ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 411507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

登る大捜査線アタック@烏帽子岩山〜上山・・・岩山トレック

2014年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
4.1km
登り
468m
下り
461m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR天応駅〜墓地登山口〜ドンガメ岩〜帽子岩山山頂〜鞍部〜上山
〜墓地登山口〜JR天応駅
コース状況/
危険箇所等
とにかく”スリル満点”の岩山です!

”危険箇所は特にありません”と言いたいところですが・・・

ドンガメ岩までの岩陵登りは、”安全なところは、ほとんどありません”と言いたいくらい・・・

キビシイロケーションです。

体格が小柄な方は、手をかける場所、足をかける場所がかぎられているので・・・

岩陵登り基本の、3点確保がリーチ、ピッチが小さいと厳しい箇所が多々あります。

足をかけた岩がかけることもありますので、慎重にゆっくり登りましょう!

ドンガメ岩に登ったり、烏帽子岩のてっぺんに登り、立ってみたい場合は・・・

気持ちの整理と、それなりの覚悟が必要です。

けっして、早まらないように!

特に気をつけましょう。

ちなみに、自分は、未だ、いろいろと登ってみたい山や、やりたいことがまだまだ、たくさんあるしで・・・

気持ちの整理が出来ないので・・・

今回は、烏帽子岩のてっぺんに登るのは、・・・

パスしましたが・・・

何か?

