記録ID: 412376
全員に公開
ハイキング
近畿
五大尊岳 → 子ノ泊山
2014年03月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:31
距離 13.4km
登り 1,452m
下り 1,452m
【五大尊岳】
08:10 山在峠
08:46 大黒天神岳
08:54 金剛多和
09:41 五大尊岳南峰 10:02
10:29 金剛多和
10:32 鉄塔分岐
10:47 引き返し
11:01 鉄塔分岐
11:12 大黒天神岳 11:21
11:47 山在峠
【子ノ泊山】
13:59 桐原側尾根登山口
14:31 浅里分岐
14:55 子ノ泊山 15:03
15:21 浅里分岐
15:40 桐原側尾根登山口
※下山後は雲取温泉「高田グリーンランド」泊
素泊まり3,650円
風呂・トイレ・洗面は共同です
http://www.kumotori.yad.jp/room.html
08:10 山在峠
08:46 大黒天神岳
08:54 金剛多和
09:41 五大尊岳南峰 10:02
10:29 金剛多和
10:32 鉄塔分岐
10:47 引き返し
11:01 鉄塔分岐
11:12 大黒天神岳 11:21
11:47 山在峠
【子ノ泊山】
13:59 桐原側尾根登山口
14:31 浅里分岐
14:55 子ノ泊山 15:03
15:21 浅里分岐
15:40 桐原側尾根登山口
※下山後は雲取温泉「高田グリーンランド」泊
素泊まり3,650円
風呂・トイレ・洗面は共同です
http://www.kumotori.yad.jp/room.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
○前夜、仕事を終えて帰宅後23:35に東大阪市発 高速道路の利用は大東鶴見IC→葛城ICのみ あとは一般道を延々と走行 2:50に道の駅「奥熊野古道ほんぐう」着 仮眠 ○山在峠は路肩に数台駐車可 (道の駅から山在峠までは20分ほど) 【子ノ泊山】 ○山在峠から桐原登山口を目指すも 県道35号は片川集落あたりで通行止め 62号、141号で回り込み桐原尾根登山口へ ○桐原登山口は約20台、尾根登山口は数台駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【五大尊岳】 道はよく踏まれており迷うことはないが、途中に鉄塔の保全用と 思われる道があり、ラクをしようとそちらに進むと戻るハメになる 【子ノ泊山】 登山口から尾根分岐までは苔の多い樹林のため滑りやすい |
写真
感想
感想は写真のコメントをご参照ください(^0^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんだか、不安な感じのするところですねぇ。
こんばんは!!
熊野古道を含め、このあたりは人跡がある少し暗い感じが不気味で好きです。
子供と、「オバケ出そうな雰囲気が世界遺産なんだ!!」と言いながら歩いたことがあります。
アルプスのような明るい雰囲気の山にはない魅力がありますね。
そんな山々も貴殿の記録で見ると、なんだろうこの明るい感じ
5>こんなの好きですが、一人では見たくありません。
6>四国やこのあたりらしい絵だと思います・・・
42>以外に爽やかなものです>NP
45>泊ってみたい雰囲気。
紀伊半島って高速道路が行き渡っていないせいか、ひどく遠くに感じます。
そんな長旅を隊長さんと行かれたって、なんか良いですね
「オバケ出そうな雰囲気が世界遺産」…隊長さんの世界遺産に対する考え方が変わりそう
でも確かにそうかも知れませんね
※NP…帰りに風呂に入って帰る時はたいていNPで向かいます(笑)
ほとんどの山で、下山直前の最後の水場でタオルを濡らしておいて登山口でカラダを拭くのですが、
汗ダクの着衣は早く脱ぎたい
↓
風呂から上がったら一回履いたパンツは履きたくない
↓
一枚しか持ってきていない替えのパンツは温存する!
こんな思いで風呂屋まではNPです
だったら替えのパンツを余分に持ってこいって話ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する