ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4142201
全員に公開
ハイキング
丹沢

ユーシン渓谷へ

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
597m
下り
585m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:06
合計
5:46
7:59
39
8:38
8:38
31
9:09
9:09
14
9:23
9:23
36
9:59
9:59
15
10:20
11:26
5
12:19
12:19
7
12:26
12:26
76
13:42
13:42
3
通行止め解除になっても、玄倉林道沿線は多数の亀裂があるようで危険は変わらないようです。
玄倉ダムでは発電に伴う貯水をしていないので、玄倉ダムでのユーシンブルーもみられません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉バス停近くの無料駐車場
旧丹沢湖ビジターセンターや、すぐ隣の空き地(無料駐車場)に停められます。
コース状況/
危険箇所等
落石注意や登山道が荒れている箇所もあります。
その他周辺情報 玄倉バス停の所にトイレあり
温泉なら中川温泉
道の駅山北は食事やお土産
おはようございます。
初めてのユーシン渓谷にワクワクです。
駐車場には桜やミツマタも咲いています。
4
おはようございます。
初めてのユーシン渓谷にワクワクです。
駐車場には桜やミツマタも咲いています。
マップ
ここからスタートです。
1
マップ
ここからスタートです。
玄倉第1発電所
玄倉ゲート
トンネル?
安全に通行できます。
ありがとうございます。
2
安全に通行できます。
ありがとうございます。
玄倉ダム(下流側)解放中
5
玄倉ダム(下流側)解放中
玄倉ダム
玄倉ダム(上流側)
2
玄倉ダム(上流側)
新青崩隧道
ここが一番トンネルの中で楽しいよ
5
新青崩隧道
ここが一番トンネルの中で楽しいよ
トンネルでたらこんな感じ
1
トンネルでたらこんな感じ
色んなトンネルあります
5
色んなトンネルあります
トンネルの中も様々です。
6
トンネルの中も様々です。
落石注意の看板あり
4
落石注意の看板あり
森の中の道
道が土砂崩れにより、半分以上塞がってます。
6
道が土砂崩れにより、半分以上塞がってます。
荒れてますね。
道が陥没している
3
道が陥没している
1.5kmでユーシンだ!!
1
1.5kmでユーシンだ!!
古い橋を通ります。
3
古い橋を通ります。
ここはかなり荒れてますね。
5
ここはかなり荒れてますね。
ちょっと先に橋がある
4
ちょっと先に橋がある
ユーシンロッジは左側
2
ユーシンロッジは左側
まっすぐ行くと、熊木沢
ユーシンロッジに行きたいので、左の道を降りて橋へ行きます。
1
まっすぐ行くと、熊木沢
ユーシンロッジに行きたいので、左の道を降りて橋へ行きます。
さっきみた橋を通ります。
2
さっきみた橋を通ります。
ユーシンの森
ユーシンロッジ前の広場に到着しました。
来たかった場所は、ここなんです♪
7
ユーシンロッジ前の広場に到着しました。
来たかった場所は、ここなんです♪
ユーシンロッジの看板あり
5
ユーシンロッジの看板あり
正面玄関
正面出入口は鍵がかかっているので、ガラス越しに内部を撮影
5
正面出入口は鍵がかかっているので、ガラス越しに内部を撮影
綺麗なお花がある!?
造花ですよね('ω')ノ
3
綺麗なお花がある!?
造花ですよね('ω')ノ
裏へ回って、避難部屋へ
2
裏へ回って、避難部屋へ
電気がつかないので薄暗い廊下です。
2
電気がつかないので薄暗い廊下です。
緊急避難部屋案内
2
緊急避難部屋案内
今日のお昼
カレーメシに納豆トッピング
8
今日のお昼
カレーメシに納豆トッピング
ぐるぐる探索も終わったので、帰りますよ。
トイレも行きたいし.....
5
ぐるぐる探索も終わったので、帰りますよ。
トイレも行きたいし.....
またあのトンネルだ。
1
またあのトンネルだ。
あっちが見えません。
1
あっちが見えません。
明るいのが見えると安心します♪
4
明るいのが見えると安心します♪
行きの方が、長く感じたなぁ
1
行きの方が、長く感じたなぁ
あれはユーシンブルーではないか!!
14
あれはユーシンブルーではないか!!
駐車場はすぐそこ
3
駐車場はすぐそこ
玄倉商店
お知らせは、帰ってきてからみましたよ笑
6
お知らせは、帰ってきてからみましたよ笑
おそろしや〜

感想

久々のヤマレコ投稿になってしまいました。
多忙が続き、お山歩きをしても投稿できない・また見ないという日々が続いてましたが、たまたま気が向いたので、投稿してみました。
訪問いただきました方々、ありがとうございます。

令和4年3月末まで玄倉林道通行止めとなっていたので、4月になり通行止め延長などの情報がなさそうなので、ユーシンブルーやユーシンロッジを見に行ってみました。
・静かな林道歩き(長いけど沢のせせらぎを聞きながら歩けます)
・いくつものトンネルが楽しいです。特に先の見えぬ真っ暗なトンネル
 →新青崩隧道がハラハラドキドキ(≧▽≦)
・玄倉ダムの貯水がないためユーシンブルーはここでは見られませんが、川ではきれいなブルーが見られました。(雨の後すぐは濁っている可能性があるので注意です)
・ユーシンロッジは、今は緊急避難部屋のみ解放しています。
 季節によっては、小屋の外はヤマビルが結構いそうな感じ。
 鹿さんの糞もあちこちにありました。
 ロッジは電気も付かないため、ちょっと不気味でしたが、昔はたくさんの登山者達でにぎわったんだろうなぁと感慨深い気持ちになりました。
・熊木沢まで足をのばしたかったのですが、トイレに行きたくなってきて、とっととスタート地点へ急いでしまいました。
・バスでもこれれば、ここから塔ノ岳へのルートも楽しんでみたいとやりたい事が増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7499人

コメント

Rakkoaraさん、こんにちは。
最新状況レポをありがとうございます。
トイレのためにスタート地点へ急いで帰ったとありますが、ユーシンロッジのトイレは今も閉鎖中でしょうか。
近々ユーシンを再訪しようと考えておりますが、トイレが利用できないとなると家族の女性陣が困るなと思いまして…。
状況をお知らせいただけたら幸いです。
2022/4/6 15:12
melonpanさん コメントありがとうございます♪
ユーシンロッジのトイレは、板で打ち付けており使用できません。
スタート地点の玄倉バス停にあるのが最終のトイレだと思います。
念のため、携帯トイレがあると心強いですね。
楽しいユーシン渓谷歩きがご家族様とできますように🙏

私は家族に話したら、暗いトンネル怖いから無理と断られてしまいました笑
2022/4/6 20:28
Rakkoaraさん
情報&優しいお言葉をありがとうございます。
そうですか。やはりトイレは使用できませんか。
以前家族で行ったときはユーシンロッジ手前で引き返し、ロッジまで距離まだ距離があったので妻は我慢、長女は茂みに隠れて…だったのですが、やはり女性は抵抗があるようです。
我が家は暗くて長いトンネルは大丈夫でした。
2022/4/7 21:43
melonpanさん
新情報で第七隧道に通せんぼロープ出現したそうです(;ω;)
崩落の危険があるからなんでしょうけど、残念でなりません。
トイレ以前の問題となってしまったようです。
2022/4/8 7:48
Rakkoaraさん
第七隧道にロープが張られた情報はzinniaさんの山レポでしょうか。私も今朝読みました。
ユーシンハイキングで万が一のときに歩いて(ロープを越えて)玄倉へエスケープするためのルートと考えたほうが良さそうですね😢
同角沢出合(の少し先)までは歩いて入れますから、子どもたちを連れて同角沢出合ブルーを見に行きたいのですが、あの河原へ降りる道は危険を伴うのでどうしようか思案中です。
2022/4/8 8:00
melonpanさん
zinniaさんの山レポで私も知りました😭
あんな感じでロープがあると、緊急性がない限り突破出来ませんね。
沢の水は綺麗だったので、私も沢に降りたかったのですが、トイレと降りる場所もよくわからず戻って来ちゃいました💦
週末は天気も良さそうなので、ご家族様でハイキングが楽しめると良いですね
2022/4/8 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら