ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4134327
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

青梅の桃源郷 安楽寺🍑オマケに阿須丘陵散歩

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
13.1km
登り
208m
下り
213m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:36
合計
4:32
12:11
3
12:27
12:40
2
14:17
14:17
4
14:21
14:21
3
14:24
14:24
4
14:28
14:28
12
14:40
14:40
5
14:45
14:45
85
16:10
16:10
17
16:27
16:28
15
16:43
ゴール地点
天候 晴れ 曇
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<安楽寺>
上の駐車場は5.6台 下の駐車は20台くらい
<4月1日 安楽寺>
姐さんお仕事移動中で急いで寄ってみました
お見事〜〜〜〜!(Y)
やっぱり、青空だね。(k)
22
<4月1日 安楽寺>
姐さんお仕事移動中で急いで寄ってみました
お見事〜〜〜〜!(Y)
やっぱり、青空だね。(k)
<4月1日 安楽寺>
青梅の桃源郷だ〜奥武蔵にもまけてないぞー
あ〜時間がない〜 また明日来よう(Y)
すんばらしい、こんな近くに桃源郷があるとは。(k)
2022年04月01日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
4/1 15:20
<4月1日 安楽寺>
青梅の桃源郷だ〜奥武蔵にもまけてないぞー
あ〜時間がない〜 また明日来よう(Y)
すんばらしい、こんな近くに桃源郷があるとは。(k)
<安楽寺>
すんばらしい、しだれ桜。(k)
う〜〜〜青空がほしい〜(Y)
2022年04月02日 12:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/2 12:04
<安楽寺>
すんばらしい、しだれ桜。(k)
う〜〜〜青空がほしい〜(Y)
花桃とシジュウカラ。(k)
おおナ~イス(Y)
2022年04月02日 12:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
4/2 12:10
花桃とシジュウカラ。(k)
おおナ~イス(Y)
タンポポもいっぱいだったね(Y)
いっぱい咲いてたね。(k)
2022年04月02日 12:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/2 12:14
タンポポもいっぱいだったね(Y)
いっぱい咲いてたね。(k)
花桃はバッサリ切られて今年はダメかと思った。(k)
ほ〜んと よくここまで伸びたね(Y)
2022年04月02日 12:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/2 12:15
花桃はバッサリ切られて今年はダメかと思った。(k)
ほ〜んと よくここまで伸びたね(Y)
桜も満開ですよ(Y)
ちょうど見頃です。(k)
2022年04月02日 12:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/2 12:17
桜も満開ですよ(Y)
ちょうど見頃です。(k)
ノジスミレかな。(k)
2022年04月02日 12:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/2 12:23
ノジスミレかな。(k)
イカリちゃんもいましたね ここでクボヤンさんと合流(Y)
ここには、セツブンソウもあるんですよ。(k)
2022年04月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
4/2 12:39
イカリちゃんもいましたね ここでクボヤンさんと合流(Y)
ここには、セツブンソウもあるんですよ。(k)
まだ蕾もありますね(Y)
2022年04月02日 12:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/2 12:40
まだ蕾もありますね(Y)
桜もキレイ。(k)
モモの花が引き立ててますね(Y)
2022年04月02日 12:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/2 12:42
桜もキレイ。(k)
モモの花が引き立ててますね(Y)
見事な枝垂れ桜なんです
何本か枝垂れがありますが他は まだ咲いていないようですね(Y)
すんばらしいですよ。(k)
2022年04月02日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
4/2 12:42
見事な枝垂れ桜なんです
何本か枝垂れがありますが他は まだ咲いていないようですね(Y)
すんばらしいですよ。(k)
桜とバックに花桃。(k)
ピンクのバックがいいですね(Y)
2022年04月02日 12:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
4/2 12:43
桜とバックに花桃。(k)
ピンクのバックがいいですね(Y)
モクレンの木が真ん中にありますね(Y)
ちょうどいいかんじに咲いてました。(k)
2022年04月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
4/2 12:43
モクレンの木が真ん中にありますね(Y)
ちょうどいいかんじに咲いてました。(k)
花桃の木もきれいに咲いてる。(k)
色が濃いから映えますね(Y)
2022年04月02日 12:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/2 12:52
花桃の木もきれいに咲いてる。(k)
色が濃いから映えますね(Y)
満開の桜をバックにパシャ!(Y)
きれいですなぁ。(k)
2022年04月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
4/2 12:54
満開の桜をバックにパシャ!(Y)
きれいですなぁ。(k)
いい絵がとれたかな?(k)
う〜〜んボツです(Y)
2022年04月02日 12:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/2 12:55
いい絵がとれたかな?(k)
う〜〜んボツです(Y)
こんな感じかな?(k)
そうそう こんな感じで撮りたかった(Y)
2022年04月02日 12:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
4/2 12:57
こんな感じかな?(k)
そうそう こんな感じで撮りたかった(Y)
ここもスンバらしい桃源郷ですよね(Y)
ですよね〜。大内沢まで行かなくても十分。(k)
2022年04月02日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
4/2 12:56
ここもスンバらしい桃源郷ですよね(Y)
ですよね〜。大内沢まで行かなくても十分。(k)
<阿須丘陵散歩>
ここから尾根に向かいます。(k)
あれ ご近所パトロールですね
姐さんは別の見回りへ(Y)
2022年04月02日 13:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 13:56
<阿須丘陵散歩>
ここから尾根に向かいます。(k)
あれ ご近所パトロールですね
姐さんは別の見回りへ(Y)
スティルスりす君こんにちは。(k)
2022年04月02日 14:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 14:07
スティルスりす君こんにちは。(k)
バライチゴ、今年初です。(k)
2022年04月02日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/2 14:09
バライチゴ、今年初です。(k)
七国山山頂です。(k)
2022年04月02日 14:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/2 14:14
七国山山頂です。(k)
七国広場を通過。(k)
2022年04月02日 14:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 14:24
七国広場を通過。(k)
山桜きれい。(k)
山桜もあちこちで見かけますね(Y)
2022年04月02日 14:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/2 14:38
山桜きれい。(k)
山桜もあちこちで見かけますね(Y)
こっちにもバライチゴ。(k)
2022年04月02日 14:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 14:39
こっちにもバライチゴ。(k)
タチツボさん。(k)
2022年04月02日 14:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/2 14:44
タチツボさん。(k)
ここから阿須メガソーラ工事現場です。(k)
2022年04月02日 14:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 14:49
ここから阿須メガソーラ工事現場です。(k)
工事は進んでいます。(k)
あら〜随分バッサバッサと切られちゃったのね(Y)
2022年04月02日 14:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 14:54
工事は進んでいます。(k)
あら〜随分バッサバッサと切られちゃったのね(Y)
パネルが設置された。(k)
奥の緑がずーっと続いていたんだろうに・・(Y)
2022年04月02日 14:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 14:55
パネルが設置された。(k)
奥の緑がずーっと続いていたんだろうに・・(Y)
真ん中に迂回道があります。(k)
土手に植えてある苗木は落葉樹であってほしい(Y)
2022年04月02日 14:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 14:58
真ん中に迂回道があります。(k)
土手に植えてある苗木は落葉樹であってほしい(Y)
なんのドライフラワー?(k)
2022年04月02日 15:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 15:04
なんのドライフラワー?(k)
阿須のカタクリ群生地です。(k)
2022年04月02日 15:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 15:14
阿須のカタクリ群生地です。(k)
いい感じに咲いてきました。(k)
2022年04月02日 15:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/2 15:14
いい感じに咲いてきました。(k)
去年はもっとすごかったなぁ。(k)
去年はここ来なかったからなぁ(Y)
2022年04月02日 15:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
4/2 15:19
去年はもっとすごかったなぁ。(k)
去年はここ来なかったからなぁ(Y)
道端のカタクリが結構すごい。(k)
いい感じに咲いてるねー(Y)
2022年04月02日 15:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
4/2 15:22
道端のカタクリが結構すごい。(k)
いい感じに咲いてるねー(Y)
エンゴサク。(k)
2022年04月02日 15:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/2 15:20
エンゴサク。(k)
落合の薬師堂によりました。(k)
2022年04月02日 15:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 15:28
落合の薬師堂によりました。(k)
桜も満開ですね。(k)
2022年04月02日 15:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/2 15:28
桜も満開ですね。(k)
落合のカタクリは全然ダメです。(k)
あらら これからですかね(Y)
2022年04月02日 15:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 15:29
落合のカタクリは全然ダメです。(k)
あらら これからですかね(Y)
ニリンソウも少ないな。(k)
2022年04月02日 15:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/2 15:30
ニリンソウも少ないな。(k)
西光寺のしだれ桜。
この枝垂れも立派だね(Y)
2022年04月02日 15:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/2 15:41
西光寺のしだれ桜。
この枝垂れも立派だね(Y)
すんばらしい。(k)
2022年04月02日 15:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/2 15:42
すんばらしい。(k)
岩渕の稲荷神社の桜も見頃です。(k)
2022年04月02日 16:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/2 16:00
岩渕の稲荷神社の桜も見頃です。(k)
ミツバツツジも見頃。(k)
そろそろ咲き始めていますね(Y)
2022年04月02日 15:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/2 15:56
ミツバツツジも見頃。(k)
そろそろ咲き始めていますね(Y)
あら!?ニリンソウの群生発見。(k)
意外な所で咲いているものですね(Y)
2022年04月02日 16:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/2 16:02
あら!?ニリンソウの群生発見。(k)
意外な所で咲いているものですね(Y)
セントウソウ団地。(k)
2022年04月02日 16:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/2 16:03
セントウソウ団地。(k)
岩井堂のカタクリ群生地です。(k)
2022年04月02日 16:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/2 16:14
岩井堂のカタクリ群生地です。(k)
お!中に入れるよ。(k)
え!中に入れるようになったんですね(Y)
2022年04月02日 16:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/2 16:14
お!中に入れるよ。(k)
え!中に入れるようになったんですね(Y)
すんばらしい。結構咲いてる。(k)
ここは以前から有名でしたからね(Y)
2022年04月02日 16:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/2 16:15
すんばらしい。結構咲いてる。(k)
ここは以前から有名でしたからね(Y)
岩井道観音です。(k)
よく通るのに1度も上に行ったことがありません(Y)
2022年04月02日 16:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 16:23
岩井道観音です。(k)
よく通るのに1度も上に行ったことがありません(Y)
観音の下にある山桜もいい感じ。(k)
2022年04月02日 16:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 16:23
観音の下にある山桜もいい感じ。(k)
本日一番の難所。岩の上へ。(k)
しっかりクサリにつかまって!(Y)
2022年04月02日 16:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 16:24
本日一番の難所。岩の上へ。(k)
しっかりクサリにつかまって!(Y)
きょうは富士山は見えないな。(k)
う〜ん 残念 (Y)
2022年04月02日 16:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 16:24
きょうは富士山は見えないな。(k)
う〜ん 残念 (Y)
東京都に入りました。(k)
2022年04月02日 16:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 16:26
東京都に入りました。(k)
カテンソウ。(k)
2022年04月02日 16:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 16:31
カテンソウ。(k)
イチリンソウ団地はまだツボミがちょびっと。(k)
2022年04月02日 16:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 16:40
イチリンソウ団地はまだツボミがちょびっと。(k)
ここからYY姐さんのおまけ
<3月30日飯能市民会館>
ちょっと寄ってみました
6
ここからYY姐さんのおまけ
<3月30日飯能市民会館>
ちょっと寄ってみました
満開ですよ(Y)
すんばらしい(k)
8
満開ですよ(Y)
すんばらしい(k)
枝垂れもいい感じです(Y)
8
枝垂れもいい感じです(Y)
今年も見事な桜をありがとう(Y)
3
今年も見事な桜をありがとう(Y)
飯能市矢颪河川敷
スンバらしい(Y)
週末いきなりきたね。(k)
19
飯能市矢颪河川敷
スンバらしい(Y)
週末いきなりきたね。(k)
<3月31日>
近くの公園も満開です(Y)
8
<3月31日>
近くの公園も満開です(Y)
朝一で撮ってみました(Y)
7
朝一で撮ってみました(Y)
1ヵ月前ぐらいに道沿いの枝をバッサリ切られたので
少しボリュウームに欠けるかな(Y)
花が咲いてから切ってくれればいいのに。(k)
8
1ヵ月前ぐらいに道沿いの枝をバッサリ切られたので
少しボリュウームに欠けるかな(Y)
花が咲いてから切ってくれればいいのに。(k)
毎年ありがとう(Y)
8
毎年ありがとう(Y)
飯能市美杉台
グラウンドからテニスコートまでが桜で埋め尽くされています(Y)
6
グラウンドからテニスコートまでが桜で埋め尽くされています(Y)
ミドリンは まだでした(Y)
満開の時にようやく見つかるんだよな。(k)
7
ミドリンは まだでした(Y)
満開の時にようやく見つかるんだよな。(k)
ご近所の枝垂桜
黒壁が素敵です(Y)
8
ご近所の枝垂桜
黒壁が素敵です(Y)
ここからYY姐さん家
やっと咲き始めました
10
ここからYY姐さん家
やっと咲き始めました
うっとうしいくらいに咲いています
11
うっとうしいくらいに咲いています
リンリンちゃんもやっと咲きました
12
リンリンちゃんもやっと咲きました
翁さん もうちょっと 葉っぱにも産毛がいっぱいだ
明日は開くかなぁ
我が家のオキナさんは、もう終盤になってます。(k)
16
翁さん もうちょっと 葉っぱにも産毛がいっぱいだ
明日は開くかなぁ
我が家のオキナさんは、もう終盤になってます。(k)

感想

安楽寺の花桃が凄いというYYTAIさんの話。早速、見学に行ったら、スンバラシイ。まさに、桃源郷でした。

今年の冬に、バッサリ花桃が切られて、今年は全然ダメだろうと思ってました。ところが花の時期になったら、花の枝がいっぱい伸びていて、以前の花桃畑になってるではないですか。感激でした。大内沢の桃源郷まで行かなくても、十分楽しみました。

その後、阿須のメガソーラの工事の様子を見に来ました。既にパネルの設置が始まっていました。中止するかなと半分期待していたんですが、素晴らしい里山ハイキングコースが破壊されてとても残念です。ど真ん中に迂回路を設置していて、工事関係者が親切に誘導してくれる所は、心和む所はありますが、着工前にナントカならんかったのかな。

今回確認した花見どころの状況です。
(1)成木安楽寺の花桃 : 見頃
(2)阿須のカタクリ群生地: 見頃
(3)落合のカタクリ群生地: 今年はダメの予想
(4)岩井堂のカタクリ/イカリソウ群生地: カタクリ見頃。イカリソウまだ。

🌸
先日青梅の安楽寺に行ってみたら桃源郷のようになっていました
時間がなく写真もそこそこだったので今日また行ってみました
午前中はお仕事だったのでクボヤンさんとは安楽寺で合流しました
奥武蔵の有名な桃源郷のように山の上からまた下から見上げるように全体を撮ることは無理なのですがここも素敵な桃源郷です

お仕事の移動中に綺麗どころを撮りためていたものを一緒に載せました
飯能は今 桜が満開です 🌸  🌸  🌸 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

こんばんは 

素晴らしい風景ですね

しだれ桜がなぜしだれるか最近知りました
2022/4/2 22:17
olddreamerさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

奥武蔵の有名な桃源郷には及ばないのですがここのお寺の春はスンバらしいです
伝えきれないのが残念ですが

え!枝垂桜が何故しだれるか?姐さんはいまだに知りません
コメントありがとうございます
2022/4/2 22:49
お〜るどどり〜ま〜さん、こんにちは。
意外と近所に桃源郷があるとは思いもよらなかったです。
たまに近所を散歩すると新しい発見があるから楽しいです。
しだれ桜の理由!?全く気にもしなかったですが、なにかあるんですね。
これから春の鳥さん観察も楽しくなりますね。鳥日記、ぜひ今年もよろしくです。chick
2022/4/3 15:41
ちーむハスラーお二人様こんばんは🌙 先週に引き続きステキな🌸🌼レコありがとございます
今週は青梅編ですね😺 七国山、七国峠…あ、また墓参りさぼっちゃった😅
メガソーラー工事が始まる前に、上州道を終点の阿須交差点まで歩いておかなかったのは実に残念です😿
落合カタクリ場所、今年は期待できないのですか😿 岩井堂はまだ行ったことないんですが、中に入れるようになったんですね🎵 M田公園も満開🌸🌸おうちの目の前にあれだけ桜があるのってステキlovely
2022/4/2 23:56
あんでぃさん、こんにちは。
土曜日天気が良かったんですけど、遠征はせずに近所散歩。意外と新しい発見があって面白いです。
近所パトロールも久しぶりに行ったら、やっぱり、メガソーラ工事は進んでました。
完成したらどんな景色になるのだろう?9月頃にまた様子見してきますね。
そうそう、落合のカタクリ、葉っぱばかりで花芽が無いですよ。今年はダメかもしれないです。
その代わり、岩井堂は中に入って見られるから良くなったね。また近いうちにコラボよろしくです。scissors
2022/4/3 15:47
andy846さん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/
前日に寄ってみたらすんばらしかったのでクボヤンさんに話して安楽寺で合流しました
(姐さんは別の見回りがあるのでここだけでしたけどね)
曇り空で写真映えしないのと姐さんカメラバッテリー切れで途中アウト!
来年また訪れましょう
ご近所の公園は満開です
春休みもあり連日賑わっています
実は2階からお花見ができるのです
コメントありがとうございます
2022/4/3 21:33
kuboyanさんYYTAIさん こんにちは!
見事な枝垂桜も桜並木も!
青梅は桃源郷だったのですね!
枝垂桜がなぜ枝垂れるか?
私も気になります。coldsweats01
お疲れ様でした!
2022/4/3 9:59
あんどうのうえんさん、こんにちは。
今週が一番の見頃ですね。しだれ桜も早咲きと遅咲きがあるようで、次の日の日曜日の別の場所では終盤でした。しだれ桜の謎は、お〜るどどり〜ま〜さんに、聞かないね〜。
これから花の季節、楽しみですね。毎度コメありがとうございます。note
2022/4/3 15:50
andounouenさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/
安楽寺さん 春はとっても素敵なんです
三門が茅葺屋根でその横に枝垂れ〜〜〜 
絵になりますよね

枝垂れ桜がしだれるのは?
ホント気になりますよね
olddreamerさ〜ん 教えて〜〜〜〜!
コメントありがとうございます
2022/4/3 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら