払沢の滝〜大岳山〜鋸山〜奥多摩
- GPS
- 06:23
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:19
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅より数馬行きバス乗車、払沢の滝下車。車内に立ちの乗客はいなかった 【帰り】 奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いの岩場は滑りやすい |
写真
感想
最近花目的ばかりでそれほど歩いてなかったので、しっかり歩きたくてこのコースに。雲が取れて晴れ予報が見事に外れ、景色が一切見えず小雨に降られた山行だった。
行きは払沢の滝で降りまずは千足まで。そこから急傾斜の林道を上がっていく。ここが意外と急な上に距離も長かった。ようやく登山口に辿り着くと沢沿いに進む。最初にある分岐は要注意、天狗滝だけをどうしても見たい場合を除いて綾滝・つづら岩方面に進まないと先へ進めない。天狗滝・綾滝方面の分岐は最後上り詰めると目の前が岩の絶壁で、綾滝方面への道は見つからなかった…
綾滝は岩肌を静かに流れていて、音も静かで癒された。その後、この先注意道悪しの看板から急登の連続。ここまでもそれなりの登りが続いたけどここからが本番。結構奥多摩エリアは歩いているけど、ここはキツかった。最初の滝周辺で少し迷ったのとずっと空気が湿っていていつもより汗だくだったとか影響してそうだから単純に比較はできないけど。
目の前に屏風のような岩場が見えた頃にようやく尾根に乗り上げた。この頃には完全に雲の中に入り、以降鋸山を過ぎるまで一切眺めなし。晴れていれば景色良さそうな富士見台や休憩スペースも素通り、たまに幻想的なモヤ景色を撮り黙々と大岳山へ。途中意外と岩場が多かった。
大岳山直下は直登して山頂に到着するとやっぱり何も見えず。ひと休みしようとパン食べようとしたら小雨降ってきたので仕方なく先へ進んだ。大岳山と鋸山間は大体平坦な道が続き歩きやすい。尾根歩きなので左右の景色も晴れていたら良さそう。岩がちらほら見えてきたら鋸山も近い。鋸山山頂でも相変わらずガスってたけど小雨は止んだのでようやく少し休憩してから鋸尾根を下りていった。途中の鎖場と神社でようやく少し良くなった眺めを楽しんで、あとはひたすら下山。
下山後はもえぎの湯。小雨とか急登で全身汗だくだったので、温泉はものすごく気持ちよかった。景色は見えなかったけどそこそこ登ったし良いトレーニングになった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する