※この岩登りコースは、万が一の事態を考慮すると、目まい、立ちくらみ、平衡感覚等々の持病がある方にはお奨め出来かねます!主治医の治療を優先しましょう!
なるべく公共の交通機関を利用していますので・・・
本日は、JR天応駅下車で登山口へ・・・
2014年03月01日 07:11撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 7:11
なるべく公共の交通機関を利用していますので・・・
本日は、JR天応駅下車で登山口へ・・・
本日の"烏帽子岩山”県内でも著名な岩山なので・・・
岩陵登りがメイン・・・
そこで、ザックは、小回りの効く軽量で最も容量の小さい25Lザックにパッキングして、アタック!
2014年03月01日 12:21撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 12:21
本日の"烏帽子岩山”県内でも著名な岩山なので・・・
岩陵登りがメイン・・・
そこで、ザックは、小回りの効く軽量で最も容量の小さい25Lザックにパッキングして、アタック!
広島呉道路(天応東IC付近)の高架橋をくぐると、カーブミラーのところが登山口の入り口になります
2014年03月01日 07:22撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 7:22
広島呉道路(天応東IC付近)の高架橋をくぐると、カーブミラーのところが登山口の入り口になります
カーブミラーのところが登山口の入り口になります
2014年03月01日 07:23撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 7:23
カーブミラーのところが登山口の入り口になります
カーブミラーに"烏帽子岩登山口”の看板がかかっています
2014年03月01日 07:23撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 7:23
カーブミラーに"烏帽子岩登山口”の看板がかかっています
墓地登山口です
車の場合は、ここに駐車が可能なようです
ここから、墓地の右側が登山道になります
中ほどの、ピコ〜ンと尖っているのが・・・
本日のメインディッシュ・・・
”とんがりコーン”です♪
おっと、間違い(笑い)
"烏帽子岩山”です♪
2014年03月01日 07:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 7:26
墓地登山口です
車の場合は、ここに駐車が可能なようです
ここから、墓地の右側が登山道になります
中ほどの、ピコ〜ンと尖っているのが・・・
本日のメインディッシュ・・・
”とんがりコーン”です♪
おっと、間違い(笑い)
"烏帽子岩山”です♪
"烏帽子岩”の超アップ撮影してみるとこんな感じです
超アップにしても・・・
ちょっと・・・
ちょっと、ちょっと・・・
とんがりスギ〜〜〜!
2014年03月01日 07:27撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
3/1 7:27
"烏帽子岩”の超アップ撮影してみるとこんな感じです
超アップにしても・・・
ちょっと・・・
ちょっと、ちょっと・・・
とんがりスギ〜〜〜!
最初は、こんな感じで・・・
里山の・・・
普通の登山道・・・
はじめに、言っておきますが・・・
これは・・・
最初だけですから・・・
引き返すなら、早いほうがいいですよ!!!
覚悟して登る破目になりますよ!
2014年03月01日 07:40撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 7:40
最初は、こんな感じで・・・
里山の・・・
普通の登山道・・・
はじめに、言っておきますが・・・
これは・・・
最初だけですから・・・
引き返すなら、早いほうがいいですよ!!!
覚悟して登る破目になりますよ!
どんどんと・・・
登っていくと・・・
さあ、この辺から・・・
こんな感じの岩登りのはじまりです!
正面には、"烏帽子岩”がズームされ大きくみえてきます
コレをみると、テンションが自然にあがり、スイッチがONになりますね〜!
引き返す場合は、この辺で、ジャッジしてください。
これ以上進むと、下るのも・・・
逆に困難なロケーションになりますから・・・
覚悟してください!
100%安全という保障はどこにもありませんから!
それでも、登りますか?
ハイ!?
2014年03月01日 07:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
3/1 7:57
どんどんと・・・
登っていくと・・・
さあ、この辺から・・・
こんな感じの岩登りのはじまりです!
正面には、"烏帽子岩”がズームされ大きくみえてきます
コレをみると、テンションが自然にあがり、スイッチがONになりますね〜!
引き返す場合は、この辺で、ジャッジしてください。
これ以上進むと、下るのも・・・
逆に困難なロケーションになりますから・・・
覚悟してください!
100%安全という保障はどこにもありませんから!
それでも、登りますか?
ハイ!?
画像の左側が、、"烏帽子岩山”で、
右側はロッククライミングで有名な、クロナメラの断崖が広がっています。
すぐ近くに観えますが・・・
前方には、岩、岩、岩・・・
岩壁、岩壁、岩壁・・・
そして、断崖絶壁・・・
けれども・・・
ここまできたら・・・
もう、引き返すのも大変・・・
行くしかない!って感じになります!
2014年03月01日 07:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 7:57
画像の左側が、、"烏帽子岩山”で、
右側はロッククライミングで有名な、クロナメラの断崖が広がっています。
すぐ近くに観えますが・・・
前方には、岩、岩、岩・・・
岩壁、岩壁、岩壁・・・
そして、断崖絶壁・・・
けれども・・・
ここまできたら・・・
もう、引き返すのも大変・・・
行くしかない!って感じになります!
”烏帽子岩”がズーム
2014年03月01日 07:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 7:57
”烏帽子岩”がズーム
前方には、まだまだ、続く・・・
岩、岩、岩・・・
岩壁、岩壁、岩壁・・・
ときどき、断崖絶壁・・・

2014年03月01日 08:08撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 8:08
前方には、まだまだ、続く・・・
岩、岩、岩・・・
岩壁、岩壁、岩壁・・・
ときどき、断崖絶壁・・・

