記録ID: 413862
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
富士見高原から編笠山ピストン※-17℃仕様の手袋で指先が痛くなりました(T^T)
2014年03月09日(日) [日帰り]
山梨県
長野県
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
06:18 富士見高原駐車場
06:45 五叉路分岐
06:53 盃流し入口
09:50〜10:05 編笠山山頂
11:53 盃流し入口
11:59 五叉路分岐
12:13 防火帯(登山口)
12:18 富士見高原駐車場
総工程時間=6時間00分(標準時間=7時間15分)
歩行距離=16.36km
標高差=1,254m
平均速度=2.68km/H
※全てGPSログより
06:45 五叉路分岐
06:53 盃流し入口
09:50〜10:05 編笠山山頂
11:53 盃流し入口
11:59 五叉路分岐
12:13 防火帯(登山口)
12:18 富士見高原駐車場
総工程時間=6時間00分(標準時間=7時間15分)
歩行距離=16.36km
標高差=1,254m
平均速度=2.68km/H
※全てGPSログより
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場あり トイレは未確認(但しスキー場もあるので利用可能のはずです) 道路状況:道路上は除雪されています。 ※FF2駆スタッドレスタイヤ装備で問題ありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.ルート全てトレースがしっかりしています。 2.トレースは踏み固められており基本的にアイゼンの効きは良い。 3.急坂があるのでピッケル、アイゼン(10本刃以上)があると安全。 ※軽アイゼン+ストックの人も多数居ました。 4.シャクナゲ庭園周辺の通過はしゃがみこんでのペンギン歩きかはいはいになります。 ※下りは尻セードで滑ると楽です。 (ヒップソリは狭い場所で勢いが着きすぎるので避けましょう) 5.風対策、防寒対策をしっかりしましょう。 本日の服装 1.ヒートテックシャツ+ヒートテック長袖アンダーシャツ+アンダータイツ 2.ミドルウェア+ノマドジャケット+マウンテンパンツ+ストールクルーザー(ジャケット+パンツ)+スパッツ 3.手袋=BlackDiamondグリセード+フリースの手袋 ※指先が痛くなりホッカイロ装着 4.ニット帽+ネックウォーマー+ゴーグル ※ネックウォーマーと帽子で目だし帽風にした。 本日の服装の感想 1.身体の寒さはあまり感じませんでした。 2.手の指先は結構痛かったです(仕様では-17℃まで耐えるはずなんですが……) ※携帯温度計の指示≒-10℃でしたが正確かは疑問。 |
写真
感想
2014年3月8日
この日は完全休養日となった。
完全休養日の理由は寝不足続きで超お疲れだったから……(-。-)ボソッ
と言う事と合わせて週末の天気(暴風)と狙いが合致せず、気力と体力が無くなったと言う訳である。
が、出来てしまった時間は有効に使い翌日の山選定となる訳で
翌日の編笠山が決定したのである。
ちなみに、今日の天気なら元々の狙いである「硫黄岳」も行けたか?との思惑もあるが
編笠山が目に飛び込んできた瞬間に硫黄岳の事はすっかり忘れてしまっていた。
さて2014年3月9日
結論から言うとまたしても短い距離のピストンとなってしまった。
まあ雪山で6時間も歩けばそこそこなんだろうけど、
体力的な事とは別に指先の痛み(ホッカイロで回復)によりピストンを選択したと言う事なので
もう少し装備を揃えないといかんかな〜と思うのである。
良い手袋はなんか無いのか??????
あとは冬に入ってから体力的に落ちた感もある。
雪山は歩きにくさも手伝い、いつもの体力×0.6〜0.8位とは想定しているが
経験不足ゆえなんとも言いがたい。
とりあえずぼちぼち春山狙いになると思うのでまたガッツリ行きたいと思うのであった。
とは言え、中途半端な残雪期となるので基本的には歩きにくさは変わらないし
どちらかと言えば嫌いなシーズンなのである。
ガッツリは桜待ちとするか〜?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人
編笠山は何度か登ったことはありますが、まともに晴れたことはなく、私にとってはリベンジ対象?の山のひとつなので、この絶景は羨ましい限りです。でもかなり寒そうなので、冬靴がない私が登れるのは、もう少し暖かくなってからになりそうです。
お疲れ様でした。
八ヶ岳周辺の天気は読むのが難しいですからね。
自分も前回の時は雲がかかってしまい権現岳から綺麗に赤岳を見る事が出来ませんでした。
自分は逆にsssさんの赤城山が羨ましいと感じましたが、
なかなかうまくはいきませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する