ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409236
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

雪の『ダイヤモンドトレール』二上神社口から金剛山

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:04
距離
24.3km
登り
2,042m
下り
1,478m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

スタート 二上神社口  6:45
(1:00)
7:45  岩屋峠   7:55
(0:20)
8:15  竹の内峠  8:20
(0:45)
9:05  平石峠   9:10
(0:50)
10:00 岩橋山 10:05
(1:35)
11:40 山麓公園分岐 11:45
(1:05)
12:50 葛城山 (昼食) 13:30
(0:40)
14:40 水越峠 14:50
(0:25)
15:15 金剛の水 15:20
(1:00)
16:35 金剛山(一の鳥居)16:45
(0:25)
16:55 ちはや園地  16:55
(0:30)
17:25 百ヶ辻  ゴール
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR大阪環状線外回り 京橋・鶴橋方面 天満駅発 5:17  天王寺着 5:37
近鉄南大阪線 橿原神宮前行 阿部野橋駅発 5:47 二上神社口着 6:31
  運賃  JR 170円   近鉄 480円
帰り
南海バス 金剛山ロープウェイ前発 18:00  河内長野駅前着 18:50
南海高野線急行 なんば行  河内長野発 18:56  なんば着 19:23
  運賃   南海バス 520円   南海電車  540円
 
コース状況/
危険箇所等
□■ 二上神社口〜岩屋峠
登山口に入った辺りから積雪有り、アイゼンは付けなくてもOK
□■ 岩屋峠〜竹の内峠
南斜面は雪が融けていたが全体的に積雪有り、アイゼン不使用
□■ 竹の内峠〜平石峠
全体的に積雪量が増えてくる、アイゼン不使用
□■ 平石峠〜岩橋山
さらに積雪量が増えるが、登りなのでアイゼン不使用でOK
□■ 岩橋山〜山麓公園分岐
岩橋山頂からの下りは急階段が雪で埋まって坂道状態の激下りに、
ストック無しだったので最初はトラロープを頼りにして下るも・・
手が疲れてきたので堪らず坂の途中で軽アイゼン(6本爪)装着しました!
山麓公園までは水平歩きの縦走も多いので、この後、アイゼンを付けたり外したり・・※積雪量はさらに増えてきました
□■ 山麓公園分岐〜葛城山
ここからは基本的に登りなのでアイゼン不使用でしたが積雪量は30cm以上有り
雪が木の枝に大量に積もり、枝が折れて落下している箇所が数か所有り
□■ 葛城山〜水越峠
ほとんど下りで急斜面もあるのでアイゼン装着でゆっくり下山
□■ 水越峠〜金剛山
カヤンボの休憩小屋まではノーアイゼンでそこから山頂まではアイゼン装着
□■ 金剛山〜百ケ辻
全てアイゼン装着(一の鳥居から伏見峠までは踏み固められており、不使用でもOKだと思います)
※この頃になるとアイゼン歩きにも慣れてきました♪

夜明け間近の二上神社口駅
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
夜明け間近の二上神社口駅
駅前で、いつになく準備運動を入念にしました
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/23 8:56
駅前で、いつになく準備運動を入念にしました
二上山が見えてます
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
2/23 8:56
二上山が見えてます
東の空
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
東の空
少しモルゲンロートの二上山
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/23 8:56
少しモルゲンロートの二上山
これから歩くダイトレの稜線
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
これから歩くダイトレの稜線
山口神社から朝日が・・
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/23 8:56
山口神社から朝日が・・
大池からの朝日
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
2/23 8:56
大池からの朝日
鳥谷口古墳 この古墳は1,300年前に築造された方墳です(一辺が約7.6m) 
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/23 8:56
鳥谷口古墳 この古墳は1,300年前に築造された方墳です(一辺が約7.6m) 
岩屋峠方面へ
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/23 8:56
岩屋峠方面へ
早くも積雪が現れます
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
早くも積雪が現れます
岩屋峠
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/23 8:56
岩屋峠
竹の内峠
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/23 8:56
竹の内峠
チャレンジ大会の時は、ここで右手からこの道に合流します
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
チャレンジ大会の時は、ここで右手からこの道に合流します
雪が増えてきました
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/23 8:56
雪が増えてきました
ぎりぎりアイゼン無しでOKです
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/23 8:56
ぎりぎりアイゼン無しでOKです
平石峠に下りてきました
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/23 8:56
平石峠に下りてきました
平石峠、石のプレート
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/23 8:56
平石峠、石のプレート
木製階段を登ります
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
木製階段を登ります
473m三角点
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
473m三角点
ここで岩橋山が見えます
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/23 8:56
ここで岩橋山が見えます
山道が開けて岩橋山がクリーンに
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/23 8:56
山道が開けて岩橋山がクリーンに
岩橋山への登りは完全に雪道です
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
岩橋山への登りは完全に雪道です
山頂に到着
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/23 8:56
山頂に到着
岩橋山、プレート
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/23 8:56
岩橋山、プレート
岩橋山からの下りは階段が雪で埋まってました
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
岩橋山からの下りは階段が雪で埋まってました
堪らずアイゼン装着
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
2/23 8:56
堪らずアイゼン装着
アイゼン装着で安心して下りられます
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
アイゼン装着で安心して下りられます
岩橋峠に到着
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/23 8:56
岩橋峠に到着
葛城山を目指します
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/23 8:56
葛城山を目指します
ダイトレ石柱がここまで埋まってます
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
ダイトレ石柱がここまで埋まってます
この辺りはアイゼンを外しました
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
この辺りはアイゼンを外しました
持尾辻
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/23 8:56
持尾辻
平石(富高山)公衆トイレ
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/23 8:56
平石(富高山)公衆トイレ
山麓公園分岐
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/23 8:56
山麓公園分岐
やっと、電波塔が見えてきました
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/23 8:56
やっと、電波塔が見えてきました
踏み跡で約30cm幅の雪道が出来てます
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
踏み跡で約30cm幅の雪道が出来てます
葛城山頂「白樺食堂」
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
葛城山頂「白樺食堂」
あっ!!鴨そばが有る♪
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/23 8:56
あっ!!鴨そばが有る♪
まずは生ビール
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/23 8:56
まずは生ビール
鴨そば♪♪
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
2/23 8:56
鴨そば♪♪
金剛山!!今から行きまっせ!!
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/23 8:56
金剛山!!今から行きまっせ!!
さらさらの雪です
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/23 8:56
さらさらの雪です
奈良市街、パラグライダー発進場所にて
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
2/23 8:56
奈良市街、パラグライダー発進場所にて
水越峠、プレート
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
水越峠、プレート
ゲートから金剛山にアタック開始☆*☆
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
ゲートから金剛山にアタック開始☆*☆
金剛の水
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
金剛の水
いました、いました!
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
2/23 8:56
いました、いました!
カヤンボに向います
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
カヤンボに向います
カヤンボの橋を渡ってアイゼン装着
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
カヤンボの橋を渡ってアイゼン装着
奈良方面の景色
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/23 8:56
奈良方面の景色
先ほど通ってきた葛城山
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/23 8:56
先ほど通ってきた葛城山
郵便道分岐
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
郵便道分岐
山頂付近の霧氷
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
山頂付近の霧氷
一の鳥居前でパチリ
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
2/23 8:56
一の鳥居前でパチリ
ちはや園地
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
ちはや園地
伏見峠
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
伏見峠
夕日が山道を照らします
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/23 8:56
夕日が山道を照らします
百ヶ辻に下りてきました♪ ゴール!!
2014年02月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/23 8:56
百ヶ辻に下りてきました♪ ゴール!!
撮影機器:

感想

□■□■ 雪道と化したダイトレ道に大苦戦

今年のチャレンジ大会に備えて、軽く足慣らし・・
と考えていたのが甘かった!
雪道のダイトレは手強かったです。

夜明けとほぼ同時に二上神社口駅に到着しました。
いつもは直ぐに歩き始めるのですが・・
今日は体が鈍ってるのもあって、(逸る気持ちを抑えて)準備運動をきっちりとしました。
それから岩屋峠に向いました。
岩屋峠からは本番のチャレンジ大会では直進して万葉の森駐車場でP2地点チェックを受けるのですが、今回は本来のダイトレ道を行きます。
竹の内峠に着くと公園が雪で真っ白でした。
今日は紀見峠まで行く予定でしたが・・
金剛山に行くのがやっとかも知れないと思いました。

岩橋山まではなんとかアイゼン装着無しで行く事が出来ました。
しかし、岩橋山の下りはただでさえ急斜面ですが、
今日は階段が雪に埋まって急坂になってました。
トレッキングポールを練習なのでザックに入れてませんでした。
登山道横に張って有るトラロープを掴んで下りました・・
しかし、そのうち腕がだるくなってきたので堪らずにアイゼンを装着しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
っと!ここで、もう一つの大失敗!?
今日は、朝出る時に靴をトレッキングシューズにするか、トレランシューズか迷いました。
そして、多少の防水性能が有るトレランにしました・・
が、雪道を長時間歩いた為、トレランシューズでは浸水してしまいました。
チャレンジ大会の練習との頭が有り、トレランにしましたが、やはり判断ミスでした。
替え靴下を2足用意してたので、帰りの電車に乗る時に履き替えましたが、
葛城山を下る辺りからは少し辛かったです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やっとの思いで岩橋峠まで下りました。
ここからも長い縦走道を行きます・・
やはり、アイゼンを付けてると歩きにくいので外しました。
こうしてアイゼンを付けたり外したりしての歩きとなったのです。

葛城山到着は計画より20分遅れて12時50分になりました。
それから、計画では約10分の休憩で山を下りて水越峠に向う予定でした。
しかし、雪の山道を歩いてきたので、かなり体力を消耗してました・・
山頂の白樺食堂の壁を見ると食事メニューが書かれてました・・
鴨そばの文字が見に入りました・・
この瞬間、今日のゴールは金剛山で終了!!と決まったのです(汗)
食券を買う時、迷わず生ビールのボタンを押してました。
ビールを少し口にしてからの鴨そば、美味しかったデス。

食後、水越峠への下りが待ってました。
金剛山が良く見えるツツジ園で再びアイゼンを付けてからゆっくり下りました。
金剛山ロープウェイ前からのバスは最終が18:00なので、時間的には余裕があります。
この時の時間は2時前だったので、雪の葛城山と金剛山をゆっくり楽しみたいと思いました。
ただ、今回の目的でもあったチャレンジ大会の練習にはなりませんでした。
第一、雪で景色が全然違うのです・・
これでは本番でのペース配分とかも視野に入れて歩いてみたかったのですが・・
雪景色の山歩きに変わりました。
でも、雪の葛城、金剛山は良かったなぁ!!と再認識した山行でした♪

※カヤンボでアイゼン装着してから百ヶ辻まではアイゼンを外しませんでした。
 不思議な事に、最後の方はアイゼンにも慣れてきたのか?付けてても苦にならなくなってきました・・
 それと、葛城山頂から水越峠に下る時に単独の若い男性に追い抜かれました。しかも、その人はアイゼン未装着でした。確かに雪質がさらさらでアイスバーンになっている箇所は少ないように思いましたが、下りでもスピードが増していくのです。・・ダブルストックでバランスを取りながら下っているように感じました。
これって、雪山で訓練しているのでしょうか?
まず、自分では到底出来ないな!!と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

おはようございます。
チャレンジ登山大会に向けて早くも始動されたんですねぇ〜punchhappy01punch

今年は40周年記念大会になるんで何やら特別な事があると聞い
てるんでボランティアする側としても楽しみにしてるんですが今
のところ具体的な内容は届いておりませんdown
そしてMエイドの方も何を用意しようかと日々考えてるんですが
アルコールの誘惑に負けて・・・

4/13に再会出来ます事を楽しみにしておりますscissors
2014/2/24 6:04
まさ吉さん、おはようございます♪
今年もダイトレチャレンジ❕大会が近づいてきました。

一の鳥居でお会い出来るのを楽しみにしてます。
1年が経つのは早いですね
去年のチャレンジ大会が昨日の事のように思い出されます。
・・今年は節目の年に当たるんですね
ボランティア活動、ありがとうございます
頑張ってください!

カヤンボからの金剛山への登り、お会い出来るのをバネに歩きたいと思います
2014/2/24 6:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら