記録ID: 411443
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山
2014年02月28日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0538bf2ec728bc4.jpg)
- GPS
- 06:25
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 836m
- 下り
- 839m
コースタイム
たかすみ温泉駐車場11:53→13:12高見杉→14:20小峠分岐→
15:33山頂2等三角点15:50→16:40小峠分岐→17:15高見杉→18:22駐車場
(10分の休憩X3回、20分の休憩X2回)
15:33山頂2等三角点15:50→16:40小峠分岐→17:15高見杉→18:22駐車場
(10分の休憩X3回、20分の休憩X2回)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は先月にくらべ随分減っていた(写真参照) 今日は温かく、帰路(午後)は雪が融け高見杉より下はシャーベット状態 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに奥さんを山へつれて行った
山頂避難小屋でコーヒーを飲んだ後、
ヘッドランプを出しておけ と威してやったら
下山は少し早く歩いてくれた
高見杉のある小屋まで下山した時はまだ充分明るかったので
また、ドリップコーヒーを飲んだ
のんびりしていると
夕闇がせまった
タバコの煙がここちよい
今回、初めてチェーンスパイクを使ってみた
脱着が簡単で、爪が短く14本もあるのに出っ歯爪はない、
雪の少ない道では従来のアイゼンより快適に歩ける
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する