まだまだ続く・・・
岩、岩、岩・・・
どういうコースで、どう登るのが、
安全で、楽で、楽しいか?
頭で考え・・・
3点確保・・・
頼りになるのは、自分の手と足だけ・・・
今、この瞬間・・・
もし、何かあっても、誰も助けてくれる人はいませんから・・・
どこを掴むか?、どこに足をかけるか?
結構、頭を使いますね〜!
画像はないですが、正直なところ・・・
足元から下を見ると、足がすくむ箇所もありますよ!
2014年03月01日 08:10撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 8:10
まだまだ続く・・・
岩、岩、岩・・・
どういうコースで、どう登るのが、
安全で、楽で、楽しいか?
頭で考え・・・
3点確保・・・
頼りになるのは、自分の手と足だけ・・・
今、この瞬間・・・
もし、何かあっても、誰も助けてくれる人はいませんから・・・
どこを掴むか?、どこに足をかけるか?
結構、頭を使いますね〜!
画像はないですが、正直なところ・・・
足元から下を見ると、足がすくむ箇所もありますよ!
かなり、登ってきました
2014年03月01日 08:10撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 8:10
かなり、登ってきました
右側には、クロナメラの断崖が広がっています。
2014年03月01日 08:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 8:26
右側には、クロナメラの断崖が広がっています。
あと、もう少し!
2014年03月01日 08:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 8:29
あと、もう少し!
あと、もう少し!
2014年03月01日 08:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 8:29
あと、もう少し!
右側には、クロナメラの断崖絶壁
2014年03月01日 08:37撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 8:37
右側には、クロナメラの断崖絶壁
クロナメラの断崖絶壁
2014年03月01日 08:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 8:38
クロナメラの断崖絶壁
岩から水が滲み出しています
そのため、足元が滑ります
2014年03月01日 08:46撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 8:46
岩から水が滲み出しています
そのため、足元が滑ります
ここを登りきると・・・
”ドンガメ岩”に到着します!
2014年03月01日 08:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 8:55
ここを登りきると・・・
”ドンガメ岩”に到着します!
”ドンガメ岩”に到着!♪
われ目のところから岩の上に登れます!
高さは、3〜4mくらいです
2014年03月01日 09:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 9:16
”ドンガメ岩”に到着!♪
われ目のところから岩の上に登れます!
高さは、3〜4mくらいです
”ドンガメ岩”の展望ポイント!
2014年03月01日 09:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 9:17
”ドンガメ岩”の展望ポイント!
われ目のところから岩の上に登れます!
ロープがあります。
高さは、3〜4mくらいです
ロープの固定は、怪しいです。
登る場合は、そのリスクも全て、自分持ちで登りましょう!
2014年03月01日 09:18撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 9:18
われ目のところから岩の上に登れます!
ロープがあります。
高さは、3〜4mくらいです
ロープの固定は、怪しいです。
登る場合は、そのリスクも全て、自分持ちで登りましょう!
”ドンガメ岩”の展望ポイントで・・・
お約束の記念撮影です♪
2014年03月01日 09:23撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 9:23
”ドンガメ岩”の展望ポイントで・・・
お約束の記念撮影です♪
”ドンガメ岩”の展望ポイントで・・・
ポーズを少しかえて、もう1枚、記念撮影です♪
2014年03月01日 09:25撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 9:25
”ドンガメ岩”の展望ポイントで・・・
ポーズを少しかえて、もう1枚、記念撮影です♪
”ドンガメ岩”の展望です・・・
PM2.5の影響でしょうか?
残念ながら、ガスっていますね〜!
2014年03月01日 09:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 9:26
”ドンガメ岩”の展望です・・・
PM2.5の影響でしょうか?
残念ながら、ガスっていますね〜!
”ドンガメ岩”のわれ目のところから岩の上に登れます!
ロープは、こんな感じですが、固定があやしい・・・
かも?!
2014年03月01日 09:28撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 9:28
”ドンガメ岩”のわれ目のところから岩の上に登れます!
ロープは、こんな感じですが、固定があやしい・・・
かも?!
”ドンガメ岩”の全景
2014年03月01日 09:30撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 9:30
”ドンガメ岩”の全景
”ドンガメ岩”の全景を上から撮影
2014年03月01日 09:32撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 9:32
”ドンガメ岩”の全景を上から撮影
烏帽子岩山の頂上に向かいます。
途中の展望パノラマです。
烏帽子岩とドンガメ岩が、画像の中央付近に観えます♪
2014年03月01日 09:35撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 9:35
烏帽子岩山の頂上に向かいます。
途中の展望パノラマです。
烏帽子岩とドンガメ岩が、画像の中央付近に観えます♪
烏帽子岩山の頂上に向う途中の展望
2014年03月01日 09:35撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 9:35
烏帽子岩山の頂上に向う途中の展望
烏帽子岩山の頂上に向う途中の展望
2014年03月01日 09:35撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 9:35
烏帽子岩山の頂上に向う途中の展望
烏帽子岩山の頂上に到着♪
頂上はこんな感じなんです
2014年03月01日 09:45撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 9:45
烏帽子岩山の頂上に到着♪
頂上はこんな感じなんです
烏帽子岩山の頂上にケルンらしき石積みがありました
2014年03月01日 09:46撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 9:46
烏帽子岩山の頂上にケルンらしき石積みがありました
烏帽子岩山の頂上でお約束の記念撮影♪
2014年03月01日 09:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
3/1 9:50
烏帽子岩山の頂上でお約束の記念撮影♪
烏帽子岩山の頂上でお約束の記念撮影♪
ポーズを変えて、もう1枚
2014年03月01日 09:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 9:50
烏帽子岩山の頂上でお約束の記念撮影♪
ポーズを変えて、もう1枚
ついでに、もう1枚
2014年03月01日 09:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 9:51
ついでに、もう1枚
調子にのったので・・・
さらに、もう1枚
2014年03月01日 09:52撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 9:52
調子にのったので・・・
さらに、もう1枚
烏帽子岩山の頂上からの眺望・・・
PM2.5の影響か?
ガスってる〜!
2014年03月01日 10:02撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:02
烏帽子岩山の頂上からの眺望・・・
PM2.5の影響か?
ガスってる〜!
尾根を伝い・・・
"上山”に向かいます
道中、尾根伝いに縦走♪
