記録ID: 4108474
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
奈良・稲村ヶ岳で 霧氷を見よう!
2022年03月24日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 974m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:03
距離 11.6km
登り 974m
下り 976m
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり ★かりがね駐車場(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯稲村ヶ岳1726m ・関西100名山 ・女人大峰とも呼ばれる ★前夜に積雪あり 踏み抜きはましになって歩きやすかったです 山上辻手前の一部崩落地と、 特に大日キレットや山頂直下付近は注意が必要 今回はチェーンスパイクのみ ピッケルは安全の為、あった方がいい この日はストックでも大丈夫だった |
その他周辺情報 | ◯温泉 ★洞川温泉センター/700円 0747-64-0800 https://goo.gl/maps/D7uiMxudFBD5iSGA6 ・水曜定休日11:00〜20:00(夏季21:00まで) ・弱アルカリ性単純泉 ・駐車場90分無料 http://www.vill.tenkawa.nara.jp/sightseeing/data/spa.html ★天の川温泉センター/700円 0747-63-0333 https://goo.gl/maps/xfNTyNt2cc2G8HMr5 ・火曜定休日11:00〜20:00(指定日21:00まで) ・炭酸水素塩泉 ・駐車場90分無料 http://yamatoonsen.com/tennokawa/ ★ 黒滝の湯/600円 (道の駅黒滝で割引券もらえます) 0747-62-2770 https://goo.gl/maps/HDGRHsZXu6yjeUnM6 ◯道の駅黒滝 コンビニ7:00〜20:00 トイレ・駐車場は24時間利用可 https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/nara/yoshinojikurotaki.html |
写真
撮影機器:
感想
不規則勤務で当直が多いので、
時々ある謎の三連休(笑)
早起きできたら、
入道ヶ岳と藤原岳へ行こうと決めていました
前夜に、勤務が終わって、
帰宅してテレビを見たら…
(正しくはNANIWANさんが録画した動画)
音楽番組の生中継を、金剛山からやっている
サカナクションの山口君だ!
(この模様はライブカメラ動画でも9500人以上の人が見ていたそうです)
わたしが帰る時、大阪は雨だったけど
金剛山は雪降ってるんだー!
去年の今頃も、稲村ヶ岳へ行って
素晴らしい霧氷をみたなあ
きっと稲村ヶ岳も雪が降って、新雪で綺麗なはずだ
とりあえず、天気は昼から晴れ予報なので
ゆっくりとスタートすればいいから
ねぼすけのわたしにもちょうどいい(笑)
登山口では青空が見えて、ニタニタしてたら
稲村小屋に近づくに連れ真っ白、ガスガス
でもしっかり雪が乗ってるおかげで歩きやすかったです
去年は、全くトレースがなくビビりまくりでしたが
今年は雪が多く、入山者も多かったのか
雪が深い割には、しっかりトレースが残って
道ができており、山頂までとても歩きやすかった
帰りには無事、青空が出てきて…
よかった、よかったと、胸を撫で下ろす(笑)
やはり、霧氷には青空がないとねえ
明日は、藤原岳に行きます♫
レコ最後までお読み下さりありがとうございます😊
(連続レコで申し訳ないのでコメントは閉じています)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
いいねした人