記録ID: 4103523
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
祖母山
2022年03月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 903m
- 下り
- 892m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数日前の雨や雪解けの影響で足場は最悪 |
その他周辺情報 | 豊後竹田駅に近い竹田温泉花水月では、モンベル会員の入浴料が350円になる |
写真
撮影機器:
感想
前日の由布岳下山中に痛めた右足の膝の裏の影響で、
当初予定していた神原登山口からではなく、
標高差の少ない北谷登山口から登ることにした。
現在登山口アクセス道路拡幅工事中で通行止めだが、
一部の週末については解放されているようだ(詳しくは高千穂町HP確認)。
竹田市からは約1時間、離合もままならない道を進み北谷登山口へ。
国観峠までは緩やかな登山道が続くが、
足を痛めており、下山の際に耐えられるか心配になってくる。
一の鳥居分岐からの尾根道は足場もぬかるんでいる箇所だらけで歩きにくい。
国観峠からは悪路がさらに際立ちペースダウンする。
山頂直前の岩場はやや凍っていたものの、特にアイゼンを必要とせず登頂できた。
午後から雨予報だったが、天気ももってくれてかつ無風状態で快適。
阿蘇山、くじゅう連山、傾山などが一望できた。
膝の痛みもあり恐怖の下りだったが、なんとか耐えながら無事に下山。
この日の自分に北谷登山口からの出発は大正解だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人