記録ID: 412602
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【過去レコ】金時山
2005年05月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2354f1d71f584d0.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 501m
- 下り
- 595m
コースタイム
9:58 足柄万葉公園 (10:11発)
11:06 足柄峠 (11:15発)
11:20 猪鼻砦跡
11:55 金時山山頂 (12:55発)
13:58 公時神社分岐 (14:02発)
14:17 公時神社 (14:32発)
14:47 仙石バス停
11:06 足柄峠 (11:15発)
11:20 猪鼻砦跡
11:55 金時山山頂 (12:55発)
13:58 公時神社分岐 (14:02発)
14:17 公時神社 (14:32発)
14:47 仙石バス停
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2005年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9:45 地蔵堂 9:58 足柄万葉公園 仙石バス停 (14:52発バス) 宮ノ下駅(箱根登山鉄道) 箱根湯元駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース 弥次喜多の湯(湯元) |
感想
当時所属していた社会人ハイキングサークルの山行。弥次喜多の湯(湯元)
新松田駅に集合し、地蔵堂で乗り継ぎ、足柄万葉公園までバス移動。
最初は曇り空だったが、すぐに弱雨が降りはじめ、山頂直前で大雨に。
山頂の茶屋に入るが満員。順番を待って注文した味噌汁等と持参した食糧で昼食。
矢倉沢峠に下山の予定であったが、悪天候で滑りやすく、登山者で渋滞していたため、公時神社へ下山。
仙石バス停に移動しバスに乗車し、宮ノ下駅からは箱根登山鉄道に乗り換え箱根湯本駅に移動。
弥次喜多の湯で汗を流し、そこの休憩室で例会を行い、箱根湯本駅で解散。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する