ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4105321
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

御坂遊歩道と大行寺山

2022年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
6.0km
登り
759m
下り
744m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:06
合計
2:49
距離 6.0km 登り 759m 下り 759m
12:26
4
12:30
12:34
1
12:35
12:36
106
14:23
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
階段下に民間有料駐車場が多数あり。町営駐車場は広いですが階段の登り口までは、500mほどあります。駐車料金も民間と町営に差はありません(民間の方が安いところもあります)。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
大行寺山分岐より山頂までは山道になり、ところどころ倒木がありますが、危険個所は特にありません。山頂の展望台は老朽化が激しく登ることはできません。
その他周辺情報 駐車場の利用により佐俣の湯の割引券がもらえる場合があります(全ての駐車場で実施しているかわかりません)。車で15分ほどのところにある道の駅併設の温泉です。
標高240mの地点からスタートです。
2022年03月19日 11:29撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 11:29
標高240mの地点からスタートです。
百段ごとに石柱があるので、目安になります。ボケてますが、1000段目。
2022年03月19日 11:42撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 11:42
百段ごとに石柱があるので、目安になります。ボケてますが、1000段目。
ほぼ中間地点にある1700段トイレと休憩所です。御坂遊歩道のトイレはこれが最後(次は、釈迦院にあります)。
2022年03月19日 11:50撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 11:50
ほぼ中間地点にある1700段トイレと休憩所です。御坂遊歩道のトイレはこれが最後(次は、釈迦院にあります)。
二千三百段目です。ここを登りきると、2400段休憩所が見えます。
2022年03月19日 11:59撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 11:59
二千三百段目です。ここを登りきると、2400段休憩所が見えます。
2400段目の休憩所です。もう一踏ん張りで、階段が終わります。
2022年03月19日 12:02撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:02
2400段目の休憩所です。もう一踏ん張りで、階段が終わります。
なんとか3000段に到達。
2022年03月19日 12:09撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:09
なんとか3000段に到達。
3300段目まできました。
2022年03月19日 12:11撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:11
3300段目まできました。
なんとか階段上まで登ってこれました。3333段目の標高は860m。今回の目的地は、大行寺山なので、もう少しのぼります。
2022年03月19日 12:12撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:12
なんとか階段上まで登ってこれました。3333段目の標高は860m。今回の目的地は、大行寺山なので、もう少しのぼります。
東屋があります。お弁当を食べたりするのにいい場所です。晴れていると島原半島まで見えるんですけど、この日はガスで展望はなかったです。
2022年03月19日 12:14撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:14
東屋があります。お弁当を食べたりするのにいい場所です。晴れていると島原半島まで見えるんですけど、この日はガスで展望はなかったです。
大行寺山への山道に入ります。熊笹が多いですが、道ははっきりしています。
2022年03月19日 12:20撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:20
大行寺山への山道に入ります。熊笹が多いですが、道ははっきりしています。
天気が持ってくれないかなぁと思いながらのぼります。
2022年03月19日 12:22撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:22
天気が持ってくれないかなぁと思いながらのぼります。
大行寺山山頂に到着しました。展望台は、かなり朽ちています。
2022年03月19日 12:26撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:26
大行寺山山頂に到着しました。展望台は、かなり朽ちています。
展望は・・・ガスがかっていてわかりにくいです。
2022年03月19日 12:26撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:26
展望は・・・ガスがかっていてわかりにくいです。
展望台の下に、山頂の標柱があります。
2022年03月19日 12:26撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:26
展望台の下に、山頂の標柱があります。
そこから、釈迦院の方に少しいくと、お地蔵様がいらっしゃいました。
2022年03月19日 12:27撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:27
そこから、釈迦院の方に少しいくと、お地蔵様がいらっしゃいました。
釈迦院への分岐地点です。右に降りると、すぐに釈迦院です。
2022年03月19日 12:31撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:31
釈迦院への分岐地点です。右に降りると、すぐに釈迦院です。
このあたりから、雨が降り始めました。
2022年03月19日 12:31撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:31
このあたりから、雨が降り始めました。
宝物殿の横に出ます。
2022年03月19日 12:32撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:32
宝物殿の横に出ます。
釈迦院に無事に到着。
2022年03月19日 12:33撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:33
釈迦院に無事に到着。
立派な山門です。
2022年03月19日 12:33撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:33
立派な山門です。
御坂遊歩道までは、石畳の道が続きます。雨で濡れているので、滑らない様に慎重に進みます。また、風が強かったです。
2022年03月19日 12:37撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 12:37
御坂遊歩道までは、石畳の道が続きます。雨で濡れているので、滑らない様に慎重に進みます。また、風が強かったです。
階段の上に戻ってきました。ちなみに、石畳の遊歩道を歩いてもいいし、写真に写っている階段を登っても、さほど差はありません。
2022年03月19日 13:55撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 13:55
階段の上に戻ってきました。ちなみに、石畳の遊歩道を歩いてもいいし、写真に写っている階段を登っても、さほど差はありません。
下りは、雨に濡れていることもあって、慎重に降りていきます。
2022年03月19日 14:05撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 14:05
下りは、雨に濡れていることもあって、慎重に降りていきます。
400段目ぐらいのところまで降りてくると、桜が咲いていました。
2022年03月19日 14:19撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 14:19
400段目ぐらいのところまで降りてくると、桜が咲いていました。
無事に下山できました。お疲れさまでした。
2022年03月19日 14:23撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3/19 14:23
無事に下山できました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 保険証 携帯 時計 タオル

感想

水を3.5Lほど担いでいたこともあって、普段よりも時間がかかってしまいましたが、大行寺山まで1時間ほどで到着できました。ガスが多く、展望がなかったのは、残念でしたが、達成感がありました。
階段区間はかなり沢山の方が登られていましたが、釈迦院に足に伸ばす方は半数程度の様に感じました。大行寺山に登られる方は、普段から少ないのでこの区間は静かな山歩きを楽しめます。倒木などがあって、歩きにくい箇所はありますが、大きな問題はありません。一度、この山の上から展望してみたいと思うのですが、もう望めない可能性が高そうです。
階段をあがった先に続く石畳の道を進むと、東屋があり、こちらでお昼ごはんをいただいたのですが、風が強くて、雨が吹き込んでくるので、かなり寒かったです。もう春分の日なので、しっかりとした防寒対策をしたわけではなかったのですが、登っている最中はかなりの熱量を放出するので、選択が難しいと思います。
トイレは、250段目ぐらいの地点に水洗トイレ、1700段目にバイオトイレが整備されています。また、釈迦院にもトイレがありますが、階段下は200mほど道路を下ったところになります。
御坂遊歩道は山道の階段と違って、整備された石段ゆえに、かなり足にきます。登りは、心肺機能が鍛えられ、下りは筋肉が鍛えられる感じがするので、山登りのトレーニングですが、個人的には体力チェックの意味合いが強いです。年齢に負けずに、いつまでも登れる体力を維持したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら