ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4120591
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

春爛漫🌸小川町桃源郷とカタクリとニリンソウの里

2022年03月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
7.8km
登り
181m
下り
171m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小川町桃源郷🚘県道273号沿いの駐車スペース
カタクリの里🚘道の駅おがわまち
県道沿い、この鮮やかな風景に惹かれて車を停めた
2022年03月28日 10:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/28 10:12
県道沿い、この鮮やかな風景に惹かれて車を停めた
駐車場。皆さんにつられて停めさせていただきました。どなたかがご好意で開放してくださってるスペースなのでしょうか?
2022年03月28日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
3/28 10:16
駐車場。皆さんにつられて停めさせていただきました。どなたかがご好意で開放してくださってるスペースなのでしょうか?
青空に映える花桃🌸
2022年03月28日 10:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 10:17
青空に映える花桃🌸
桜🌸の並木道に導かれて〜10分程で
2022年03月28日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
3/28 10:21
桜🌸の並木道に導かれて〜10分程で
着いた先は…谷間にぽっかりと桃源郷
2022年03月28日 10:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/28 10:22
着いた先は…谷間にぽっかりと桃源郷
いろいろと満開ですね
2022年03月28日 10:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/28 10:24
いろいろと満開ですね
サンシュユ🌼ビタミンカラー
2022年03月28日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
13
3/28 10:25
サンシュユ🌼ビタミンカラー
サンシュユの黄色がアクセント
2022年03月28日 10:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
16
3/28 10:26
サンシュユの黄色がアクセント
お花の山🌸🌼🌳
2022年03月28日 10:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
14
3/28 10:26
お花の山🌸🌼🌳
桜🌸のトンネル〜
2022年03月28日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/28 10:27
桜🌸のトンネル〜
その向こうに広がる里山の春🌸🌼
2022年03月28日 10:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 10:28
その向こうに広がる里山の春🌸🌼
お花の山に登ってみよう
2022年03月28日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
15
3/28 10:29
お花の山に登ってみよう
空に向かってピーン
2022年03月28日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 10:35
空に向かってピーン
短いけどスッゴイ急登を登り💦花山の上部からの風景
2022年03月28日 10:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
3/28 10:45
短いけどスッゴイ急登を登り💦花山の上部からの風景
いや〜素晴らしい!
どなたが植えたのでしょう
2022年03月28日 10:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 10:50
いや〜素晴らしい!
どなたが植えたのでしょう
🌸ソメイヨシノとは違うような
2022年03月28日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 10:58
🌸ソメイヨシノとは違うような
小川にはオタマジャクシもいっぱい🐸
2022年03月28日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 11:04
小川にはオタマジャクシもいっぱい🐸
スミレも咲きだし春ですねー
2022年03月28日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 11:16
スミレも咲きだし春ですねー
花桃🌸カワイイ🥰
2022年03月28日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/28 11:23
花桃🌸カワイイ🥰
駐車場に戻る途中の一本桜はもう少しで咲きそう
2022年03月28日 11:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 11:26
駐車場に戻る途中の一本桜はもう少しで咲きそう
車で移動して西光寺
2022年03月28日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
3/28 12:19
車で移動して西光寺
枝垂れ桜🌸がいい感じ
2022年03月28日 12:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
3/28 12:20
枝垂れ桜🌸がいい感じ
春の妖精さんが乱舞する🧚‍♂️カタクリゾーンに突入🌼
2022年03月28日 12:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
3/28 12:31
春の妖精さんが乱舞する🧚‍♂️カタクリゾーンに突入🌼
キク咲きイチゲ?遠い💦
2022年03月28日 12:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 12:57
キク咲きイチゲ?遠い💦
こちらも超満開ですねー
2022年03月28日 13:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/28 13:00
こちらも超満開ですねー
わさわさとスゴイ密度
2022年03月28日 13:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
3/28 13:00
わさわさとスゴイ密度
ニリンソウ🌼清楚です
2022年03月28日 13:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
14
3/28 13:02
ニリンソウ🌼清楚です
はーい!みんなこっち向いて〜写真撮るよー
2022年03月28日 13:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/28 13:11
はーい!みんなこっち向いて〜写真撮るよー
斜に構えてポーズ😅
2022年03月28日 13:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
3/28 13:12
斜に構えてポーズ😅
肩を寄せ合う三人娘
2022年03月28日 13:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 13:15
肩を寄せ合う三人娘
美人さんをアップで
2022年03月28日 13:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
13
3/28 13:16
美人さんをアップで
オオイヌノフグリのお花畑
2022年03月28日 13:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/28 13:21
オオイヌノフグリのお花畑
オオムラサキの林から仙元山見晴らしの丘公園まで登って来ました
2022年03月28日 13:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
3/28 13:45
オオムラサキの林から仙元山見晴らしの丘公園まで登って来ました
こちらの桜🌸は2分咲き位かな
2022年03月28日 13:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/28 13:58
こちらの桜🌸は2分咲き位かな
なんか曇って来ちゃったから山頂には行かずに帰ろうっと!
2022年03月28日 14:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
3/28 14:09
なんか曇って来ちゃったから山頂には行かずに帰ろうっと!
帰りはこちらの道から
2022年03月28日 14:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
3/28 14:27
帰りはこちらの道から
懐かしい雰囲気の下里分校に寄り道
こちらの桜🌸もまだですね
2022年03月28日 14:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
3/28 14:37
懐かしい雰囲気の下里分校に寄り道
こちらの桜🌸もまだですね

感想

春爛漫🌸🌼奥武蔵の里山🌳

ひどい花粉症に悩む夫は体調不良💦
山には近づきたくない模様😅なので今日もひとりで春の花巡り散歩

ayamoekanoさん始め何人かのレコで気になっていた小川町の桃源郷に初めてお邪魔させていただきました。
ちょうど満開のタイミングで素晴らしかったです。福島県の花見山みたい😊谷間にコンパクトにまとまっていて回りやすいし風の影響も受けにくいのかな。谷間なので早朝だと陽が入らないかもです。黄色いサンシュユがアクセント🌼どなたがこんなに植えて整備されてるのでしょう。私有地なのでお邪魔する私達は荒らさないように静かに鑑賞させていただかなければですよね。

後半は…大内沢の花桃の郷に行こうかと思っていましたが少しまだ早いかなと思い、カタクリとニリンソウの里にしました。こちらもちょうど満開で花数もすごかったです。西光寺の枝垂れ桜も見頃でしたがちょっと曇って来ちゃって写真の腕がなくて残念。仙元山山頂まで行く予定でしたが雲行きが怪しくなってきたので今日はこの辺でオシマイ!

読んでいただきありがとうございました☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

olivelibraさん、おはようございます!

小川町桃源郷、規模は小さいながらも結構、見応えがあったかと思います。
大内沢花桃の郷は以前と比べると、花桃が減った感もあり、こちらの方が見栄えがするのかなと思いました。
あやもえの拙いレコがお役に立った様で良かったです。

カタクリはお写真から密に咲いている感じに見え、今年は当たり年(カタクリに当たり外れがあるのかは不明です(笑))なのかなと思いました。
いゃぁ〜、素晴らしいですね♪

お疲れさまでした。
2022/3/30 3:49
ayamoekanoさん、こんにちは😊

いつもアヤモエさんの情報を頼りに追っかけレコばかりですいません😅
この場所は全く知りませんでした。皆さんよくご存じで…平日にも関わらず意外と人出がありました。
たしかに大内沢の花桃は数が減りましたよね。どうしたんでしょうね💦維持していくのは大変なんでしょうか。

今年初のカタクリはお手軽な場所から☺️新潟県とか三毳山とか行きたいのですがコロナもですがガソリンがお高くて遠出がなかなかできません。近場でも十分堪能出来ましたが👍

いつもレコを読んでいただきコメントありがとうございます(o^^o)
2022/3/30 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら