生駒山(生駒駅〜枚岡駅)
- GPS
- 02:39
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 518m
- 下り
- 591m
コースタイム
8:50 宝山寺
9:30 生駒山頂
10:45 枚岡神社
10:50 枚岡梅林
11:00 近鉄枚岡駅(この後、石切神社経由で新石切駅まで30分ほど歩きました)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
新石切駅から近鉄線で生駒駅まで移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
近鉄生駒駅から生駒山上へのルートは、看板は適度にありますが分岐が多く迷いやすいので、地図があるとよいと思います 生駒山から下山するルートは、摂河泉展望ルートでしたが、下りも分岐が多く迷いやすいです こちら側は斜度が緩くて登りやすいルートでした 下山後、新石切駅そばの「風の湯」で汗を流しました |
写真
感想
久しぶりの登山。
登山といっていいのか、微妙な工程でしたが。
暖かい週となり、雪も絶望的なので登山にしました。
梅が見たい私の希望を叶えてくれまして、大阪近郊の山です。
なんだか、寺や神社を回る登山みたいになってしまいましたが、思ったより気楽に歩けました。
雨が降る前に終了できたのも良かったです。
翌日の筋肉痛は、、、スキーとは違う筋肉の使い方ですね。
当分は天気とにらめっこで、スキーか登山になりそうです。
冬季はスキー三昧でしたが、今週末は気温が高くて雨が降る予報のため、少し早いですが山練習開始です
800m以上は雪が残っているので、関西近辺の低山から選び、生駒山から梅林鑑賞のルートに決めました
ルートは、近鉄生駒駅を出発、宝山寺への参詣路から生駒山上まで登り、比較的展望のよい摂河泉展望ルート経由で枚岡神社・枚岡梅林を通って近鉄枚岡駅までの約7kmのコースです
今に雨が降りそうな曇天の中、近鉄生駒駅を出発、宝山寺の参詣道の石段を歩きます
久しぶりの山登りのため、この日は体を慣らすことを目的に、いつもよりゆっくり登っていきます
気温は少し高めで、歩き始めるとすぐに暑くなって春を感じました
宝山寺では、朝早くから大勢の参拝者にびっくり、軽くお参りしてからさらに登ります
宝山寺から生駒山頂までは急坂ですが、全て舗装されていて、それほど苦労はしません
山頂に近くなると、ところどころにある残雪に気をつけます
一時間ちょっとほど歩くと生駒山頂に到着です
山頂は小さな遊園地になっていますが、この時期は冬季休演中で、その中をぐるぐる回って山頂の標識を探しました
山頂からは大阪府側に下っていきます
こちら側は普通のハイキングコースですが、奈良県側よりも緩く登り下りしやすいコースです
それなりに多い登山者とすれ違いながら、こちらも一時間ほどで枚岡神社に到着です
この時期は、枚岡神社の隣にある枚岡梅林では、梅祭りが開催されていました
梅の開花は例年よりも少し遅れているようで「ちらほら」という感じでしたが、それでも十分に楽しめました
梅林から少し下ると近鉄枚岡駅に到着、登山は終了です
この日は、少し離れた石切神社そばに車を置いたため、石切神社まで歩きました
天候には恵まれませんでしたが、それでもシーズン初日にはまずまずのトレイルでした
枚岡公園には府民の森無料駐車場が有ります
よかったら次回の参考に。
http://www.osaka-park.or.jp/nanbu/hiraoka/main.html#access
コメントありがとうございます
また、駐車場の情報もありがとうございます
次回の参考にさせていただきます!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する