ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412569
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

平成2010年のリベンジ達成、青空一杯の赤城山

2014年03月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
4.5km
登り
534m
下り
525m

コースタイム

8:00見晴館駐車場
8:15黒檜山登山口
9:55黒檜山頂上10:15
10:45大ダルミ
11:05駒が岳
12:00見晴館駐車場
天候 ほぼ快晴で微風のベストコンディションでした。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道、前橋インターチェンジで降りて、大沼を目指し、登山口までマイカーを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
全行程にしっかりとしたトレースがあり、雪も締まっており大きな踏み抜きはありませんでしたが、所々で、夏道とは少し違うトレースもあり、かなり急な坂もありました。簡易アイゼンでは少し恐いので、しっかりとしたアイゼンが良いかと思いました。
下山後には赤城道路沿いにある富士見町の「紀州串本」さんで、本日のランチをいただきました。値段は650円で、天重(えび2本・アナゴ・なす・ニンジン・かぼちゃ・かき揚げ・ピーマン)、そば(温・冷)、小鉢、漬物、そしてコーヒー付きのボリュームで、しかもご飯も美味しかったです。その後、「道の駅ふじみ」の富士見温泉・みはらしの湯に立ち寄り、登山の汗を流しました。料金は大人3時間で500円とリーズナブルでした。
見晴館前の無料駐車場から、スタートします。空は快晴で久し振りのドピーカンです。気温は、マイナス7度でした。
2014年03月04日 08:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
3/4 8:00
見晴館前の無料駐車場から、スタートします。空は快晴で久し振りのドピーカンです。気温は、マイナス7度でした。
大沼にある赤城神社です。大沼は、ほぼ全面凍結しているようです。
2014年03月04日 08:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/4 8:05
大沼にある赤城神社です。大沼は、ほぼ全面凍結しているようです。
沼田赤城線の舗装路をしばらく歩き、ここが黒檜山の登山口です。まずはチェーンスパイクで歩き始めました。舗装路は場所で積雪のために冬季閉鎖のようでした。
2014年03月04日 08:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3/4 8:15
沼田赤城線の舗装路をしばらく歩き、ここが黒檜山の登山口です。まずはチェーンスパイクで歩き始めました。舗装路は場所で積雪のために冬季閉鎖のようでした。
最初の急登をクリアして、展望地に着きました。今日は太陽が眩しい一日でした。
2014年03月04日 08:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/4 8:32
最初の急登をクリアして、展望地に着きました。今日は太陽が眩しい一日でした。
眼下には赤城神社が見えます。赤い社務所が目立ちます。
2014年03月04日 08:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
3/4 8:33
眼下には赤城神社が見えます。赤い社務所が目立ちます。
ワカサギの氷上釣りの皆さんも頑張っていらっしゃるようです。私も遠い昔、中学校の時に精進湖まで行き氷上釣りをしたことを思い出します。
2014年03月04日 08:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
19
3/4 8:33
ワカサギの氷上釣りの皆さんも頑張っていらっしゃるようです。私も遠い昔、中学校の時に精進湖まで行き氷上釣りをしたことを思い出します。
大沼を挟んで、地蔵岳が聳え立っています。雲ひとつない素晴らしい景観です・・・・。
2014年03月04日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
3/4 17:37
大沼を挟んで、地蔵岳が聳え立っています。雲ひとつない素晴らしい景観です・・・・。
猫岩に着きました。雪が積もっていることもありますが、どれがその岩なのか分かりませんでした。
2014年03月04日 08:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
3/4 8:36
猫岩に着きました。雪が積もっていることもありますが、どれがその岩なのか分かりませんでした。
山頂までは、もうひとつの急登がありました。足元がふらついて少し滑るので、この辺りで、チェーンスパイクからアイゼンに切り替えました。
2014年03月04日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/4 17:37
山頂までは、もうひとつの急登がありました。足元がふらついて少し滑るので、この辺りで、チェーンスパイクからアイゼンに切り替えました。
なかなか手強い登山道です。積雪の影響で、ほぼ直登が続きます。
2014年03月04日 09:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/4 9:38
なかなか手強い登山道です。積雪の影響で、ほぼ直登が続きます。
難儀しましたが、黒檜山の頂上に着きました。前回、訪れた時には全く展望がなかったのですが、本日は大展望です。
2014年03月04日 09:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
3/4 9:53
難儀しましたが、黒檜山の頂上に着きました。前回、訪れた時には全く展望がなかったのですが、本日は大展望です。
日光連山と皇海山も見えています。
2014年03月04日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
18
3/4 9:54
日光連山と皇海山も見えています。
那須岳の方向でしょうか?・・・・。
2014年03月04日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
3/4 9:54
那須岳の方向でしょうか?・・・・。
皇海山、奥白根山、会津駒ケ岳、燧ヶ岳、至仏山、武尊山までの見事な稜線・・・・。
2014年03月04日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
23
3/4 10:00
皇海山、奥白根山、会津駒ケ岳、燧ヶ岳、至仏山、武尊山までの見事な稜線・・・・。
至仏山、武尊山、巻機山あたりの稜線ですね。
2014年03月04日 09:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
3/4 9:59
至仏山、武尊山、巻機山あたりの稜線ですね。
谷川岳、仙ノ倉山、平標山、苗場山あたりまで見えているようです。
2014年03月04日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
3/4 10:00
谷川岳、仙ノ倉山、平標山、苗場山あたりまで見えているようです。
奥白根山のアップです。この山も2回、訪れて天気には恵まれていません。いつかリベンジせねばなりません・・・・。
2014年03月04日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
18
3/4 10:00
奥白根山のアップです。この山も2回、訪れて天気には恵まれていません。いつかリベンジせねばなりません・・・・。
燧ヶ岳のアップです。この双耳峰は特徴的ですね。こちらは、快晴の日に登頂して1勝負けなしです。
2014年03月04日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
29
3/4 10:00
燧ヶ岳のアップです。この双耳峰は特徴的ですね。こちらは、快晴の日に登頂して1勝負けなしです。
至仏山のアップです。こちらは1勝1敗でした。
2014年03月04日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
3/4 10:00
至仏山のアップです。こちらは1勝1敗でした。
こちらは、まだ未踏の仙ノ倉山と平標山です。今年の花が咲いている時期に訪れたいです・・・・。
2014年03月04日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
3/4 10:00
こちらは、まだ未踏の仙ノ倉山と平標山です。今年の花が咲いている時期に訪れたいです・・・・。
浅間山のアップです。こちらは1勝負けなしです。
2014年03月04日 10:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
3/4 10:03
浅間山のアップです。こちらは1勝負けなしです。
大沼と浅間山が見えました。
2014年03月04日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
3/4 17:37
大沼と浅間山が見えました。
遠く、かなり霞んでいますが、富士山も見えました。群馬や栃木、新潟の山に登り、日本一を見ることができたのは初めてです。
2014年03月04日 10:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
3/4 10:15
遠く、かなり霞んでいますが、富士山も見えました。群馬や栃木、新潟の山に登り、日本一を見ることができたのは初めてです。
駒が岳分岐の道標は殆ど雪で埋まっていました。ここからは、かなりの急斜面の下りでした。
2014年03月04日 10:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:19
駒が岳分岐の道標は殆ど雪で埋まっていました。ここからは、かなりの急斜面の下りでした。
一旦、下ってから正面に見える駒ケ岳へと登り返します。
2014年03月04日 10:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/4 10:22
一旦、下ってから正面に見える駒ケ岳へと登り返します。
大ダルミまで下って、黒檜山を振り返ります。どっしりとした山容でした・・・・。
2014年03月04日 10:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/4 10:40
大ダルミまで下って、黒檜山を振り返ります。どっしりとした山容でした・・・・。
大ダルミは気持ちの良い雪原です。天気も最高です。
2014年03月04日 10:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:44
大ダルミは気持ちの良い雪原です。天気も最高です。
駒ケ岳の山頂に着きました。この山は、どこが山頂なの分かりませんでした。
2014年03月04日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/4 11:05
駒ケ岳の山頂に着きました。この山は、どこが山頂なの分かりませんでした。
桐生の方向でしょうか?・・・・。国道122号線が走っているはずです。
2014年03月04日 11:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/4 11:04
桐生の方向でしょうか?・・・・。国道122号線が走っているはずです。
ここも気持ちの良い稜線歩きです。正面に小沼が見えました。
2014年03月04日 11:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/4 11:17
ここも気持ちの良い稜線歩きです。正面に小沼が見えました。
小沼のアップです。こちらも完全凍結しているようですね・・・・。
2014年03月04日 11:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
3/4 11:15
小沼のアップです。こちらも完全凍結しているようですね・・・・。
ここからは急な坂を下り、大沼まで戻ります。鉄の階段は、雪でほとんど埋まっていました。
2014年03月04日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/4 17:37
ここからは急な坂を下り、大沼まで戻ります。鉄の階段は、雪でほとんど埋まっていました。
帰りに寄った、「道の駅ふじみ」内に咲いていた黄色い花です。
2014年03月04日 14:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
3/4 14:24
帰りに寄った、「道の駅ふじみ」内に咲いていた黄色い花です。
少しだけ良いにおいがしたんですが、ロウバイでしょうか?・・・・。
2014年03月04日 14:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
44
3/4 14:23
少しだけ良いにおいがしたんですが、ロウバイでしょうか?・・・・。
撮影機器:

感想

 今日は、久し振りの好天だったので赤城山まで遠征して、前回のリベンジを達成しました。
 短いコースではありましたが、なかなか厳しい急坂の登り下りがあり、積雪も残っているので、結構足に来ましたが素晴らしい絶景を見ることができたので大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら