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら