鍾乳洞探検〜立処山と野栗の福寿草🏵
- GPS
- 07:15
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:39
天候 | 晴れ午後から薄曇り、山頂は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは冬季閉鎖中 登山口に道路工事用の簡易トイレあり休日なので利用出来ました |
コース状況/ 危険箇所等 |
立処山より先は一般登山道ではないが、テープもしっかりあり難しい所もない。 野栗の福寿草は2つ目の群生地までなら、ハイキングコースが薄っすら残っている。 その奥は崩落していて危険なのでおススメしません。 |
写真
感想
天気予報がよくないので雪山予定を低山ハイクに変更。いつかは行こうと思っていた立処山、それだけでは短いと思っていたがchippyさんが近くの福寿草の群生地とセットで提案してくれました。
立処山の鍾乳洞は予想以上に大きくて探検はたのしかった。急登で一気に山頂まで登り、面白い岩と眺望を楽しんで、小さなアップダウンを繰り返して周回。
福寿草の群生地は見頃ちょい過ぎだったけど見応え十分。案内板によるともっと上に更なる群生地があるはずだったが、一輪さえなかった。崩落した遊歩道はズルズルで岩も立木もあてにならず、よくある西上州のバリエーション。時間切れで引き返したが楽しかった。
西上州の面白そうな山をみつけたので、いつものmayuさんに声を掛けてさらに西上州はほぼ初の方も連れて。
鍾乳洞は入口は狭いが奥行きはそれなりにあり想像より広い。
コウモリも間近で見れたし少ないが綺麗な鍾乳石もあったりと探検気分味わえる所でした。
立処山周回は山頂の展望、癒し系の広場、ちょこっと岩場もありなかなか愉しい。
下山後に行った【野栗の福寿草群生地】以前は福寿草祭りも開催していたようだが、ハイキングコースは荒れて寂れた場所になっている。
群生地奥の野栗前山登頂も目指してみるも、崩落した登山道に難儀して時間切れ。
参考にした方のレコをよく読み返してみたら、下山はロープないと危険とあったから結局登頂は無理だったようだ。
なんやかんや今回も盛り沢山になりました。
西上州初の山友さんも愉しんでくれたようでひと安心。
やっぱり西上州の山は個性的で面白いなあー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する