記録ID: 410113
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
風不死岳-樽前山
2014年02月23日(日) [日帰り]
- GPS
- 07:39
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,390m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
11:00 樽前ゲート
11:40 風不死北尾根登山口
13:40 風不死岳
16:10 樽前西山
17:00 樽前山頂
17:30 ヒュッテ
18:49 樽前ゲート
11:40 風不死北尾根登山口
13:40 風不死岳
16:10 樽前西山
17:00 樽前山頂
17:30 ヒュッテ
18:49 樽前ゲート
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風不死北尾根は踏み跡沢山。カンジキにて。 風不死-樽前間はそれほどふわふわずぼずぼ埋まる感じではなかった。 樽前外輪-ヒュッテまではチェーンスパイクを使用。 3シーズンブーツにて。足指は冷たくなかった。 暖かくなってきたなあ。 |
写真
撮影機器:
感想
遅くに起きたので近場の山へ。
天気は悪く無さそうな風不死-樽前コースへやってきた。
車は10台くらい停まっていた。準備をして出発。
今日は暖かいからプラブーツじゃなくていいや。
歩き出してしばらくして三脚とポールを車に忘れてきたのに気付いた。
日の出撮影は無いから三脚無くてもまあいいか、
と思ったがセルフ撮りが出来ないのに気付いたのはだいぶ後だった。
風不死北尾根を歩いていると曇ってきた。
樽前まで行くのやめようかなーと考えて歩いていると、
前方からshizuさんが下山してきた。白老岳で会って一年ぶりくらい。
風不死岳はずっと登りなのでしんどい修行系の山だと思う。
こんなとこに1人で来るなんてシブいなぁと思った。
樽前は晴れているとのことなので少し元気が出た。
風不死-樽前間はめちゃくちゃ埋まることを覚悟していたが、
締まっていてそうでもなかった。
しかしポールが無いと裏モモの筋肉がえらい疲れる。鍛えられそうなので良し。
外輪に着くと徐々に日も落ちてきて気温も下がり、風が強くなってきた。
カンジキをスパイクに履き替えて早足で西山と山頂を踏む。
帰りは今日の人のものと思われる踏み跡を使わせてもらいサクッと小屋へ。
小屋-ゲートは圧雪されていたので靴のままで下りてきた。感謝致します。
この圧雪具合ならクロカンのスケーティングで登ってこれるかもしれん…。
下山後は室蘭へ夜景を撮りに行くことにした。
食事はセイコマ100円パスタ。コスパ最強。
温泉は途中のアヨロ温泉にて。サウナ水風呂は無いがかなり泉質がよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
遅いスタートで長距離山行、ゴールも遅かったのに
それから室蘭まで行くとは驚きです!
でも夜景、すごく綺麗です!
このレンズは6枚羽根絞りなんですね。
光芒が特徴的です。
レンズも増えてますます写真が楽しくなりますね!
「支笏湖からなら近いだろう」と思ったら意外に遠くて非常に疲れました>室蘭
別の日にしておけばよかった…。こんなに遠いとは思いませんでした。帰りは高速乗りました。
広角だ!夜景だ!と思ってやってきて何箇所か有名なスポットを周ってみましたが、
工場までかなり距離があったため、結局35mmしか使いませんでした。
もうちょい近くで建物を拝めるスポットがあれば良いのですが。
また情報を仕入れて行ってみます。
15mmは7枚なのでウルサイくらい光芒が出ておもしろいみたいです。
一番良かったのは白鳥大橋の真ん中辺だったのですが、ここ駐停車できないんですねー。
pakuminさんのものすごいレコと絶対見ることができない風景に
恐縮しながら「別世界」を味わわせて頂いております。
最後のカット、(おっ、祝津だ・・・)と思いながら拝見しました。
(割と近くに住んでおります)
綺麗ですね!!
コメント中の白鳥大橋、
途中停車はともかく人の通行も出来ないんです。
年に一度、車の通行を止めて歩いて渡れる日があるのですが、
それも日中のみと記憶しております。
船でナイトクルージングという手なら
近くから見ることが出来るようです。
お気に召さないかもしれませんが・・・
またレコ拝見させてください。
A-TRAIL-Xさんこんにちは。
ご名答!!これは祝津公園展望台です。展望台から少し舗装を下ったトコから撮影しました。
室蘭の町をよく散策した(夜ですが)のは初めてでしたが、坂が多いですねー。
サイクリストには堪らん街です。雪も少ないみたいで。
白鳥大橋は歩道が無いのが勿体無いですね。歩いたり自転車で渡ったり出来たら最高なのに。
周辺の地形をリサーチして、天気の良い日にまた撮影しに来たいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する