ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4120841
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道:紀伊路(布施屋―伊太祁曽―海南)【和歌山県】

2022年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
18.5km
登り
165m
下り
160m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:04
合計
3:49
5:45
216
スタート地点
9:21
9
9:30
9:34
0
9:34
ゴール地点
天候 曇り、小雨
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●今回の移動
(和歌山市内=<JR和歌山線>=布施屋)
布施屋駅―伊太祁曽―海南駅
(海南=<JR紀勢本線>=和歌山)

●登山口へのアクセス
○布施屋駅、川端王子
・JR和歌山線「布施屋駅」へは和歌山駅から10分強。単線なので列車にもよる
・駅前直角方向にある、庭先じゃないかと思うほどの小径を入り、出たところを左折すると紀伊路ルートにぶつかる

○伊太祁曽神社、伊太祁曽駅
・和歌山電鐵で和歌山駅から19分。30分に一本の運行。伊太祁曽駅から伊太祁曽神社へは、駅からやや和歌山方にある交差道路を南下すると10分もかからない

○海南駅、熊野街道一の鳥居
・海南駅の西側に出て南下し国道370号を渡る。交番のやや西向かいに旧道然とした道の入口があるのでそれを伝っていく。途中クランクや左折点もあるが、折れる地点ごとに道標があるのでそれに従って行くと一の鳥居に達する
(いずれの記述も2022.3現在)
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
○布施屋駅〜伊太祁曽神社〜一の鳥居〜海南駅
・舗装路をずっと行く。ただし、古くからの里道のような道であることが多く、車一台分程度の道幅の区間もある。矢田峠付近とくも池手前、松代王子・春日神社付近では山道歩きもあるが、いずれも短い区間に限られる
・和歌山市内の標示は特徴的で、曲がり角では路面に埋め込まれた「熊野古道」を探してそれに導かれる。海南市内は標示が少なく、曲がり角でも何の案内もないところもある。
・平緒王子の南、平尾橋の架け替え工事のため、同橋を含む区間が通行止めになっている。標記では、本年8月末までの工期とのこと
(いずれの記述も2022.3現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
・コース上でも、主要道との交差地点付近にはコンビニエンスストアがある場合もある
・食べるところもコース上にはないものの、コースを外れれば都市部だけに付近にはある

●日帰り温泉
・一帯では、海南市内にいくつかの日帰り温泉施設がある
(2022.3現在)
布施屋駅のカラフルな跨線橋。ここから出発です
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 05:43撮影 by  ,
3/26 5:43
布施屋駅のカラフルな跨線橋。ここから出発です
【布施屋〜矢田峠】
川端王子再訪です。ここから本格的に未踏のコースへ向かいます
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 05:48撮影 by  ,
3/26 5:48
川端王子再訪です。ここから本格的に未踏のコースへ向かいます
【布施屋〜矢田峠】
この付近は、地元の補足標示に助けられます
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 05:51撮影 by  ,
3/26 5:51
この付近は、地元の補足標示に助けられます
【布施屋〜矢田峠】
狭い街路を縫っていきます
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 05:53撮影 by  ,
3/26 5:53
狭い街路を縫っていきます
【布施屋〜矢田峠】
ここにも補助標示。ちなみに道路面には和歌山市オリジナルの埋め込み標示もあります
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 05:54撮影 by  ,
3/26 5:54
ここにも補助標示。ちなみに道路面には和歌山市オリジナルの埋め込み標示もあります
【布施屋〜矢田峠】
突き当たり。左が古道ですが、右には小栗橋があるとのこと。行ってみます
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 05:55撮影 by  ,
3/26 5:55
突き当たり。左が古道ですが、右には小栗橋があるとのこと。行ってみます
【布施屋〜矢田峠】
小栗踏切を越えます
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 05:56撮影 by  ,
1
3/26 5:56
小栗踏切を越えます
【布施屋〜矢田峠】
これがその橋でしょうか。言われ書きは見当たりませんでした
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 05:56撮影 by  ,
3/26 5:56
これがその橋でしょうか。言われ書きは見当たりませんでした
【布施屋〜矢田峠】
戻って先へ。県道9号を横断します
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:00撮影 by  ,
3/26 6:00
戻って先へ。県道9号を横断します
【布施屋〜矢田峠】
ここにも補助標示。なお、補助標示はこちらから進む分には使えますが、逆向きの人にはあまり役に立ちません
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:01撮影 by  ,
3/26 6:01
ここにも補助標示。なお、補助標示はこちらから進む分には使えますが、逆向きの人にはあまり役に立ちません
【布施屋〜矢田峠】
時にはこんな地図も。しかしこれを見間違えて図上では下へと続く太い道を進んでしまいました
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:01撮影 by  ,
3/26 6:01
時にはこんな地図も。しかしこれを見間違えて図上では下へと続く太い道を進んでしまいました
【布施屋〜矢田峠】
その先でこの地図に突き当たり、間違ったことに気づきました
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:05撮影 by  ,
3/26 6:05
その先でこの地図に突き当たり、間違ったことに気づきました
【布施屋〜矢田峠】
川沿いにはサクラが。ここはまだ早いようです
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:05撮影 by  ,
1
3/26 6:05
川沿いにはサクラが。ここはまだ早いようです
【布施屋〜矢田峠】
咲き初めとでも言うのでしょうか
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:06撮影 by  ,
1
3/26 6:06
咲き初めとでも言うのでしょうか
【布施屋〜矢田峠】
ずっと遠巻きにしていた山並みの地図
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:12撮影 by  ,
3/26 6:12
ずっと遠巻きにしていた山並みの地図
【布施屋〜矢田峠】
地図によれば、左が高積山、右が城ヶ峯です
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:13撮影 by  ,
3/26 6:13
地図によれば、左が高積山、右が城ヶ峯です
【布施屋〜矢田峠】
観喜寺という中世の招待所があるようです。寄り道してみます
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:14撮影 by  ,
3/26 6:14
観喜寺という中世の招待所があるようです。寄り道してみます
【布施屋〜矢田峠】
残念ながら、今時のお寺と説明板があるばかりでした
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:16撮影 by  ,
3/26 6:16
残念ながら、今時のお寺と説明板があるばかりでした
【布施屋〜矢田峠】
戻って先へ進みます。古道はここで県道を斜めに横断していますが、一旦県道左手に進んで和佐王子に寄ります
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:24撮影 by  ,
3/26 6:24
戻って先へ進みます。古道はここで県道を斜めに横断していますが、一旦県道左手に進んで和佐王子に寄ります
【布施屋〜矢田峠】
和佐王子跡。特段の痕跡はありません
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:26撮影 by  ,
1
3/26 6:26
和佐王子跡。特段の痕跡はありません
【布施屋〜矢田峠】
さらにその先には和佐大八郎さんのお墓への入口
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:27撮影 by  ,
3/26 6:27
さらにその先には和佐大八郎さんのお墓への入口
【布施屋〜矢田峠】
灯籠があるなど重要そうにはなっていますが、斜面に張り付いたこのお墓、朽ちなければいいがと心配になります
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:28撮影 by  ,
1
3/26 6:28
灯籠があるなど重要そうにはなっていますが、斜面に張り付いたこのお墓、朽ちなければいいがと心配になります
【布施屋〜矢田峠】
戻ります。矢田峠へはあと一息。山には花が咲き誇ります
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:31撮影 by  ,
3/26 6:31
戻ります。矢田峠へはあと一息。山には花が咲き誇ります
【布施屋〜矢田峠】
この細道が県道をくぐる直前に矢田峠への分かれ道があります
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:33撮影 by  ,
3/26 6:33
この細道が県道をくぐる直前に矢田峠への分かれ道があります
【布施屋〜矢田峠】
すぐに上の県道へ。これを横断して前方に進みます
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:34撮影 by  ,
3/26 6:34
すぐに上の県道へ。これを横断して前方に進みます
【布施屋〜矢田峠】
途中、振り返ると和歌山市東部方面が見えています
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:35撮影 by  ,
3/26 6:35
途中、振り返ると和歌山市東部方面が見えています
【布施屋〜矢田峠】
峠へはこんな道。途中までは一応舗装路ではあります
【布施屋〜矢田峠】
2022年03月26日 06:36撮影 by  ,
2
3/26 6:36
峠へはこんな道。途中までは一応舗装路ではあります
【布施屋〜矢田峠】
サミット付近。大木が倒れていますが、通行には支障していません
【矢田峠にて】
2022年03月26日 06:38撮影 by  ,
2
3/26 6:38
サミット付近。大木が倒れていますが、通行には支障していません
【矢田峠にて】
峠には碑文がありますが、さて内容は…
【矢田峠にて】
2022年03月26日 06:38撮影 by  ,
1
3/26 6:38
峠には碑文がありますが、さて内容は…
【矢田峠にて】
すぐに舗装林道に出ます。これを右手へと下りていきます
【矢田峠にて】
2022年03月26日 06:39撮影 by  ,
3/26 6:39
すぐに舗装林道に出ます。これを右手へと下りていきます
【矢田峠にて】
こんな道です。さっきの道寄りは格上です
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:40撮影 by  ,
3/26 6:40
こんな道です。さっきの道寄りは格上です
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
(振り返って撮影)その道を下りて、集落の道に合流します。こんなところでもちゃんと熊野古道の埋め込み標示は設置されています
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:44撮影 by  ,
3/26 6:44
(振り返って撮影)その道を下りて、集落の道に合流します。こんなところでもちゃんと熊野古道の埋め込み標示は設置されています
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
すぐに枝道へと分かれます。ここにも埋め込みはあります
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:44撮影 by  ,
3/26 6:44
すぐに枝道へと分かれます。ここにも埋め込みはあります
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
そして県道へ。なんと県道の路肩付近にも埋め込み標示があります
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:46撮影 by  ,
3/26 6:46
そして県道へ。なんと県道の路肩付近にも埋め込み標示があります
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
すぐに県道から脇道へ
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:50撮影 by  ,
3/26 6:50
すぐに県道から脇道へ
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
その脇道から、か細い枝道へ。ここにも埋め込み標示あり
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:54撮影 by  ,
3/26 6:54
その脇道から、か細い枝道へ。ここにも埋め込み標示あり
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
ここは地図付き。ウォーキングラリーのようになってきました
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:57撮影 by  ,
3/26 6:57
ここは地図付き。ウォーキングラリーのようになってきました
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
古い屋敷に提灯。古風に感じます
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:57撮影 by  ,
2
3/26 6:57
古い屋敷に提灯。古風に感じます
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
道が左へと緩くカーブする角に平緒王子の案内
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:59撮影 by  ,
1
3/26 6:59
道が左へと緩くカーブする角に平緒王子の案内
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
右を見ると、角に立っていました
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:59撮影 by  ,
1
3/26 6:59
右を見ると、角に立っていました
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
平緒王子の由来書き。世界遺産熊野に共通のものです
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 06:59撮影 by  ,
1
3/26 6:59
平緒王子の由来書き。世界遺産熊野に共通のものです
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
進みます。しかし、工事予告が…。一応行ってみます
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 07:07撮影 by  ,
3/26 7:07
進みます。しかし、工事予告が…。一応行ってみます
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
当然、全面通行止め。そりゃ掛け替えとありますからね。仕方ないところ
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 07:08撮影 by  ,
1
3/26 7:08
当然、全面通行止め。そりゃ掛け替えとありますからね。仕方ないところ
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
迂回して南側にやってきました。こちらは県道からいきなり通行止めです
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 07:13撮影 by  ,
1
3/26 7:13
迂回して南側にやってきました。こちらは県道からいきなり通行止めです
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
県道を渡ったところ。このタイプの標示もたまに見かけます
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 07:14撮影 by  ,
3/26 7:14
県道を渡ったところ。このタイプの標示もたまに見かけます
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
踏切で和歌山電鐵を越えます。「吉礼6号踏切」とのこと
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 07:15撮影 by  ,
3/26 7:15
踏切で和歌山電鐵を越えます。「吉礼6号踏切」とのこと
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
進むと、六地蔵尊の角に出ます。ここで写真後方へと進み伊太祁曽神社へと寄り道します
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
2022年03月26日 07:18撮影 by  ,
1
3/26 7:18
進むと、六地蔵尊の角に出ます。ここで写真後方へと進み伊太祁曽神社へと寄り道します
【矢田峠〜伊太祁曽神社】
伊太祁曽神社です。紀伊国一之宮でもあります
【伊太祁曽神社にて】
2022年03月26日 07:23撮影 by  ,
1
3/26 7:23
伊太祁曽神社です。紀伊国一之宮でもあります
【伊太祁曽神社にて】
立派な構えです。紀の国だけに木の神様。木には苛まれていますのでしっかりとお詣りします
【伊太祁曽神社にて】
2022年03月26日 07:24撮影 by  ,
1
3/26 7:24
立派な構えです。紀の国だけに木の神様。木には苛まれていますのでしっかりとお詣りします
【伊太祁曽神社にて】
戻って進みます。奈久智王子の手前で須佐神社というのが現れました。鉄の鳥居です
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 07:36撮影 by  ,
1
3/26 7:36
戻って進みます。奈久智王子の手前で須佐神社というのが現れました。鉄の鳥居です
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
奈久智王子に到着。王子跡へは看板の先の細道を上がります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 07:39撮影 by  ,
2
3/26 7:39
奈久智王子に到着。王子跡へは看板の先の細道を上がります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
少々登るとこのように王子跡があります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 07:40撮影 by  ,
1
3/26 7:40
少々登るとこのように王子跡があります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
戻るときに。菜の花が咲き誇ります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 07:41撮影 by  ,
1
3/26 7:41
戻るときに。菜の花が咲き誇ります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
進みます。道路標識では行き止まり。しかし細い道が続いており、それへとまっすぐに進みます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 07:46撮影 by  ,
3/26 7:46
進みます。道路標識では行き止まり。しかし細い道が続いており、それへとまっすぐに進みます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
すると民家に突き当たります。右に折れます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 07:47撮影 by  ,
3/26 7:47
すると民家に突き当たります。右に折れます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
暫く道なりで阪和自動車道の下をくぐります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 07:50撮影 by  ,
3/26 7:50
暫く道なりで阪和自動車道の下をくぐります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
くぐったところで右へと逸れると武内神社があります。武内宿禰の生誕地とのこと
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 07:52撮影 by  ,
1
3/26 7:52
くぐったところで右へと逸れると武内神社があります。武内宿禰の生誕地とのこと
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
新池・大池とため池が並びます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 07:59撮影 by  ,
3/26 7:59
新池・大池とため池が並びます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
その傍らの標示板。この先にあるはずの紀伊続風土記にある奈久智王子はこの地図の場所とのことですが、現地で確認することはできませんでした
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:00撮影 by  ,
3/26 8:00
その傍らの標示板。この先にあるはずの紀伊続風土記にある奈久智王子はこの地図の場所とのことですが、現地で確認することはできませんでした
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
進みます。車道が右へと屈曲する辺りで海南市に入ります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:05撮影 by  ,
3/26 8:05
進みます。車道が右へと屈曲する辺りで海南市に入ります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
ちょうどこの標識辺りで市境のはず
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:06撮影 by  ,
3/26 8:06
ちょうどこの標識辺りで市境のはず
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
海南市に入ってまず「四つ石」が現れます。礎石を活用とはおもしろい
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:10撮影 by  ,
1
3/26 8:10
海南市に入ってまず「四つ石」が現れます。礎石を活用とはおもしろい
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
ここもクランク気味ですが、ほぼ直進します
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:16撮影 by  ,
3/26 8:16
ここもクランク気味ですが、ほぼ直進します
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
ただの畦道のような姿になりました
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:19撮影 by  ,
3/26 8:19
ただの畦道のような姿になりました
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
(振り返って撮影しています)写真の左手からやってきて手前へと進んできました。ここにはなんの誘導標示もありません
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:23撮影 by  ,
3/26 8:23
(振り返って撮影しています)写真の左手からやってきて手前へと進んできました。ここにはなんの誘導標示もありません
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
進んでいくと、道路対岸にある松坂王子跡が目に入ってきます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:23撮影 by  ,
3/26 8:23
進んでいくと、道路対岸にある松坂王子跡が目に入ってきます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
先へ。県道の脇の小径へと進みます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:27撮影 by  ,
3/26 8:27
先へ。県道の脇の小径へと進みます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
すぐに石畳がありました
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:29撮影 by  ,
1
3/26 8:29
すぐに石畳がありました
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
登って目の前の「くも池」を見ます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:30撮影 by  ,
3/26 8:30
登って目の前の「くも池」を見ます
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
徳本上人の名号碑があります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
2022年03月26日 08:32撮影 by  ,
3/26 8:32
徳本上人の名号碑があります
【伊太祁曽神社〜汐見峠】
池を外れ、やや下ると汐見峠。ここには祠と休憩所があります
【汐見峠にて】
2022年03月26日 08:36撮影 by  ,
1
3/26 8:36
池を外れ、やや下ると汐見峠。ここには祠と休憩所があります
【汐見峠にて】
進むと、住宅街の中で春日神社の案内が出てきます。これは車道の案内なので、いったんは構わず先へと進みます
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 08:44撮影 by  ,
3/26 8:44
進むと、住宅街の中で春日神社の案内が出てきます。これは車道の案内なので、いったんは構わず先へと進みます
【汐見峠〜海南駅】
次に歩きの参詣道が現れます。これを左折します
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 08:46撮影 by  ,
1
3/26 8:46
次に歩きの参詣道が現れます。これを左折します
【汐見峠〜海南駅】
登り始めると、すぐに土の道に変わります。そしてほどなく松代王子跡が現れます
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 08:48撮影 by  ,
1
3/26 8:48
登り始めると、すぐに土の道に変わります。そしてほどなく松代王子跡が現れます
【汐見峠〜海南駅】
王子跡に置かれた石【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 08:49撮影 by  ,
1
3/26 8:49
王子跡に置かれた石【汐見峠〜海南駅】
さらに進むと城跡とのこと
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 08:51撮影 by  ,
1
3/26 8:51
さらに進むと城跡とのこと
【汐見峠〜海南駅】
神社に向けて階段を下ります。下るところにサクラ
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 08:52撮影 by  ,
1
3/26 8:52
神社に向けて階段を下ります。下るところにサクラ
【汐見峠〜海南駅】
春日神社です。こちらも山の上です
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 08:53撮影 by  ,
1
3/26 8:53
春日神社です。こちらも山の上です
【汐見峠〜海南駅】
上りました。こちらも立派な社殿です
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 08:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
3/26 8:56
上りました。こちらも立派な社殿です
【汐見峠〜海南駅】
帰りは車道を歩いて古道に戻ります。桜並木がきれい
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:00撮影 by  ,
1
3/26 9:00
帰りは車道を歩いて古道に戻ります。桜並木がきれい
【汐見峠〜海南駅】
古道に復し、また同じ向きに歩くと歩道の入口に戻りました。ここで今度は右に向きを変えます【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:04撮影 by  ,
1
3/26 9:04
古道に復し、また同じ向きに歩くと歩道の入口に戻りました。ここで今度は右に向きを変えます【汐見峠〜海南駅】
この松代橋を渡ります
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:05撮影 by  ,
3/26 9:05
この松代橋を渡ります
【汐見峠〜海南駅】
(振り返って撮影)土手の道を下りてきました。そこには古い道標がありました
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:06撮影 by  ,
1
3/26 9:06
(振り返って撮影)土手の道を下りてきました。そこには古い道標がありました
【汐見峠〜海南駅】
県道18号高野西街道が見えてきました。手前の横断歩道は旧野上デント熱の線路跡のようです
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:08撮影 by  ,
3/26 9:08
県道18号高野西街道が見えてきました。手前の横断歩道は旧野上デント熱の線路跡のようです
【汐見峠〜海南駅】
線路跡を向いて先を見ます。ずっと歩道として整備されているようです
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:08撮影 by  ,
3/26 9:08
線路跡を向いて先を見ます。ずっと歩道として整備されているようです
【汐見峠〜海南駅】
先へ進みます。ここは市街地の住宅街の中。案内標示に従って進みます
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:10撮影 by  ,
3/26 9:10
先へ進みます。ここは市街地の住宅街の中。案内標示に従って進みます
【汐見峠〜海南駅】
菩提房王子跡です。これまでのにも増してささやかです
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:12撮影 by  ,
3/26 9:12
菩提房王子跡です。これまでのにも増してささやかです
【汐見峠〜海南駅】
その説明板です。残念ながら読みにくい状態です。熊野古道ではありますが…
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:12撮影 by  ,
3/26 9:12
その説明板です。残念ながら読みにくい状態です。熊野古道ではありますが…
【汐見峠〜海南駅】
細道を進みます。以前湯浅まで歩いたときには、海南駅から古道めがけて歩いてきて、ここに現れました
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:18撮影 by  ,
3/26 9:18
細道を進みます。以前湯浅まで歩いたときには、海南駅から古道めがけて歩いてきて、ここに現れました
【汐見峠〜海南駅】
日限地蔵院。こちらのサクラはすでに満開が近いようです
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:20撮影 by  ,
1
3/26 9:20
日限地蔵院。こちらのサクラはすでに満開が近いようです
【汐見峠〜海南駅】
熊野一の鳥居まで来ました。本日はここで終点
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:21撮影 by  ,
1
3/26 9:21
熊野一の鳥居まで来ました。本日はここで終点
【汐見峠〜海南駅】
古い街並みを抜けて行きます。案内標示は要所要所に建っています
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:24撮影 by  ,
1
3/26 9:24
古い街並みを抜けて行きます。案内標示は要所要所に建っています
【汐見峠〜海南駅】
こちらは熊野街道。こちらも歴史のある道です
【汐見峠〜海南駅】
2022年03月26日 09:27撮影 by  ,
1
3/26 9:27
こちらは熊野街道。こちらも歴史のある道です
【汐見峠〜海南駅】
海南駅に到着しました。高架化された近代的な駅です
【海南駅にて】
2022年03月26日 09:33撮影 by  ,
1
3/26 9:33
海南駅に到着しました。高架化された近代的な駅です
【海南駅にて】
撮影機器:

感想

 一週間前に歩いた布施屋までの区間の続きへ。今日も予定満載の中、朝一番のハイキングとした。
 始発電車で布施屋駅へ。まだ明け切らない中出発。前回の終点とした川端王子付近からは周囲も見渡せる程度の明るさ。引き続き、街中の細道を進む。突き当たりで左折する古道ルートとは反対に小栗橋の案内書き。右折してそちらに立ち寄り。橋はあったが、現地にあるはずの小栗橋の説明板を見つけることができなかった。
 戻って和佐を目指す。県道9号を越え、これまた閑静な住宅街の中をうねる道を進む。一旦古道案内を見落としコースを外れるもすぐさま交差し復帰。それほどに案内が少なくわかりにくい。
 川沿いのサクラが咲きかけている。やがて禰宜地区へ。中世の古道の招待所だった観喜寺への案内を見つけてそちらへ寄り道。行ってみると、標記はあるものの、今や特徴的なものは残っていないようであった。
 進んで、古道が県道と交わるところで一旦県道側へと逸れると和佐王子跡。その先には和佐大八郎の墓。“弓の名人”とのことだが、竹藪の中にある墓地は斜面に張り付くように設けられており、いずれ朽ちてしまうのではないかと心配になるほど閑かなところであった。
 古道に復して矢田峠を目指す。県道と交錯しながら山道を登ると峠というには貫禄のない丘状の高みを越え舗装路へ。峠は切り通しになっており、それとは判るが高度がないので“峠”を越えたような苦労感が湧いてこない。そこからは舗装路を下って麓の集落へ。
 県道に接しながら古道を進むと平緒王子跡。ここも王子は残っておらず、集会所のような建物がある。ここで少々休憩。
 再出発し伊太祁曽を目指すがいきなり平尾集落内の平尾橋手前で工事迂回のバリケード。やむなく県道へと迂回し反対側へ。当たり前だが、こちらも封鎖されている。工事は8月末までとのことだ。
 そこからさらに進むと六地蔵尊。ここで一旦コースを外れて伊太祁曽神社へ。
 神社は今年の初詣でも訪れたが、今朝はまだ早いこともあって人の気配がない。静かに手を合わせて先を急いだ。
 細い道ながら海南への裏道なのであろうか、頻繁なクルマ通りに気を遣いながら歩いて行くと、奈久智王子跡。王子は道からはやや外れた山側にある。小さな祠が置かれ、今も大切にされているようだ。
 さらに進むと、山から街へと下り視界が開ける。道路標識では突き当たりのように描かれている地点も通り越し、民家に突き当たるところで右折。阪和自動車道をくぐるとコース外れに武内神社。
 武内宿禰に由来する神社のようだ。時折思いがけずに歴史に触れることがあるが、紀州と武内宿禰には縁があったという、意外なことを知ることができた。
 ちょうど神社付近から小雨。傘を出すほどではなく、いわゆるゼロミリ降雨のレベルだが、天気予報も思い出しつつ先を急ぐ。
 大池、新池を過ぎ下っていくとクルマは殆どが右折する交差点。この付近で和歌山市を離れ海南市になる。多田の集落の中に四つ石。こういった地点の案内はきちんと建てられている。
 やがて田んぼのあぜ道のような道や集落内の細道を経て松坂王子跡へ。ここはクルマ通りのある道路に面しており、しかも歩道のある側の反対面に王子跡がある。注意して道を渡り王子跡を鑑賞、また道路を渡って先へと進む。
 道路は汐見峠をめがけてくも池へと登っていく。途中から脇の剃れるのが古道ルートのようだが、案内標記はない。不安も感じつつ進むとくも池下の石畳がちゃんと現れた。やや草生した石畳を上りくも池の畔へ。上空からの姿が似ているからついた名前であろうか、くも池の出入りに沿って車道を歩く。池を離れて少々登ったところに汐見峠。祠と休憩所がある。
 雨がやや強くなってきた。さらに急ぐ。井田の集落に入り、春日神社への左折案内が現れる。一本目の車道案内を通り過ぎ、歩行者用の案内に従い左へ。すぐに山道となり登っていくと傍らに松代王子跡が現れる。そして城跡を過ぎ、階段で一気に下ると春日神社前へ。神社もまた小高い丘の上にある。お詣りして戻り、帰りは車道伝いに古道に戻った。
 古道を再び歩行者用の入口まで伝い、その反対面にある松代橋を渡る。その先も細道を行くが国道370号にぶつかる頃には平坦な街中になっていた。そこからは菩提房王子跡を経て一の鳥居跡へ。途中からは年末に湯浅まで歩いたときと重なるが、せっかくなので一の鳥居まで行く。
 一の鳥居からは古い街中を抜けて海南駅へ。その古い街中には「熊野街道」と書かれたお盆のような標示が各家に出ている。こちらはこちらで熊野古道ではないけど、旧の街道であることを主張しているようだ。
 今回のコースでは途中の王子は廃れたものが多い。それというのも紀三井寺や黒江を経由する熊野街道を通る人が増えたことに依るもののようだ。
 熊野に行く人はいつの時代も多かったのであろうが、道の栄枯盛衰はそれとは別にいろいろな時代背景に左右されるものだ。大切な王子といえども、後年には場所すら不確かな場合もある。熊野古道はそれほどに長い歴史のある道なのだと再確認できたように思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら