ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4096698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

京都一周トレイル 東山・北山(出町柳→比叡山→ニノ瀬)てくてく

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
30.5km
登り
1,811m
下り
1,698m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:08
合計
9:11
7:00
6
7:06
7:06
23
7:31
7:38
17
登山口
7:55
7:55
15
8:12
8:12
8
8:20
8:21
29
8:50
8:50
5
8:55
8:58
11
9:09
9:12
14
9:26
9:28
9
9:37
9:38
12
10:20
10:20
5
10:25
10:25
3
10:28
10:30
2
10:32
10:32
22
10:54
11:00
2
11:02
11:04
5
11:09
11:09
7
11:16
11:16
10
11:26
11:26
32
11:58
12:12
13
12:25
12:26
15
12:41
12:41
30
13:11
13:11
32
13:43
13:43
8
13:51
14:00
27
14:27
14:27
22
14:49
14:49
27
15:16
15:16
18
15:34
15:44
27
16:11
天候 曇り・吹雪
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
おけいはん始発急行
ロングシートやんか・・・
2022年03月20日 05:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
3/20 5:51
おけいはん始発急行
ロングシートやんか・・・
丹波橋駅で下車したような画像を
京のスターへ送ってみる
2022年03月20日 06:35撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/20 6:35
丹波橋駅で下車したような画像を
京のスターへ送ってみる
出町柳駅前に格安チケット販売機がある事に気づいた
が、何 このスカスカ
2022年03月20日 06:58撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/20 6:58
出町柳駅前に格安チケット販売機がある事に気づいた
が、何 このスカスカ
7時出町柳駅 スタートっ!
2022年03月20日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 6:59
7時出町柳駅 スタートっ!
後二条天皇 北白河陵通過
2022年03月20日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 7:13
後二条天皇 北白河陵通過
今出川通りから志賀越道へ
2022年03月20日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 7:16
今出川通りから志賀越道へ
日本バプテスト病院横の登山口で
トレランシューズから履き替える
夕べまで降ってたからトレランシューズじゃ靴下が濡れまくりやろなぁと
2022年03月20日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 7:37
日本バプテスト病院横の登山口で
トレランシューズから履き替える
夕べまで降ってたからトレランシューズじゃ靴下が濡れまくりやろなぁと
7:38リスタートっ!
2022年03月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 7:38
7:38リスタートっ!
どっちでもお好きな方で
2022年03月20日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 7:40
どっちでもお好きな方で
一瞬はこんなところもあり
2022年03月20日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 7:42
一瞬はこんなところもあり
大山祇神社通過
2022年03月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 7:43
大山祇神社通過
谷沿い(倒木多し)と本線の尾根道
どっちをチョイスするか悩むエライさん
谷沿いをチョイス(最近チャレンジャー)しようとしたので
雨上がりやから尾根道にしてとお願いする
2022年03月20日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 7:44
谷沿い(倒木多し)と本線の尾根道
どっちをチョイスするか悩むエライさん
谷沿いをチョイス(最近チャレンジャー)しようとしたので
雨上がりやから尾根道にしてとお願いする
急登からの
2022年03月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 7:51
急登からの
やっとこさ一息
2022年03月20日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 7:53
やっとこさ一息
瓜生山到着
ヤマレコでは爪生山ってなってるが?
2022年03月20日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/20 8:09
瓜生山到着
ヤマレコでは爪生山ってなってるが?
高速道路中
2022年03月20日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 8:27
高速道路中
掛橋石鳥居すぐから急下り
2022年03月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 8:54
掛橋石鳥居すぐから急下り
渡渉を繰り返して
尾根を数個移動
2022年03月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 8:59
渡渉を繰り返して
尾根を数個移動
水飲対陣跡碑到着
一息入れて水分補給しませう
2022年03月20日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:09
水飲対陣跡碑到着
一息入れて水分補給しませう
さぁ登りませう
2022年03月20日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:11
さぁ登りませう
虹が出てましてん
国際会館の方になるんかな?
2022年03月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:12
虹が出てましてん
国際会館の方になるんかな?
肉眼では左奥にハルカスが見えてましてん
虹が出るくらい空気中の水分が多いってのに
2022年03月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:27
肉眼では左奥にハルカスが見えてましてん
虹が出るくらい空気中の水分が多いってのに
2018年の台風21号の爪痕やろな
2022年03月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:38
2018年の台風21号の爪痕やろな
おっ?
ケーブルカー復活してるやん
*昨日から営業開始
2022年03月20日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:46
おっ?
ケーブルカー復活してるやん
*昨日から営業開始
撮ってみた
2022年03月20日 09:52撮影 by  KYV45, KYOCERA
5
3/20 9:52
撮ってみた
京都市街北部から西部がよー見えてますな
2022年03月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:55
京都市街北部から西部がよー見えてますな
左側に京都御苑ですな
2022年03月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:55
左側に京都御苑ですな
トレイルを直行せずに
比叡山頂上を目指しませう
2022年03月20日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:56
トレイルを直行せずに
比叡山頂上を目指しませう
比叡ビュースポットからは
2022年03月20日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 9:58
比叡ビュースポットからは
右奥に大阪のビル群が
2022年03月20日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 10:00
右奥に大阪のビル群が
ロープウェイも昨日から運行再開
2022年03月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 10:15
ロープウェイも昨日から運行再開
思いっきりガスってきましたわ
って思ってたら
想定外の雪がチラつきだした
2022年03月20日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 10:17
思いっきりガスってきましたわ
って思ってたら
想定外の雪がチラつきだした
ガーデンミュージアム東の駐車場通過
結構吹雪いてきた
2022年03月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 10:23
ガーデンミュージアム東の駐車場通過
結構吹雪いてきた
石碑が白くなりだした
2022年03月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 10:28
石碑が白くなりだした
アラレ混じりですわ
2022年03月20日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 10:29
アラレ混じりですわ
比叡山頂上(大比叡)到着
2022年03月20日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/20 10:30
比叡山頂上(大比叡)到着
どんどん雪が強く・・・
2022年03月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 10:31
どんどん雪が強く・・・
ムッチャ顔に当たって痛い
2022年03月20日 10:34撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/20 10:34
ムッチャ顔に当たって痛い
地べたも白くなってきた
2022年03月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 10:35
地べたも白くなってきた
エライさん いいテンポで下ってるけど
そっちは坂本からのケーブル駅方面な
戻ってきてくださいな
2022年03月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 10:37
エライさん いいテンポで下ってるけど
そっちは坂本からのケーブル駅方面な
戻ってきてくださいな
根本中堂方面へ降りて行きましょう
2022年03月20日 10:39撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/20 10:39
根本中堂方面へ降りて行きましょう
ドロンドロン状態
2022年03月20日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 10:50
ドロンドロン状態
阿弥陀堂と法華総持院東塔
トレイルに戻らずに
せっかくやから根本中堂を目指しませう
2022年03月20日 10:56撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/20 10:56
阿弥陀堂と法華総持院東塔
トレイルに戻らずに
せっかくやから根本中堂を目指しませう
あぁまだ工事中なのね
トレイルに向かいませう
2022年03月20日 11:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/20 11:03
あぁまだ工事中なのね
トレイルに向かいませう
ドライブウェイをくぐって
2022年03月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 11:29
ドライブウェイをくぐって
青龍寺分岐を通過
2022年03月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 11:40
青龍寺分岐を通過
おひさの玉体杉到着
千日回峰行では間違いなく出てきますわな
2022年03月20日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 11:58
おひさの玉体杉到着
千日回峰行では間違いなく出てきますわな
https://onl.la/QPswWWv
歩けたとしても7日間寝ないのは無理
2022年03月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 11:59
https://onl.la/QPswWWv
歩けたとしても7日間寝ないのは無理
京都御苑アップ
2022年03月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 11:59
京都御苑アップ
大阪のビル街アップ
奥は六甲連山??
2022年03月20日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:08
大阪のビル街アップ
奥は六甲連山??
比叡山やね
2022年03月20日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:08
比叡山やね
10分ほどの休憩で身体が冷えるな
まだ長時間休憩できる季節やありませんわ
2022年03月20日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:10
10分ほどの休憩で身体が冷えるな
まだ長時間休憩できる季節やありませんわ
迷わずに登って行くエライさん
先行者が居てたからな
一度止めて場所確認
2022年03月20日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:16
迷わずに登って行くエライさん
先行者が居てたからな
一度止めて場所確認
何かというと前回俺がノールックで横川中堂へ向かってしもた地点なのね
京都トレイルの標識と東海自然歩道の標識が別の場所にあって
東海自然歩道の標識が遠くからハッキリ見えるのよねぇ
2022年03月20日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:16
何かというと前回俺がノールックで横川中堂へ向かってしもた地点なのね
京都トレイルの標識と東海自然歩道の標識が別の場所にあって
東海自然歩道の標識が遠くからハッキリ見えるのよねぇ
この後 対向の7人組くらいのパーティとすれ違い
「この下 むっちゃ滑る下りなんで」って説明してたら
先頭の人が滑落した>2回転ほど
身体を大木に打って止まったが、大木が無かったら大怪我してたやろな>他人の滑落初めて見たわ
2022年03月20日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:21
この後 対向の7人組くらいのパーティとすれ違い
「この下 むっちゃ滑る下りなんで」って説明してたら
先頭の人が滑落した>2回転ほど
身体を大木に打って止まったが、大木が無かったら大怪我してたやろな>他人の滑落初めて見たわ
横高山到着
サクっと下山
2022年03月20日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:25
横高山到着
サクっと下山
鞍部へ降りてからの水井山への再登り
2022年03月20日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:37
鞍部へ降りてからの水井山への再登り
水井山頂上 794mほど
身体が山登りで馴れたんかな?
みんなが言うほど・・・って感じやった
>急登は急登やった
2022年03月20日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:41
水井山頂上 794mほど
身体が山登りで馴れたんかな?
みんなが言うほど・・・って感じやった
>急登は急登やった
また吹雪いてきた・・・
2022年03月20日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 12:49
また吹雪いてきた・・・
仰木峠通過
この後 どこまで行く?って質問を受けた
ニノ瀬までって言うたら誉められた
これで戸寺で止めるわけには行かんようになった
2022年03月20日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 13:11
仰木峠通過
この後 どこまで行く?って質問を受けた
ニノ瀬までって言うたら誉められた
これで戸寺で止めるわけには行かんようになった
新し目の木橋やね
2022年03月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 13:15
新し目の木橋やね
ボーイスカウト道(急坂)分岐
前回はここから苦しんだ記憶が
2022年03月20日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 13:19
ボーイスカウト道(急坂)分岐
前回はここから苦しんだ記憶が
15分ほどで通過
別に・・・って感じやった
2022年03月20日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 13:35
15分ほどで通過
別に・・・って感じやった
人里への柵通過
2022年03月20日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 13:46
人里への柵通過
R367(バス停は戸寺)
で志野さんで態勢を整えませう
2022年03月20日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 13:51
R367(バス停は戸寺)
で志野さんで態勢を整えませう
本日ゼリー2つ目の補給
で鞍馬へ向けてレッラゴー
2022年03月20日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 13:59
本日ゼリー2つ目の補給
で鞍馬へ向けてレッラゴー
高野川通過
ん?奥に見えるのは・・・
2022年03月20日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 14:04
高野川通過
ん?奥に見えるのは・・・
雪が残ってるやん
蓬莱山?違う?
南側の斜面に残ってるって
2022年03月20日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 14:04
雪が残ってるやん
蓬莱山?違う?
南側の斜面に残ってるって
江文峠へ向かう心地よい道
前回ここを通った記憶無いのよねぇ ここ通ってないと思う
*通ってました
2022年03月20日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 14:18
江文峠へ向かう心地よい道
前回ここを通った記憶無いのよねぇ ここ通ってないと思う
*通ってました
江文峠到着
静原の集落へ降りて行きませう
2022年03月20日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 14:24
江文峠到着
静原の集落へ降りて行きませう
駐車禁止ですよ
2022年03月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/20 14:35
駐車禁止ですよ
この予告信号必要??
2022年03月20日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 14:40
この予告信号必要??
高いところを通るのは街道の典型
2022年03月20日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 14:54
高いところを通るのは街道の典型
あ〜
左の角の確認しにくいところに東海自然歩道の標識があったんやけど無くなってる〜
前回 ここを真っすぐ行き
https://onl.la/eyUpnB1
2022年03月20日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 14:57
あ〜
左の角の確認しにくいところに東海自然歩道の標識があったんやけど無くなってる〜
前回 ここを真っすぐ行き
https://onl.la/eyUpnB1
薬王坂へ
2022年03月20日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 14:58
薬王坂へ
エライさん 急激に疲れが出てきてる模様
2022年03月20日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 15:09
エライさん 急激に疲れが出てきてる模様
薬王坂鞍部通過
2022年03月20日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 15:15
薬王坂鞍部通過
鞍馬に下山しました〜
残りは舗装路
エライさんが俺に「靴を履き替えへんの?」とワザワザ訊いてくる
相当疲れてる模様
2022年03月20日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 15:29
鞍馬に下山しました〜
残りは舗装路
エライさんが俺に「靴を履き替えへんの?」とワザワザ訊いてくる
相当疲れてる模様
鞍馬寺門前通過
2022年03月20日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 15:33
鞍馬寺門前通過
鞍馬駅で靴を履き替えまする
2022年03月20日 15:35撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
3/20 15:35
鞍馬駅で靴を履き替えまする
貴船口を通過
ニノ瀬へ向かう旧道をバスが登ってきた
2022年03月20日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 16:04
貴船口を通過
ニノ瀬へ向かう旧道をバスが登ってきた
鞍馬川沿いをニノ瀬駅へ
2022年03月20日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 16:09
鞍馬川沿いをニノ瀬駅へ
ニノ瀬駅到着〜
着替えましょう
トイレはウォシュレット付きに改装されてた
2022年03月20日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 16:12
ニノ瀬駅到着〜
着替えましょう
トイレはウォシュレット付きに改装されてた
展望列車がきた
でも満席
2022年03月20日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/20 16:23
展望列車がきた
でも満席
出町柳到着
びっくり混雑
2022年03月20日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 16:51
出町柳到着
びっくり混雑
もう1本後の洛楽に乗る予定やったが
いつもの最後尾に余裕で座れたんで
おけいはん普通の特急で
2022年03月20日 17:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/20 17:08
もう1本後の洛楽に乗る予定やったが
いつもの最後尾に余裕で座れたんで
おけいはん普通の特急で
席を後ろに向けて並べませう
2022年03月20日 17:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
3/20 17:10
席を後ろに向けて並べませう
乾杯〜
2022年03月20日 17:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
3/20 17:10
乾杯〜
ポークフランクはデフォです
2022年03月20日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 17:13
ポークフランクはデフォです
地上に出たらこんな感じ
今日の車掌さん 眺望良くしてくれてはるっぽい
2022年03月20日 17:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/20 17:22
地上に出たらこんな感じ
今日の車掌さん 眺望良くしてくれてはるっぽい
この画像を京のスターへ送ってみた
速攻でバレた
2022年03月20日 17:26撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
3/20 17:26
この画像を京のスターへ送ってみた
速攻でバレた
席を反対に向けてる証拠写真>これ要るか?
2022年03月20日 17:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
3/20 17:36
席を反対に向けてる証拠写真>これ要るか?
香里園通過時点で
ひらパーの観覧車が
2022年03月20日 17:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/20 17:48
香里園通過時点で
ひらパーの観覧車が
京橋でエライさんは下車
2022年03月20日 17:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
3/20 17:59
京橋でエライさんは下車
京橋を過ぎると最後尾車両はガラ空きになります
2022年03月20日 18:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/20 18:01
京橋を過ぎると最後尾車両はガラ空きになります
席を前向きに戻すと車掌さんは通常位置に
今まで嫌やったやろな(コラ
2022年03月20日 18:02撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
3/20 18:02
席を前向きに戻すと車掌さんは通常位置に
今まで嫌やったやろな(コラ
カウンターが空いて無かったんで
奥のテーブルで乾杯
2022年03月20日 18:57撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
3/20 18:57
カウンターが空いて無かったんで
奥のテーブルで乾杯
今日は吹雪かれたんで
鴨鍋やね
2022年03月20日 19:29撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
3/20 19:29
今日は吹雪かれたんで
鴨鍋やね
ん?
だんじり買い替え委員長に就任したんや
2022年03月20日 19:01撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
3/20 19:01
ん?
だんじり買い替え委員長に就任したんや
委員長は いつものようにおちゃらけ
2022年03月20日 19:33撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
3/20 19:33
委員長は いつものようにおちゃらけ
エライさん 鴨鍋食べて好調やね
駅から鴨鍋食べるまでは足が痛くてしゃーなかったみたいやけど
2022年03月20日 19:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/20 19:53
エライさん 鴨鍋食べて好調やね
駅から鴨鍋食べるまでは足が痛くてしゃーなかったみたいやけど
19:59(つ∀-)オヤスミー
2022年03月20日 19:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
3/20 19:59
19:59(つ∀-)オヤスミー
撮影機器:

感想

想定外の吹雪にはビックリしたなぁもう

残り1日で無理かなぁ
嵐山までは行けるけどなぁ
最後だけ逆周りやったらスタートを早くできるから行けるかも?か

そういや この時期からの京都の山の中のあの香りを少し感じた

あの香りを感じる度に◯e◯e姉さんを思い出す

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

師匠、エライさんお疲れ様です!

久しぶりに京都トレイルの風景を懐かしく見させて貰いましたm(_ _)m

h○h○姉さん・・・といえば100kmウオークを思い出す(笑)

最後の写真に新車が写り込んでる( ̄ー ̄)ニヤリ
2022/3/21 18:50
京のスターへ

何度も言うけど うちの家ちゃうし うちの車ちゃうし
2022/3/21 19:00
昨日、雲に煙る比叡山を西から見てましたよ。雪やったんやね〜

3回で完結計画か〜。早いね〜←あくまで私基準。
次は西山エリアですね。
西山51でビール持って待ってます←大嘘(笑)

あっ、ところであの香り、って、あれですよね、あれ。私もこの週末で嗅いでしまいました💦
2022/3/21 19:10
hehe姉さん

ビックリしましたわ
吹雪にもあの香りにも>早いんやないの?と

と言うてもヒルが活動する前に抜けたいし・・・


2022/3/22 6:00
 結構、過酷〜
 兄貴とhちゃん、お疲れ様〜
 根本中堂は無料で抜けるんだっけ?
2022/3/22 8:03
三河守殿へ
登山者が境内をスルーするだけなら徴収されません
境内のどこでも参拝すれば入山料徴収

ってか くそじじぃ 俺らより短時間で抜けてるやん
2022/3/22 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら