ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4122141
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道:中辺路・大辺路(新宮ー那智ー湯川)【和歌山県】

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
24.7km
登り
339m
下り
331m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:29
合計
7:52
5:21
14
スタート地点
5:35
5:35
17
5:52
5:55
316
11:11
11:14
2
11:16
11:17
35
11:52
12:14
40
12:54
12:54
19
13:13
ゴール地点
● コースタイム
/卦棔疎玉大社〜宇久井港
新宮の宿泊先 522 ― 速玉大社 532/538 ― 丹鶴城入口 545 ― 登り坂橋 547 ― 阿須賀神社(王子跡) 554 ― 新宮十郎屋敷跡 605 ― 王子神社(浜王子跡) 615 ― 県道広角あけぼの線の駐車場 624 ― 高野坂入口 638 ― 高野坂登り口 642/646 ― 五輪塔入口 657/五輪塔往復/702 ― 金光稲荷神社 707/神社と鯨山見跡を往復/718 ― 鯨山見跡への入口2 720 ― 高野坂降り口 726 ― 県道合流 728 ― 三輪崎踏切 728 ― 天理教角を曲がる 735 ― 宝蔵寺 739 ― 三輪崎小学校 741 ― 国道42号「三輪崎交番」交差点 744 ― 「新宮港」交差点 746 ― 佐野の一里塚 755 ― 佐野王子 759 ― 新宮市・那智勝浦町の境界 803 ― JR宇久井駅 811 ― 尾後踏切横 816 ― 高津気の古道分岐 817 ― 宇久井港口のコンビニ前 819

宇久井港〜那智〜紀伊天満〜湯川
宇久井港口のコンビニ前 1013 ― 高津気の古道分岐 1016 ― 高津気踏切 1017 ― ニュータウンの車道からの分岐点 1022 ― 小狗子峠入口 1023 ― 小狗子峠 1029 ― 舗装路横断 1031 ― 国道へ 1033 ― 狗子の浦・白菊の浜案内板 1036 ― 大狗子峠入口 1038 ― 林道横断 1042 ― 大狗子峠 1043 ― 林道横断 1045 ― 大狗子トンネル脇登り口 1047 ― 狗子の川BS 1049 ― 狗子の川の大石 1050 ― 赤色の浜BS 1100 ― 国道から里道へ 1105 ― 補陀洛山寺 1111/1117 ― 那智勝浦IC前 1121 ― 汐入橋 1125― JR紀伊天満駅 1131 ― 五叉路 1136 ― 国道横断 1138 ― 勝浦観光ホテル 前、山道入口 1139 ― 駿田峠 1153/加寿地蔵と展望台をそれぞれ往復、休憩/1219 ― 駿田峠スタンプ設置場所 1225 ― 国道42号湯川隧道口 1228 ― 国道から里道へ 1232 ― 橋の手前で右折 1238 ― 13代亀山城主の墓 1240 ― 呼ばずの鼻入口 1245/呼ばずの鼻往復/1248 ― ゆりの山温泉 1254 ― 二河川のほとり 1300 ― 二河峠入口 1304 ― 国道「二河」交差点 1310 ― JR湯川駅 1314

● 行動時間  2:57 + 3:01 = 5:58
天候 晴れ、快晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
●今回の移動
3/26 (和歌山市内=新宮)
3/27 新宮―速玉大社―宇久井、宇久井―那智―湯川
(湯川=和歌山)

●登山口へのアクセス
○速玉大社
・JR新宮駅から徒歩で向かっても15分程度
・速玉大社から国道まで来て「速玉大社前」交差点を渡ると、歩道の路面上に熊野古道の標示がある

○JR宇久井駅
・JR紀勢本線の普通列車で約12分。紀伊勝浦駅から約10分。本数が少ないので事前によく確認を
・新宮駅と紀伊勝浦駅を結ぶ熊野御坊南海バスもここを経由する。土日祝日は昼間帯には1時間〜30分間隔で運転しており利用しやすい

○JR那智駅
・JR紀勢本線の普通列車で約16分。紀伊勝浦駅から約5分。本数が少ないので事前によく確認を
・新宮駅と紀伊勝浦駅を結ぶ熊野御坊南海バスもここを経由する。土日祝日は昼間帯には1時間〜30分間隔で運転しており利用しやすい

○JR湯川駅
・JR紀勢本線の普通列車で紀伊勝浦駅から一駅約3分。本数が少ないので事前によく確認を
(いずれの記述も2022.3現在)
コース状況/
危険箇所等
○速玉大社〜那智(補陀洛山寺)
・次に掲げる峠を除き、舗装路歩きとなる。街中では古道ルートはややこしく小路を進むが標示がわかりにくいところもある。地図を片手に確認しながら行くほうがいい

○高野坂、小狗子峠、大狗子峠
・いずれも山道だが、紛れは少なく、分岐や寄り道ポイントにも案内がある

○那智(補陀洛山寺)〜湯川
・駿田峠を除き舗装路歩き。那智から紀伊天満を経て駿田峠入口までには道標が少なく、「曲がり角には何かがある」とは限らない。地図を頼りに進む
・ゆかし潟の西岸を巡り二河川にぶつかると、青い手書きでは左手へ、古道標識では右手を案内される。左手に行ってみたが、おそらく川を渡る橋から先(右岸)は私有地通行止めとなっているもよう。今日はその土地の端を通ったが、そことて立入禁止の範疇のようにも見える。古道案内に従うほうがいいと思われる

○駿田峠
・勝浦観光ホテルへ向けて進み、その駐車場のような道を奥へと進めば抜けた辺りから山道に変わる。そこから峠までは古いバス道のようで、道幅のある緩い勾配を登っていく
・峠は大きな切り通しとなっており、そこからゆかし潟への下降は急な沢筋を下る

※速玉大社〜高野坂には王子が浜を通るルートもあるようだが、今回は歩いていない。
見る限りは、歩道整備があるわけではなく、砂浜を歩き続けることになるようだ
(いずれの記述も2022.3現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
・殆どの区間において市街地や国道沿いを歩くことになるので、コンビニエンスストアや飲食店はちらほらとはある

●日帰り温泉
・紀伊勝浦や湯川といった温泉地を通るので、日帰り入浴のできるところは多数ある
・今回はゆりのやま温泉を利用したが、源泉掛け流しで300円。ただし、石けん類は置いていない
(2022.3現在)
宿からまずは速玉大社を目指します
【新宮市内にて】
2022年03月27日 05:23撮影 by  ,
1
3/27 5:23
宿からまずは速玉大社を目指します
【新宮市内にて】
速玉大社に到着。お詣りします
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
3/27 5:32
速玉大社に到着。お詣りします
【速玉大社〜高野坂登り口】
重みのある神殿です
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:34撮影 by  ,
1
3/27 5:34
重みのある神殿です
【速玉大社〜高野坂登り口】
境内のナギの巨木。葉脈がないので”裂けにくい”。夫婦円満に効用とか
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:36撮影 by  ,
1
3/27 5:36
境内のナギの巨木。葉脈がないので”裂けにくい”。夫婦円満に効用とか
【速玉大社〜高野坂登り口】
サクラの巨木も。満開でしょうか
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3/27 5:37
サクラの巨木も。満開でしょうか
【速玉大社〜高野坂登り口】
路面にはこのような標示があります。和歌山市内のものよりは大きいので気づきやすいかも
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:40撮影 by  ,
1
3/27 5:40
路面にはこのような標示があります。和歌山市内のものよりは大きいので気づきやすいかも
【速玉大社〜高野坂登り口】
新宮城趾への登り口。この先の距離程が長い歩行路からも行けます
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:45撮影 by  ,
3/27 5:45
新宮城趾への登り口。この先の距離程が長い歩行路からも行けます
【速玉大社〜高野坂登り口】
石垣を見上げます。これも趣があります
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:46撮影 by  ,
3/27 5:46
石垣を見上げます。これも趣があります
【速玉大社〜高野坂登り口】
JRの線路の上。登り坂橋です
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:47撮影 by  ,
3/27 5:47
JRの線路の上。登り坂橋です
【速玉大社〜高野坂登り口】
まっすぐ進んで阿須賀神社に到着しました。かつての王子跡です
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:54撮影 by  ,
3/27 5:54
まっすぐ進んで阿須賀神社に到着しました。かつての王子跡です
【速玉大社〜高野坂登り口】
今の神社も立派な造りです
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 05:55撮影 by  ,
1
3/27 5:55
今の神社も立派な造りです
【速玉大社〜高野坂登り口】
熊野地の貨物線跡に来ました。路面の標示に従い、貨物線跡の道路を横切り直進します
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 06:04撮影 by  ,
3/27 6:04
熊野地の貨物線跡に来ました。路面の標示に従い、貨物線跡の道路を横切り直進します
【速玉大社〜高野坂登り口】
地元の集会所前。ここも路面の標示に従います。街中はくねくねと進みますが、標示がしっかり誘導してくれます
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 06:11撮影 by  ,
3/27 6:11
地元の集会所前。ここも路面の標示に従います。街中はくねくねと進みますが、標示がしっかり誘導してくれます
【速玉大社〜高野坂登り口】
浜王子跡、今は王子神社となっています。質素ですが整えられた風情です
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 06:15撮影 by  ,
3/27 6:15
浜王子跡、今は王子神社となっています。質素ですが整えられた風情です
【速玉大社〜高野坂登り口】
そして王子が浜が見えるところに来ました。浜を行くのは条件のいい日の宿題に残しておきます
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 06:22撮影 by  ,
3/27 6:22
そして王子が浜が見えるところに来ました。浜を行くのは条件のいい日の宿題に残しておきます
【速玉大社〜高野坂登り口】
県道広角あけぼの線を淡々と歩きます。高野坂への入口には案内板があります
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 06:38撮影 by  ,
3/27 6:38
県道広角あけぼの線を淡々と歩きます。高野坂への入口には案内板があります
【速玉大社〜高野坂登り口】
下りていくと、ニワトリに行く手を遮られました!近づくとちゃんと避けてくれました
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 06:40撮影 by  ,
3/27 6:40
下りていくと、ニワトリに行く手を遮られました!近づくとちゃんと避けてくれました
【速玉大社〜高野坂登り口】
こんな滑りやすいアスファルトを下りていきます
【速玉大社〜高野坂登り口】
2022年03月27日 06:42撮影 by  ,
3/27 6:42
こんな滑りやすいアスファルトを下りていきます
【速玉大社〜高野坂登り口】
高野坂登り口に到着しました。トイレもあります
【高野坂登り口にて】
2022年03月27日 06:42撮影 by  ,
3/27 6:42
高野坂登り口に到着しました。トイレもあります
【高野坂登り口にて】
海側に出てみました。浜を来た人向けに、高野坂入口の標示が擁壁に掲げてありますね
【高野坂登り口にて】
2022年03月27日 06:44撮影 by  ,
3/27 6:44
海側に出てみました。浜を来た人向けに、高野坂入口の標示が擁壁に掲げてありますね
【高野坂登り口にて】
浜を振り返ります。伸びやかな浜です。鉄道写真にも良さそう
【高野坂登り口にて】
2022年03月27日 06:45撮影 by  ,
3/27 6:45
浜を振り返ります。伸びやかな浜です。鉄道写真にも良さそう
【高野坂登り口にて】
さて、高野坂に向かいます
【高野坂登り口にて】
2022年03月27日 06:46撮影 by  ,
3/27 6:46
さて、高野坂に向かいます
【高野坂登り口にて】
途中、海を見下ろします。今日はまだ荒れているようで、重低音の海鳴りが響き渡ります
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 06:50撮影 by  ,
1
3/27 6:50
途中、海を見下ろします。今日はまだ荒れているようで、重低音の海鳴りが響き渡ります
【高野坂登り口〜佐野王子】
ツバキ一輪。緑の深さが花を際立たせます
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 06:52撮影 by  ,
3/27 6:52
ツバキ一輪。緑の深さが花を際立たせます
【高野坂登り口〜佐野王子】
苔むした石段を上っていきます
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 06:52撮影 by  ,
3
3/27 6:52
苔むした石段を上っていきます
【高野坂登り口〜佐野王子】
ジメジメしたコース。ここで五輪塔への枝道が分かれます
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 06:57撮影 by  ,
3/27 6:57
ジメジメしたコース。ここで五輪塔への枝道が分かれます
【高野坂登り口〜佐野王子】
五輪塔。1628年のものとのことですが、由縁は不明とのこと
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:00撮影 by  ,
2
3/27 7:00
五輪塔。1628年のものとのことですが、由縁は不明とのこと
【高野坂登り口〜佐野王子】
進んでいくと、石積みが現れ…
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:04撮影 by  ,
3/27 7:04
進んでいくと、石積みが現れ…
【高野坂登り口〜佐野王子】
金光稲荷の鳥居が現れました
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:07撮影 by  ,
3/27 7:07
金光稲荷の鳥居が現れました
【高野坂登り口〜佐野王子】
稲荷の脇を伝う道を奥に進むと、鯨山見への道でした
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:10撮影 by  ,
3/27 7:10
稲荷の脇を伝う道を奥に進むと、鯨山見への道でした
【高野坂登り口〜佐野王子】
鯨山見跡に来ました。海鳴りの迫力がすざましく、海に圧倒されてしまいます
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:13撮影 by  ,
1
3/27 7:13
鯨山見跡に来ました。海鳴りの迫力がすざましく、海に圧倒されてしまいます
【高野坂登り口〜佐野王子】
戻ってきて、稲荷前のあずまやへ。と思いきや、ネコ2匹に占拠されています。棲み着いているのかな
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:18撮影 by  ,
3/27 7:18
戻ってきて、稲荷前のあずまやへ。と思いきや、ネコ2匹に占拠されています。棲み着いているのかな
【高野坂登り口〜佐野王子】
海とサクラ
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:18撮影 by  ,
3/27 7:18
海とサクラ
【高野坂登り口〜佐野王子】
鯨山見跡へは、ここからが正規の入口のようです
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:20撮影 by  ,
3/27 7:20
鯨山見跡へは、ここからが正規の入口のようです
【高野坂登り口〜佐野王子】
こちらは整然たる石畳。下っていきます
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:22撮影 by  ,
3/27 7:22
こちらは整然たる石畳。下っていきます
【高野坂登り口〜佐野王子】
下りきると、線路端に高野坂の案内標示。道はここで右へ屈曲します
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:26撮影 by  ,
3/27 7:26
下りきると、線路端に高野坂の案内標示。道はここで右へ屈曲します
【高野坂登り口〜佐野王子】
県道に出ます
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:28撮影 by  ,
3/27 7:28
県道に出ます
【高野坂登り口〜佐野王子】
すぐに三輪崎踏切があります。三輪崎駅に行くならば、踏切を越えて少々進んで右折すると駅が見えます
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:28撮影 by  ,
3/27 7:28
すぐに三輪崎踏切があります。三輪崎駅に行くならば、踏切を越えて少々進んで右折すると駅が見えます
【高野坂登り口〜佐野王子】
三輪崎の街中を進みこの標示箇所で右折します
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:35撮影 by  ,
3/27 7:35
三輪崎の街中を進みこの標示箇所で右折します
【高野坂登り口〜佐野王子】
庚申さんが鎮座。民家の一角です
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:36撮影 by  ,
3/27 7:36
庚申さんが鎮座。民家の一角です
【高野坂登り口〜佐野王子】
こんな狭い道になりますが直進です
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:36撮影 by  ,
3/27 7:36
こんな狭い道になりますが直進です
【高野坂登り口〜佐野王子】
宝蔵寺とのこと。このお寺を巻くように進みます
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:39撮影 by  ,
3/27 7:39
宝蔵寺とのこと。このお寺を巻くように進みます
【高野坂登り口〜佐野王子】
小学校に突き当たります。左折します
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:41撮影 by  ,
3/27 7:41
小学校に突き当たります。左折します
【高野坂登り口〜佐野王子】
しばらくで国道42号に顔を出します。ここからは国道歩きです
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:44撮影 by  ,
3/27 7:44
しばらくで国道42号に顔を出します。ここからは国道歩きです
【高野坂登り口〜佐野王子】
新宮港の手前のサクラは満開
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:45撮影 by  ,
3/27 7:45
新宮港の手前のサクラは満開
【高野坂登り口〜佐野王子】
二色混じったサクラ。なんだかおめでたい感じがします
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:46撮影 by  ,
3/27 7:46
二色混じったサクラ。なんだかおめでたい感じがします
【高野坂登り口〜佐野王子】
佐野の一里塚。移設されたものとのことですが、そもそもどれのこと?
【高野坂登り口〜佐野王子】
2022年03月27日 07:55撮影 by  ,
3/27 7:55
佐野の一里塚。移設されたものとのことですが、そもそもどれのこと?
【高野坂登り口〜佐野王子】
佐野王子の上にもサクラ
【佐野王子にて】
2022年03月27日 07:59撮影 by  ,
3/27 7:59
佐野王子の上にもサクラ
【佐野王子にて】
国道を進みます。いよいよ那智勝浦町に入ります
【佐野王子〜宇久井港口】
2022年03月27日 08:03撮影 by  ,
1
3/27 8:03
国道を進みます。いよいよ那智勝浦町に入ります
【佐野王子〜宇久井港口】
しばらく進むとJR宇久井駅に着きます。駅はうくい、地名はうぐい。う〜ん
【佐野王子〜宇久井港口】
2022年03月27日 08:11撮影 by  ,
1
3/27 8:11
しばらく進むとJR宇久井駅に着きます。駅はうくい、地名はうぐい。う〜ん
【佐野王子〜宇久井港口】
ここで国道から県道へと右折、ですが、一旦中断してご用に向かいます
【佐野王子〜宇久井港口】
2022年03月27日 08:17撮影 by  ,
3/27 8:17
ここで国道から県道へと右折、ですが、一旦中断してご用に向かいます
【佐野王子〜宇久井港口】
ちなみに入口には標示がいっぱい。青看板は大辺路でよく見かけます
【佐野王子〜宇久井港口】
2022年03月27日 08:17撮影 by  ,
3/27 8:17
ちなみに入口には標示がいっぱい。青看板は大辺路でよく見かけます
【佐野王子〜宇久井港口】
帰ってきました。ちょうど電車が通過しました
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:15撮影 by  ,
3/27 10:15
帰ってきました。ちょうど電車が通過しました
【宇久井港口〜狗子の浦】
では再出発。小狗子峠を目指します
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:16撮影 by  ,
3/27 10:16
では再出発。小狗子峠を目指します
【宇久井港口〜狗子の浦】
まず踏切。高津気は”こうづけ”と読むそうな
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:17撮影 by  ,
3/27 10:17
まず踏切。高津気は”こうづけ”と読むそうな
【宇久井港口〜狗子の浦】
峠の名前の菱形の板もそうですが、手書きの案内が多いです。愛されコースですね
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:23撮影 by  ,
3/27 10:23
峠の名前の菱形の板もそうですが、手書きの案内が多いです。愛されコースですね
【宇久井港口〜狗子の浦】
舗装路の突き当たりから峠に登ります
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:23撮影 by  ,
3/27 10:23
舗装路の突き当たりから峠に登ります
【宇久井港口〜狗子の浦】
見事なほどにすぐに山道になります
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:24撮影 by  ,
1
3/27 10:24
見事なほどにすぐに山道になります
【宇久井港口〜狗子の浦】
あっさりと峠。低い峠ですから致し方ないところ
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:29撮影 by  ,
1
3/27 10:29
あっさりと峠。低い峠ですから致し方ないところ
【宇久井港口〜狗子の浦】
ここにも手書きの標示
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:29撮影 by  ,
3/27 10:29
ここにも手書きの標示
【宇久井港口〜狗子の浦】
下ります。すぐに狭い舗装路を横断します
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:31撮影 by  ,
3/27 10:31
下ります。すぐに狭い舗装路を横断します
【宇久井港口〜狗子の浦】
そしてほどなく国道に到達。美しい円弧状の狗子の浦です
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:33撮影 by  ,
3/27 10:33
そしてほどなく国道に到達。美しい円弧状の狗子の浦です
【宇久井港口〜狗子の浦】
ここは白菊の浜とも呼ばれているようです
【宇久井港口〜狗子の浦】
2022年03月27日 10:36撮影 by  ,
3/27 10:36
ここは白菊の浜とも呼ばれているようです
【宇久井港口〜狗子の浦】
浜は地元やjRの方々が伐採して整備を進めているところ。ありがたいことです
【狗子の浦にて】
2022年03月27日 10:37撮影 by  ,
3/27 10:37
浜は地元やjRの方々が伐採して整備を進めているところ。ありがたいことです
【狗子の浦にて】
大狗子峠に上ります
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:38撮影 by  ,
3/27 10:38
大狗子峠に上ります
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
丁寧な図です
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:41撮影 by  ,
3/27 10:41
丁寧な図です
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
図の通り林道を横断して進みます
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:42撮影 by  ,
1
3/27 10:42
図の通り林道を横断して進みます
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
ここもほんの僅かの上りで峠。それでもいずれも切り込みは深いです
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:43撮影 by  ,
1
3/27 10:43
ここもほんの僅かの上りで峠。それでもいずれも切り込みは深いです
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
下ります。赤色の浜が見えてきました
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:45撮影 by  ,
3/27 10:45
下ります。赤色の浜が見えてきました
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
またもこの林道を横断します
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:45撮影 by  ,
3/27 10:45
またもこの林道を横断します
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
最後は国道トンネル脇の階段を下ります
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:47撮影 by  ,
3/27 10:47
最後は国道トンネル脇の階段を下ります
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
国道を進みます。すぐにある狗子の川バス停を過ぎると「大石」由来が移ろった歴史が書かれています
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:50撮影 by  ,
3/27 10:50
国道を進みます。すぐにある狗子の川バス停を過ぎると「大石」由来が移ろった歴史が書かれています
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
赤色の浜越しに太平洋。まだ波が高いです
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:54撮影 by  ,
3/27 10:54
赤色の浜越しに太平洋。まだ波が高いです
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
勝浦の温泉街方面を見ます
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 10:58撮影 by  ,
3/27 10:58
勝浦の温泉街方面を見ます
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
バス停。まさに「赤色の浜」です
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 11:00撮影 by  ,
3/27 11:00
バス停。まさに「赤色の浜」です
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
浜の宮。ここで国道を離れて浜の宮王子跡へと直進します
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
2022年03月27日 11:05撮影 by  ,
3/27 11:05
浜の宮。ここで国道を離れて浜の宮王子跡へと直進します
【狗子の浦〜浜の宮王子跡】
浜の宮王子跡と今の社寺
【浜の宮王子跡にて】
2022年03月27日 11:11撮影 by  ,
3/27 11:11
浜の宮王子跡と今の社寺
【浜の宮王子跡にて】
熊野三所大神社の謂れです
【浜の宮王子跡にて】
2022年03月27日 11:14撮影 by  ,
3/27 11:14
熊野三所大神社の謂れです
【浜の宮王子跡にて】
こちらは補陀洛山寺
【浜の宮王子跡にて】
2022年03月27日 11:15撮影 by  ,
3/27 11:15
こちらは補陀洛山寺
【浜の宮王子跡にて】
これから向かう駿田峠方面を見ます
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:20撮影 by  ,
3/27 11:20
これから向かう駿田峠方面を見ます
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
汐入橋の手前。わかやまサイクル800の標示を見つけました。和歌山県はサイクリング王国でもあります
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:24撮影 by  ,
3/27 11:24
汐入橋の手前。わかやまサイクル800の標示を見つけました。和歌山県はサイクリング王国でもあります
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
那智の山々を見ます
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:25撮影 by  ,
3/27 11:25
那智の山々を見ます
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
天満駅へと向かいます。丸正酢さんの建物にぶつかります。左折します
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:29撮影 by  ,
3/27 11:29
天満駅へと向かいます。丸正酢さんの建物にぶつかります。左折します
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
JR紀伊天満駅に到着。この辺りでは珍しい単線の駅です
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:30撮影 by  ,
3/27 11:30
JR紀伊天満駅に到着。この辺りでは珍しい単線の駅です
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
駅前の神社背面には津浪の記念碑。歴史を刻む取組みは重要ですね
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:33撮影 by  ,
3/27 11:33
駅前の神社背面には津浪の記念碑。歴史を刻む取組みは重要ですね
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
古道に復します
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:33撮影 by  ,
3/27 11:33
古道に復します
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
ここは五叉路右の道へと進みますが、案内はありません
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:36撮影 by  ,
1
3/27 11:36
ここは五叉路右の道へと進みますが、案内はありません
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
勝浦観光ホテル入口のゲート下です。ここには大きな案内板。いよいよ駿田峠に
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:38撮影 by  ,
3/27 11:38
勝浦観光ホテル入口のゲート下です。ここには大きな案内板。いよいよ駿田峠に
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
勝浦観光ホテルを見ます。ホテルへの道のようですが、古道ルートです
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:38撮影 by  ,
3/27 11:38
勝浦観光ホテルを見ます。ホテルへの道のようですが、古道ルートです
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
ホテルの駐車場のような中を奥へと進みます
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:39撮影 by  ,
3/27 11:39
ホテルの駐車場のような中を奥へと進みます
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
すぐに山道に変わります
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
2022年03月27日 11:40撮影 by  ,
3/27 11:40
すぐに山道に変わります
【浜の宮王子跡〜駿田峠】
峠に到着。大狗子にも増して深く切り込まれた峠です
【駿田峠にて】
2022年03月27日 11:52撮影 by  ,
1
3/27 11:52
峠に到着。大狗子にも増して深く切り込まれた峠です
【駿田峠にて】
両岸切り立っているのがよくわかります
【駿田峠にて】
2022年03月27日 11:52撮影 by  ,
1
3/27 11:52
両岸切り立っているのがよくわかります
【駿田峠にて】
青標示はデザイナー作でしょうか。文字が躍っています
【駿田峠にて】
2022年03月27日 11:53撮影 by  ,
1
3/27 11:53
青標示はデザイナー作でしょうか。文字が躍っています
【駿田峠にて】
峠は両側ともに木段が続いています。まずは加寿地蔵とある側へ。亡くなった幼子のための地蔵さまのようです
【駿田峠にて】
2022年03月27日 11:57撮影 by  ,
3/27 11:57
峠は両側ともに木段が続いています。まずは加寿地蔵とある側へ。亡くなった幼子のための地蔵さまのようです
【駿田峠にて】
反対側にも登ります。上部は展望台になっています
【駿田峠にて】
2022年03月27日 12:00撮影 by  ,
3/27 12:00
反対側にも登ります。上部は展望台になっています
【駿田峠にて】
展望台の直下には、天満から那智にかけての街と海【駿田峠にて】
2022年03月27日 12:00撮影 by  ,
1
3/27 12:00
展望台の直下には、天満から那智にかけての街と海【駿田峠にて】
展望台からは峠の対岸にある地蔵さまが見えています。遙拝所でもあるようです
【駿田峠にて】
2022年03月27日 12:01撮影 by  ,
3/27 12:01
展望台からは峠の対岸にある地蔵さまが見えています。遙拝所でもあるようです
【駿田峠にて】
湿地帯を抜けます
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:24撮影 by  ,
3/27 12:24
湿地帯を抜けます
【駿田峠〜湯川駅】
峠の降り口にスタンプ設置場所があります
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:25撮影 by  ,
3/27 12:25
峠の降り口にスタンプ設置場所があります
【駿田峠〜湯川駅】
国道湯川隧道の入口脇に顔を出します
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:28撮影 by  ,
3/27 12:28
国道湯川隧道の入口脇に顔を出します
【駿田峠〜湯川駅】
国道をしばし進みます。ここで脇道に入ります
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:32撮影 by  ,
3/27 12:32
国道をしばし進みます。ここで脇道に入ります
【駿田峠〜湯川駅】
その道を道なりに進むとまた国道へ。その手前の橋を渡る前に向きを変えてまた国道からは遠ざかります
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:38撮影 by  ,
3/27 12:38
その道を道なりに進むとまた国道へ。その手前の橋を渡る前に向きを変えてまた国道からは遠ざかります
【駿田峠〜湯川駅】
振り返って撮影しています)大きな水たまりになっていたコース。濡れずには歩けませんでした
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:40撮影 by  ,
3/27 12:40
振り返って撮影しています)大きな水たまりになっていたコース。濡れずには歩けませんでした
【駿田峠〜湯川駅】
13代亀山城主の墓とのこと
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:40撮影 by  ,
3/27 12:40
13代亀山城主の墓とのこと
【駿田峠〜湯川駅】
熊野古道は右折。左には湯川温泉。後者の方が目立っています【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:41撮影 by  ,
3/27 12:41
熊野古道は右折。左には湯川温泉。後者の方が目立っています【駿田峠〜湯川駅】
ゆかし潟のほとりに出ました
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:42撮影 by  ,
3/27 12:42
ゆかし潟のほとりに出ました
【駿田峠〜湯川駅】
「呼ばずの鼻」に行けるようです。近くの地名は”不可”と書いて”よばず”です
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:45撮影 by  ,
3/27 12:45
「呼ばずの鼻」に行けるようです。近くの地名は”不可”と書いて”よばず”です
【駿田峠〜湯川駅】
”呼ばずの鼻”より。湯川の街とサクラとゆかし潟がコントラストをなします
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:46撮影 by  ,
3/27 12:46
”呼ばずの鼻”より。湯川の街とサクラとゆかし潟がコントラストをなします
【駿田峠〜湯川駅】
ここも桜並木。左折します
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:51撮影 by  ,
1
3/27 12:51
ここも桜並木。左折します
【駿田峠〜湯川駅】
ゆりの山温泉も通り過ぎて進み、ここで右折します
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 12:55撮影 by  ,
3/27 12:55
ゆりの山温泉も通り過ぎて進み、ここで右折します
【駿田峠〜湯川駅】
ついに二河川のほとりに出ました。ところがここの標示は…
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 13:00撮影 by  ,
3/27 13:00
ついに二河川のほとりに出ました。ところがここの標示は…
【駿田峠〜湯川駅】
古道の標示と青看板の指し示しが異なっています。前者は左、後者は右へ行けと言っています
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 13:01撮影 by  ,
3/27 13:01
古道の標示と青看板の指し示しが異なっています。前者は左、後者は右へ行けと言っています
【駿田峠〜湯川駅】
青看板に従い右へと進みました。橋を渡りますが、渡ったところの右端には”立入禁止”と。それを避けるように左手を巻きます
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 13:02撮影 by  ,
3/27 13:02
青看板に従い右へと進みました。橋を渡りますが、渡ったところの右端には”立入禁止”と。それを避けるように左手を巻きます
【駿田峠〜湯川駅】
二河峠への入り口です。”立入禁止”の標示からは目と鼻の先です
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 13:04撮影 by  ,
1
3/27 13:04
二河峠への入り口です。”立入禁止”の標示からは目と鼻の先です
【駿田峠〜湯川駅】
先ほど悩んだ分岐点を左折していたら、ここに出ていました。古道の案内はこちらを指示しています。立入禁止をどう解釈するかですが、おそらく巻いてもダメなのでしょう。こちらに従うほうがよさそうです
【駿田峠〜湯川駅】
2022年03月27日 13:10撮影 by  ,
3/27 13:10
先ほど悩んだ分岐点を左折していたら、ここに出ていました。古道の案内はこちらを指示しています。立入禁止をどう解釈するかですが、おそらく巻いてもダメなのでしょう。こちらに従うほうがよさそうです
【駿田峠〜湯川駅】
JR湯川駅に到着しました。今回はここまでです
【湯川駅にて】
2022年03月27日 13:14撮影 by  ,
1
3/27 13:14
JR湯川駅に到着しました。今回はここまでです
【湯川駅にて】
撮影機器:

感想

 昨日も今日もご用と組み合わせてのハイキング。昨晩に新宮入りし、今朝は中辺路の速玉大社から那智までと大辺路の那智〜湯川までを歩くつもり。朝起きた時間にもよるが、新宮から那智へ向けて歩き、途中でバスに乗ってご用に行き、またバスで戻って続きを歩くという思惑だ。

□速玉大社〜宇久井港口
 予定よりも遅い出発となったが、まだ日の出前の市内を速玉大社へと急ぐ。昨日の大雨が嘘のように、今日は晴れの予報。今のところはまだ雲も多いがこのあとは晴れ上がる見込みだ。
 速玉大社では、すでに掃き掃除の方が出て参道をきれいに掃き清めている。通り際に挨拶を交わして奥へ。まだ誰もいない境内でお詣り。境内のナギの大木も気になるがふと見ると、サクラの巨木も満開かと思うほどに花をつけている。そろそろシーズンインだ。
 速玉大社を出て国道との交差点を過ぎると、路上に熊野古道の標示を発見。和歌山市よりも大ぶりのものだが、ここの標識も分かりやすくはなさそうだ。そのまま参道を直進、やがて左に新宮城趾を見る。入口に続き石垣を見上げることができる。小高い丘の上にあり、眼下に熊野川を見下ろすことができるのだが、今日はやり過ごすことに。
 続いてJR紀勢本線の線路を登り坂橋で越える。新宮駅を出て北に向かい最初のトンネル「丹鶴トンネル」の入口が見えている。この辺りは新宮よりも北の鵜殿駅寄りだが、まだJR西日本エリアだ。そのまま車道を直進する。やがて、阿須賀神社に到着。ここも立派な社殿だ。
 道なりに、閑かな市内を進む。地名が変わって「熊野地」となる。鉄道好きならば知っている人もいる、かつては熊野地貨物支線のあったところだ。ちょうどかつての線路跡が道路となっている部分で古道と交錯する。確かに線路のように緩やかにカーブする道路を見やり、先へ。まだ駅からほど近いこの辺りでは、新宮駅〜列車の音も聞こえている。
 この辺りでは住宅街を右へ左へと進むが、路面にある熊野古道標示を追いかければ間違いなく進める。ただ、道は狭く、枝道のようなところもある。
 浜王子跡は王子神社となっており、立派とは言わないまでも今も息づく神社として祀られている。その先で浜側を行く県道に出て、線路を乗り越す。線路よりも山側には移るが、線路越しに太平洋が果てしなく続いているのが見える。昨日の今日でまだ海も荒れているのであろうか、激しい海鳴りが聞こえてくる。
 本来は王子が浜の浜を伝う道もあるのだが、大雨の後でもあり、歩けないと困るので県道を行く。県道広角あけぼの線は新しい道で、きれいに直線的に伸びている。日本ではないような景色が続く。
 やがて、高野坂入口に向かう分岐点。坂を下っていくと、途中に鶏がウロウロ。庭じゃないのになぁと思いながら通り過ぎようとすると、ちゃんと道を開けてくれるところがユーモラスだ。苔むしたアスファルトを下りきると、高野坂登り口。ちょっと逸れて海岸へ。砂浜側にも熊野古道の標識がある。やはり砂浜を歩いてきたかった。
 ここから高野坂へ。ようやく山道が始まる。ジメッとして緑の深い細道を登る。ずっと海鳴りがしている。途中では、伸びやかな王子が浜も見える。五輪塔への分岐があり、行ってみるがまだ成り立ちが不明なもののようだ。その先では金光稲荷。朱の鳥居が目につく。稲荷の脇からは鯨山見への道と思われる踏み跡。これをたどると、海際に出る。昔はここから鯨の様子を見て狼烟で合図を送っていたという。今日の海の音、風の強さでは、偉大なる太平洋というよりは、松本清張のゼロの焦点といった風情だ。
 激しい海を後にしてコースに復帰。よく見ると稲荷の前のあずまやには猫が二匹。餌をやらないでくださいという張り紙もある。どうやらここにいついているようで、こちらが近づいても逃げるそぶりもない。
 ここから三輪崎へ下り。こちらは登り側とは異なり日当たりがいい。サクラも咲いている。海をバックにしたサクラ。コントラストが美しい。苔むした滑りやすい石畳を下り、線路際の標識で向きを変え、県道に出る。標示に従い、三輪崎踏切を渡り、海側へ。しばらく進んで三輪崎の集落内へと進む。壁に貼り付けられた熊野古道の標識は色あせているが、曲がり角ごとにある。小刻みに曲がるが案内はしっかりしている。宝蔵寺を巻き、小径を進むと三輪崎小学校に突き当たる。小学校もかわすと国道に出る。
 ここからは国道を進む。新宮港、佐野の一里塚を過ぎ佐野王子跡。ここにもサクラがあり、王子の上を覆っている。歩道の切れた国道を慎重に歩く。やがて那智勝浦町に入り、出見世という興味深い地名を見つつ宇久井駅へ。JRは「うくい」駅だが、地名は「うぐい」と濁るようだ。
 さらに国道を進み、宇久井港口でタイムアップ。一旦バスに乗ってご用に向かう。

□宇久井港口〜那智〜湯川
 ご用を終えてまた港口に戻った。再出発。
 高津気(こうづけ)踏切を渡り、緩く上っていく。熊野古道の標示に従い細道へ。終点からは山道になる。小狗子峠に向かうが、山道になってほどなく深い切り通しが現れ、峠に到着。峠にも標示はあるが、手作り感のあるものだ。
 峠から下りる。まず小さな舗装路を横切り、そのまま下りきると国道端へ。ちょうど狗子の浦の目の前。ここはきれいな円弧状の海岸が続いている。海側にはJRの線路があるが、道路からでも美しい海岸線が見える。
 というか、海岸はちょうど整備中でもあり、大がかりな伐採作業の結果、美しい海岸線が見えるようになったようだ。県や町やJRの人が総出で伐採にあたっている。ありがたい限りだ。
 旧国道を歩き、大狗子峠への登り口へ。山道になってほどなく峠に到着。こちらも深い切り通しで峠を抜ける。急坂を下りて、最後は階段で国道のトンネル脇に出る。国道を進みバス停狗子の川を過ぎると「狗子の川の大石」というものもある。古道だけに何かといわれのあるものがある。
 赤色の浜という名の湾に沿って進み浜の宮へ。国道を離れ浜の宮王子跡に到着。前回は大雲取を越えてきたこの地に再び到着した。熊野三山の元締めのような熊野三所大神社と補陀洛山寺が並んでいる。
 お詣りをして、先を急ぐ。車道に出て紀伊天満へ。那智川を渡り川沿いに下る。やがてJR紀伊天満駅へ。この辺りのJR紀勢本線の駅はローカル線とは思えないほどに各駅で行き違いができるようになっているが、ここは珍しく単線の駅だ。ただし、街中だけあってトイレもあるちゃんとした造りだ。
 駅をやり過ごし、古道に復する。その先の五叉路から勝浦観光ホテルを目指して進む。ホテルの駐車場のような道を抜け、奥から山道へ。山道とはいってもかつてのバス道であろうか、緩やかな勾配、幅広な道取りで駿田峠へと続いている。やがて大岩を裂いたような峠が見えてくる。先の二つの峠よりも切り立っている。
 峠を抜けると両側に崖上へと続く段付け道がある。まずは加寿神社へ。かつてここで亡くなった幼女を悼み造られたものとのこと。次に反対側の展望台へと登る。こちらからも峠の切り通し越しに加寿神社が見える。展望台からは海も見える。駿田峠に来たらぜひ立ち寄るべき所だと思う。
 峠からは急勾配を下りる。下りきると製材所がありその中を抜けて国道へ。国道をしばらく歩き、脇の里道へ。里道は湾曲しており、もう一度国道にぶつかりそうなところで改めて別の小径へ。
 その小径には水がたまっており、濡れずに歩けるところが残っていない。仕方なく、ジャブジャブと歩いて通り抜ける。抜けたところに亀山城主の墓、その先でゆかし潟のほとりへ。潟の縁に沿って歩く。呼ばずの鼻という案内書では見ない地名に誘われ脇に登ってみる。ここからはゆかし潟を見渡すことができる。サクラと新緑と潟の深緑が美しいコントラストをなしている。
 ゆりのやま温泉を通り過ぎ、緩く下っていくと、やがて二河川へ。ここでは熊野古道の案内標示と青い手書き文字の案内が逆を指している。古道標示は左の国道へと指示し、青い手書きは右へと指し示している。青い文字に従って進むと橋があり、それを渡ると「立入禁止」の札が目に入る。札の方ではなく左手へと進むと二河峠への登り口に到着。
 思うに、「立入禁止」には今通った二河川沿いも含まれているのではないかと思われる。それもあって古道は国道への迂回を指示しているのではなかろうか。ただし、昭文社マップなども先の立入禁止側をルート提示している。
 古道ではあっても大辺路は今ひとつ人気がないのか、標示も少ないようだ。それでも他の区間にはない素晴らしい海を見ながらのハイキングもたまにはいいものだ。そして、手作りの青い看板も本コースを愛する人が付けたものであろう。
 大辺路は、歩くといい道であることが判る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら