ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4118977
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

県道205号から高戸山〜花瓶山、咲き始めたイワウチワ

2022年03月27日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 茨城県 栃木県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
17.9km
登り
860m
下り
855m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:35
合計
7:09
距離 17.9km 登り 864m 下り 864m
9:30
68
スタート地点
10:38
10:40
131
12:51
13:18
25
13:43
48
14:31
54
15:25
15:31
65
16:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道205号の、道がかなり広くなった場所に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
取付き直後や花瓶山直下は急坂ですが、その他の場所も含めて大きな危険はありません。
ただし、藪はあります。
笹藪、灌木藪は突破が容易ですが、古い作業道の棘のある植物は厄介です。
また、枝尾根が多いので、地図やGPSは必携です。
県道205号に車を停めてスタート。
すぐ左の斜面に取り付く。
踏み跡っぽいものが時々見られる。
昨日の雨の影響は少ない。
1
県道205号に車を停めてスタート。
すぐ左の斜面に取り付く。
踏み跡っぽいものが時々見られる。
昨日の雨の影響は少ない。
稜線に出たらマンリョウ。
フカフカの腐葉土上を歩いて行く。
1
稜線に出たらマンリョウ。
フカフカの腐葉土上を歩いて行く。
灌木藪に薄い踏み跡。
1
灌木藪に薄い踏み跡。
を、こんな所にイワウチワ。
数輪しか咲いていないが、見られてラッキー。
3
を、こんな所にイワウチワ。
数輪しか咲いていないが、見られてラッキー。
良く見れば大群生。
1
良く見れば大群生。
ちょっと笹藪を歩いたので足元確認。
小さいダニが付いていた。
これ以降、ダニは見なかった。
2
ちょっと笹藪を歩いたので足元確認。
小さいダニが付いていた。
これ以降、ダニは見なかった。
ちょっとだけ鬱陶しい灌木藪。
2022年03月27日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:00
ちょっとだけ鬱陶しい灌木藪。
ここは薄いが背の高い笹藪。
適当に突破、距離は短い。
1
ここは薄いが背の高い笹藪。
適当に突破、距離は短い。
ミヤマシキミの蕾。
1
ミヤマシキミの蕾。
伐採地に出る。
風が強い。
那須方面には雲が多い。
2022年03月27日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:09
伐採地に出る。
風が強い。
那須方面には雲が多い。
次の伐採地では筑波山が見えた。
1
次の伐採地では筑波山が見えた。
鞍部で踏み跡消失?
藪が濃そうなので、右から回り込む。
2022年03月27日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:26
鞍部で踏み跡消失?
藪が濃そうなので、右から回り込む。
伐採地に出たら鉄塔が見えた。
高戸山はあの辺かな。
なぜあの形に木を残してあるんだろう?
1
伐採地に出たら鉄塔が見えた。
高戸山はあの辺かな。
なぜあの形に木を残してあるんだろう?
稜線伝いに高戸山に登頂。
山名板が多い。
2022年03月27日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:38
稜線伝いに高戸山に登頂。
山名板が多い。
こんなのも。
少し先に新いわき線148号鉄塔。
近くにペンキが垂れた跡。
先に進む。
1
少し先に新いわき線148号鉄塔。
近くにペンキが垂れた跡。
先に進む。
伐採地との境を進む。
それにしても、相当伐採が進んでいる。
1
伐採地との境を進む。
それにしても、相当伐採が進んでいる。
伐採地を離れる。
この先も時々現れる、薄く短い灌木藪を進む。
踏み跡は、ほとんどの場所で明瞭。
2022年03月27日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 11:03
伐採地を離れる。
この先も時々現れる、薄く短い灌木藪を進む。
踏み跡は、ほとんどの場所で明瞭。
写真奥に繋がる破線ルートは藪化しているっぽい。
2022年03月27日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 11:16
写真奥に繋がる破線ルートは藪化しているっぽい。
片側が広葉樹林の稜線は明るい。
1
片側が広葉樹林の稜線は明るい。
伐採地に出る。
見えるピークは646P。
2022年03月27日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 11:36
伐採地に出る。
見えるピークは646P。
大佐飛山塊。
左の白い山は日留賀岳?
3
大佐飛山塊。
左の白い山は日留賀岳?
高原山はスッキリ。
2
高原山はスッキリ。
日光連山には雲。
1
日光連山には雲。
ギリギリ見える筑波山。
1
ギリギリ見える筑波山。
カタクリの群生が時々見られる。
花芽は確認できない。
1
カタクリの群生が時々見られる。
花芽は確認できない。
646Pに寄り道。
何もない。
戻る。
2022年03月27日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 11:59
646Pに寄り道。
何もない。
戻る。
稜線に戻る途中にシュンランの花芽。
1
稜線に戻る途中にシュンランの花芽。
ちょっと大変な灌木藪。
2022年03月27日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 12:12
ちょっと大変な灌木藪。
笹藪も出てくるが、踏み跡は明瞭。
2022年03月27日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 12:19
笹藪も出てくるが、踏み跡は明瞭。
ここは稜線を歩かず、西斜面を歩いた。
2022年03月27日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 12:32
ここは稜線を歩かず、西斜面を歩いた。
一般登山道に合流。
2022年03月27日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 12:45
一般登山道に合流。
程なく花瓶山に登頂。
前回来た時には木の根元にあった造花が山名板に刺さっている。
2022年03月27日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 12:49
程なく花瓶山に登頂。
前回来た時には木の根元にあった造花が山名板に刺さっている。
山頂東の伐採地で休憩。
ほとんど風がなく快適。
ゆっくりしてから下山。
1
山頂東の伐採地で休憩。
ほとんど風がなく快適。
ゆっくりしてから下山。
山道に開き始めたハナネコ。
相当な数が咲きそうだ。
これなら、誰でも気がつくだろう。
1
山道に開き始めたハナネコ。
相当な数が咲きそうだ。
これなら、誰でも気がつくだろう。
ヤマネコも咲き始め。
1
ヤマネコも咲き始め。
ヨゴレ?
まだ蕾。
1
ヨゴレ?
まだ蕾。
フキノトウは、随分大きくなってきた。
1
フキノトウは、随分大きくなってきた。
林道に合流。
花を探しに右へ。
2022年03月27日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 13:43
林道に合流。
花を探しに右へ。
キケマンがポツポツ。
1
キケマンがポツポツ。
ここだけで見たエイザンスミレ。
1
ここだけで見たエイザンスミレ。
ニッコウネコノメが沢山咲いている。
1
ニッコウネコノメが沢山咲いている。
ネコノメソウかな?
1
ネコノメソウかな?
群生地のキクザキイチゲ。
スミレより先に咲き始めているとは。
1
群生地のキクザキイチゲ。
スミレより先に咲き始めているとは。
それなりの数が咲いている。
1
それなりの数が咲いている。
林道の岩壁にハナネコ群生。
前回見た蕾は、そのまま開花したようだ。
2
林道の岩壁にハナネコ群生。
前回見た蕾は、そのまま開花したようだ。
まだ赤い葯がほぼ落ちていない。
1
まだ赤い葯がほぼ落ちていない。
完全に開いているもには少ないので、来週あたりが見頃っぽい。
1
完全に開いているもには少ないので、来週あたりが見頃っぽい。
次に見た小群落のハナネコは、葯が落ちているものがほとんど。
1
次に見た小群落のハナネコは、葯が落ちているものがほとんど。
近くにはニッコウネコノメもある。
1
近くにはニッコウネコノメもある。
駐車地へ到着。
車はない。
1
駐車地へ到着。
車はない。
ユリワサビ。
もう一ヶ所、ハナネコ。
6連横並び。
1
もう一ヶ所、ハナネコ。
6連横並び。
ここも数が多く、しかも見頃。
1
ここも数が多く、しかも見頃。
前回見たニリンソウの蕾は、見事に開いていた。
1
前回見たニリンソウの蕾は、見事に開いていた。
イワウチワの群生地。
ポツポツ咲き始めている。
2
イワウチワの群生地。
ポツポツ咲き始めている。
ピンボケの写真しかないなぁ。
5厘咲きくらいかな。
2
ピンボケの写真しかないなぁ。
5厘咲きくらいかな。
登山道から、右に続く古い作業道に入る。
トゲのある植物が多く、あちこち痛い。
2022年03月27日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 15:42
登山道から、右に続く古い作業道に入る。
トゲのある植物が多く、あちこち痛い。
林道に合流。
ここは歩きやすい。
1
林道に合流。
ここは歩きやすい。
ここで初めて、スミレの群生に出会う。
タチツボかな。
1
ここで初めて、スミレの群生に出会う。
タチツボかな。
なるほど。
だから明るい場所が多いのか。
1
なるほど。
だから明るい場所が多いのか。
左斜面を見上げたら、ショウジョウバカマが群生。
2
左斜面を見上げたら、ショウジョウバカマが群生。
破線ルートはここまで。
先に続く作業道を進む。
2022年03月27日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 16:00
破線ルートはここまで。
先に続く作業道を進む。
作業道も飽きてきたので、ここから稜線に上がってみる。
1
作業道も飽きてきたので、ここから稜線に上がってみる。
稜線上も作業道。
やはり痛い植物が。
1
稜線上も作業道。
やはり痛い植物が。
かなり大きなイワウチワの群生地。
今は花を咲かせていないが、咲いたら相当なもの。
そして随分ハッキリした踏み跡が続く。
1
かなり大きなイワウチワの群生地。
今は花を咲かせていないが、咲いたら相当なもの。
そして随分ハッキリした踏み跡が続く。
踏み跡はハッキリしているが、灌木藪に突入する必要がある。
2022年03月27日 16:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 16:08
踏み跡はハッキリしているが、灌木藪に突入する必要がある。
伐採地に出る。
なんだかワクワクする雰囲気。
1
伐採地に出る。
なんだかワクワクする雰囲気。
少し進んだら、イワウチワの群生地。
結構規模が大きいし、しかも咲いている!
伐採地なので、赤い葉のものが多い。
1
少し進んだら、イワウチワの群生地。
結構規模が大きいし、しかも咲いている!
伐採地なので、赤い葉のものが多い。
もう7〜8分咲きくらいだろうか?
花が落ちているものもある。
4
もう7〜8分咲きくらいだろうか?
花が落ちているものもある。
日当たりが良いので、咲くのが早かったのかな?
5
日当たりが良いので、咲くのが早かったのかな?
バリ歩きが苦にならない人には、この辺りの群生地はお勧め。
十分堪能してから咲きへ進む。
3
バリ歩きが苦にならない人には、この辺りの群生地はお勧め。
十分堪能してから咲きへ進む。
稜線から、また作業道へ。
2022年03月27日 16:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 16:19
稜線から、また作業道へ。
作業道に、イワウチワが数株。
見上げると、斜面にも小規模に群生。
この先で作業道が切れ、薄い藪の稜線を進む。
4
作業道に、イワウチワが数株。
見上げると、斜面にも小規模に群生。
この先で作業道が切れ、薄い藪の稜線を進む。
稜線の終点にはお墓。
近くには民家もある。
民家の前を歩くのは、ちょっと恥ずかしい。
少し進んだ場所からは舗装路歩き。
1
稜線の終点にはお墓。
近くには民家もある。
民家の前を歩くのは、ちょっと恥ずかしい。
少し進んだ場所からは舗装路歩き。
車が待つ駐車地にゴール。
寄り道が多かったせいか、結構時間がかかったな。
1
車が待つ駐車地にゴール。
寄り道が多かったせいか、結構時間がかかったな。

感想

イワウチワの様子見を兼ねて、一度歩いてみたかった高戸山〜花瓶山へ行ってきました。

イワウチワは、多くの場所でやっと咲き始めたくらいの開花状況でしたが、一ヶ所だけ見頃な場所があり、十分堪能できました。
また今年はハナネコが相当数咲いていて、もうすぐ咲き乱れそうな感じです。
その他、それなりに多くの花が見られて、なかなか楽しい山行になりました。

来週は古賀志山、再来週は花瓶山・・・が良いかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら