記録ID: 4139929
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
奥武蔵の桜(坂石桜・八徳の一本桜・巾着田・高麗の桜)
2022年04月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 718m
- 下り
- 788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:04
距離 22.7km
登り 718m
下り 816m
9:13
9:28
28分
八徳の一本桜
11:29
11:53
0分
(電車で移動中)
13:22
高麗川駅
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■奥武蔵へ
奥武蔵の桜めぐりです。
八徳の一本桜が見頃を迎えそうなので、それにあわせて、巾着田の桜などをめぐるルートです。なお、東吾野〜高麗駅間は西武電車に乗っています。
■坂石桜
吾野集落の白鬚神社の線路をはさんで南にある一本桜です。しだれ桜。見ごろです。
■八徳の一本桜
8分咲き、ちょうど見ごろとなりました。普通のソメイヨシノですが、樹形が美しく立地も素晴らしい。再訪したいと思う桜です。奥多摩の山々には雪が積もっており、一本桜とのコラボが美しかったです。
■顔振峠の桜
蕎麦店・富士見茶屋のところの桜が好きなのですが、まだでした。間もなく見ごろとなるでしょう。なお、道沿いの河津桜はもちろん終わってます。
■ユガテの桜
しだれ桜はまだです。つぼみが膨らんできていますので、次の週末には見ごろになりそうな予感がします。
■福徳寺の桜
東吾野駅近くの福徳寺ですが、全くノーマークでした。しだれ桜とソメイヨシノが美しい。みごろです。とてもよいです。
■巾着田の桜
枝振りのよいソメイヨシノ。巾着田のカーブと日和田山がさまになります。見ごろです。
■高麗山聖天院の桜
概ねみごろですが、一部のしだれ桜はこれからのものがあります。
■高麗神社・高麗家住宅のしだれ桜
高麗家住宅のしだれ桜を期待をして見に行きましたが、残念ながら、見ごろを過ぎてしまっています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
八徳はfuntrailで高山不動までのキツイ登りの始まる場所として脳裏にしっかり刻まれているのですが、こんな立派な桜があったのですね。知りませんでした。
ナイスな情報ありがとうございます。
有名な「一本桜」で、ソメイヨシノというのは珍しいです。
なんと言っても、場所がいいですね。
周辺の山の色が濃い(杉林)のも「桜の明るさ」を引き立たせる要素
になっていると思います。
ファントレイルのルート見てみましたが
ぎりぎりかすめて、桜のところは通らないみたいです。
しかしこのルート、とんでもなく累積標高です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する