2014年03月01日 10:12撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:12
尾根を伝い・・・
"上山”に向かいます
道中、尾根伝いに縦走♪
"上山”と”ドンガメ岩”の分岐看板
2014年03月01日 10:12撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:12
"上山”と”ドンガメ岩”の分岐看板
"上山”へ向かう途中にあった・・・
”うさぎ岩”?
2014年03月01日 10:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:16
"上山”へ向かう途中にあった・・・
”うさぎ岩”?
"上山”が見えて来ました
2014年03月01日 10:22撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:22
"上山”が見えて来ました
"上山”と"烏帽子岩山”の鞍部
2014年03月01日 10:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:26
"上山”と"烏帽子岩山”の鞍部
"烏帽子岩”と"ドンガメ岩”が観えます
2014年03月01日 10:27撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:27
"烏帽子岩”と"ドンガメ岩”が観えます
"烏帽子岩”と"ドンガメ岩”が観えます
2014年03月01日 10:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:29
"烏帽子岩”と"ドンガメ岩”が観えます
"上山”頂上へ向かう横木階段
2014年03月01日 10:31撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:31
"上山”頂上へ向かう横木階段
JR天応駅に下る分岐看板
2014年03月01日 10:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:38
JR天応駅に下る分岐看板
JR天応駅に下る分岐看板アップ
2014年03月01日 10:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:38
JR天応駅に下る分岐看板アップ
"上山”頂上に到着♪
2014年03月01日 10:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:39
"上山”頂上に到着♪
"上山”頂上に到着♪
2014年03月01日 10:40撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:40
"上山”頂上に到着♪
"上山”頂上に到着したので・・・♪
お約束の記念撮影♪
2014年03月01日 10:43撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 10:43
"上山”頂上に到着したので・・・♪
お約束の記念撮影♪
"上山”頂上に到着したので・・・♪
ポーズを変えてもう1枚。
お約束の記念撮影♪
2014年03月01日 10:44撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
3/1 10:44
"上山”頂上に到着したので・・・♪
ポーズを変えてもう1枚。
お約束の記念撮影♪
"上山”から”烏帽子岩山”を撮影
2014年03月01日 10:53撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:53
"上山”から”烏帽子岩山”を撮影
"上山”から”烏帽子岩山”を撮影
2014年03月01日 10:54撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 10:54
"上山”から”烏帽子岩山”を撮影
"上山”から”烏帽子岩山”を撮影
2014年03月01日 11:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:00
"上山”から”烏帽子岩山”を撮影
"上山”からの眺望
2014年03月01日 11:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:00
"上山”からの眺望
"上山”からの眺望
2014年03月01日 11:01撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:01
"上山”からの眺望
"上山”からの眺望
2014年03月01日 11:01撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:01
"上山”からの眺望
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
2014年03月01日 11:08撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:08
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
2014年03月01日 11:10撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:10
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
2014年03月01日 11:10撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:10
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
2014年03月01日 11:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:17
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
2014年03月01日 11:27撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:27
下山の道中・・・
”烏帽子岩山”岩峰を撮影
墓地登山口のすぐ手前の鉄橋
2014年03月01日 11:42撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:42
墓地登山口のすぐ手前の鉄橋
墓地登山口のすぐ手前の鉄橋
2014年03月01日 11:43撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:43
墓地登山口のすぐ手前の鉄橋
墓地登山口へ無事に帰還しました♪♪♪
2014年03月01日 11:45撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:45
墓地登山口へ無事に帰還しました♪♪♪
墓地登山口へ無事に帰還し、たった今、登って来た・・・
烏帽子岩山を振り返り・・・♪♪♪
ん〜!立派なとんがり具合!
とんがり君〜・・・
あばよ〜!
2014年03月01日 11:45撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 11:45
墓地登山口へ無事に帰還し、たった今、登って来た・・・
烏帽子岩山を振り返り・・・♪♪♪
ん〜!立派なとんがり具合!
とんがり君〜・・・
あばよ〜!
広島呉道路の天応東インター付近の高架橋下をくぐり・・・
JR天応駅へ下ります
2014年03月01日 11:54撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:54
広島呉道路の天応東インター付近の高架橋下をくぐり・・・
JR天応駅へ下ります
この左側から下山してきました
2014年03月01日 11:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:57
この左側から下山してきました
なごり惜しいので・・・
もう一度・・・
振り返ると・・・
そこに・・・
”とんがり君”が鎮座されていました♪
2014年03月01日 11:58撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:58
なごり惜しいので・・・
もう一度・・・
振り返ると・・・
そこに・・・
”とんがり君”が鎮座されていました♪
右側から下山してきました
2014年03月01日 11:58撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3/1 11:58
右側から下山してきました
古風な、お魚屋さんがありました
2014年03月01日 11:59撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
3/1 11:59
古風な、お魚屋さんがありました
撮影機器:

感想

本日は、天気が、少々怪しかったので、早めにスタート。

何とか雨に降られる事も無く・・・

超〜〜〜スリリングな岩登りを楽しむことが出来ました♪

頼りになるのは、自分自身の脚力、腕力、バランス力・・・

そして、持久力、気力、集中力・・・

途中であきらめ、投げ出すことも出来ず!、時には、立ち止まり、時には、悩みながら・・・

1歩、また、1歩と、少しずつ、少しずつ、上に向かって・・・

何か、人生とにてませんか?山登りは、人生の縮図のような・・・

チョット、大げさでしょうか?

もし、万が一何かあっても、助けてくれる人は誰もいません・・・ 

命綱があるわけでもなく・・・

まあ、生ぬるい、この私が、頂上まで登りきり・・・よく生還できたものです。

人間って、ホントにすばらしいですね〜!人間に生まれてヨカッタ〜!

ちなみに、今回のトレックでもって・・・

県内の著名な3大岩峰を全制覇、登頂達成しましたので・・・

  〇袷匈戞閉日岳・中岳。夕陽岳)   :2013年07月20日
  鎌倉寺山〜槍が峰〜南峰(馬の背):2014年02月23日
  1帽子岩山                :2014年03月01日

岩山登りシリーズは、一旦、おやすみで〜す!

再開時期は、また、岩登りしたくなったときということにしておきましょう!

それでは、また次回・・・

♪いつも、最後までお読みいただき有難うございます♪
 ・・・ m(__)m



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら