記録ID: 4095368
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
平標山:やめて~と言いたくなる
2022年03月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
天候 | 雪及び暴風(いわゆる地獄) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤカイ沢はデブリの山 |
その他周辺情報 | 街道の湯 600円 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(オスプレイキャンバー32)
スキー板(K2pon2oon159cm)
ビンディング(BDオーワン)
クトー(ブンリン3DアセントGo)
テレマークブーツ(スカルパT2ECO)
セルフアレストピック(BDウィペット×2)
ヘルメット(ベアール アトランティス)
ビーコン(マムートエレメントバリーボックス)
プローブ(オルトボックス320cm)
スコップ(BDディプロイ)
スノーソー(G3ボーンソー)
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
クランポン(ペツルイルビスハイブリッド)
サングラス(オークリーハーフジャケット2.0)
ゴーグル(スワンズRUSH-XED)
ヘルメットビーニー(BD)
ヘルメットビーニー(テルヌア)
ヘッドバンド(マムート)
バラクラバ(ホグロフス)
テムレス
インナーグローブ
予備グローブ(BDガイドロブスター)
スキーシール(BDアセンションナイロンカスタムSTS)
シールワックス
スキーワックス
GPS(ガーミンGPSMAP66i)
スマホ
予備電池(単3
単4
モバイル用)
予備ランプ
ドライバー(+
-)
スパナ8mm
コンパス
笛
ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ)
飲料
行動食
防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット)
ファーストエイドキット
ココヘリ
ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)
|
---|
自分にとって通い慣れた山です。平標山ノ家下の斜面はいつも裏切らないですね!今回もパウが待っていたようで良かったです。どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
こんにちは。久しぶりの中越は楽しいですね。
最近、地獄に誘われてる気がします(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する