ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4143702
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂

京都一周トレイル 伏見稲荷〜嵐山

2022年04月01日(金) ~ 2022年04月02日(土)
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
hwqfs236 その他1人
GPS
32:00
距離
65.7km
登り
3,439m
下り
3,418m

コースタイム

1日目
山行
10:20
休憩
0:10
合計
10:30
21:00
80
23:20
10
23:30
0
1:20
1:30
60
2:30
20
2:50
50
3:40
30
4:10
10
4:20
0
4:20
10
4:30
100
6:10
60
7:10
30
8:40
40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:京阪伏見稲荷駅
復路:阪急嵐山駅
コース状況/
危険箇所等
要所要所に、道標がありますが、市街地では道に迷いやすいかもです。
京阪伏見稲荷駅。ラン友Mさんと合流。
1
京阪伏見稲荷駅。ラン友Mさんと合流。
京都一周トレイルの道標。要所要所にある。
1
京都一周トレイルの道標。要所要所にある。
伏見稲荷駅前の商店街を通過。
1
伏見稲荷駅前の商店街を通過。
アッという間に伏見稲荷到着。
1
アッという間に伏見稲荷到着。
有名な千本鳥居を走り抜ける。
1
有名な千本鳥居を走り抜ける。
三条通りの夜桜。綺麗!
1
三条通りの夜桜。綺麗!
大文字山(465m)到着。山頂からの夜景がキレイ。
1
大文字山(465m)到着。山頂からの夜景がキレイ。
山頂から少し下ったところにある、夏の大文字焼きが行われる火床に到着。ここからの夜景も見事!
1
山頂から少し下ったところにある、夏の大文字焼きが行われる火床に到着。ここからの夜景も見事!
今回のトレイルの核心部分である、ケーブル比叡駅に到着。
1
今回のトレイルの核心部分である、ケーブル比叡駅に到着。
比叡山を下り、いくつかの峠を越えて、京都鞍馬に到着。天狗の象がお出迎え。
1
比叡山を下り、いくつかの峠を越えて、京都鞍馬に到着。天狗の象がお出迎え。
小峠に至る登りで、夜が明けた。
1
小峠に至る登りで、夜が明けた。
全然小さくなかった、小峠到着。
1
全然小さくなかった、小峠到着。
清滝川沿いを走る。
1
清滝川沿いを走る。
嵐山到着!
桜が満開でした!
1
桜が満開でした!
今回の旅の様子をyoutubeにアップしました。
ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=_kXhTAnF2Z0
1
今回の旅の様子をyoutubeにアップしました。
ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=_kXhTAnF2Z0

感想

2月に挑戦したウルトラダイヤモンドトレイル「どんずる峯〜みさき公園 103km」のロングトレイルをやり終えた後、久しぶりに100マイルレースに出たくなった。
そんな中、5月21〜22日に埼玉県奥武蔵地方で行われる「彩の国100」がエントリーしていることを知り、ポッチっとエントリー!
3週間後に、UTMF参加を控えたラン友Mさんと、トレーニングを兼ねて、京都一周トレイルを走って来た。

実は、ウルトラダイヤモンドトレイルを走った際、和泉葛城山で転倒してしまい、
右わき腹を痛めてしまった。
それでも、その時はごまかしながら最後まで走ったのだが、帰宅後、強烈な痛みに襲われて、日常生活にも支障が出るほどに。
病院で診てもらったところ、なんと肋骨にヒビがはいっていた。
そのため、5月の100マイルレースをエントリーしたのだが、2月はほとんど走ることが出来なかったのだ。

4月1日金曜日、この日の仕事を終えて、職場から京阪線に乗って伏見稲荷駅へ。
駅前でMさんと合流し、出発。
街では桜が満開の季節を迎えていたが、この日は平年より気温が低く、寒かった。

幸い、脇腹の痛みは無く、伏見稲荷、大文字山と順調に通過する。

京都一周トレイルの核心部分である比叡山は、標高が800M近くになるため、山の上は物凄く寒かった・・・。
できるだけ早く山を下りるべく、ケーブル比叡、横盪魁永井山と通過して、仰木峠から大原へ下る。

大原では、コース上で数少ないコンビニに立ち寄り、補給を行った。
コンビニで補給をしていると、一人のランナーが同じコンビニに入っていった。
さすが、関西でも人気の京都一周トレイル、深夜でも走っているランナーは自分たちだけではなかったのだ。

大原を出発して、江文峠、薬王坂を通過して鞍馬に到着。鞍馬から高雄までの間はコンビニはおろか、自販機もない無補給区間になるため、鞍馬駅にて、補給とトイレを済ませた。

夜泣峠を越え、小峠を差し掛かったところでようやく夜が明けてきた。

小峠から沢の池を通過し、高雄へ下って朝食を摂った。
高雄から先は、清滝川沿いの気持ちの良いトレイルを走り抜ける。
京都一周トレイルでも、最も気持ちよく走れる区間。
実は、1年半前にも京都一周トレイルを走ったのだが、その時は、この清滝川を走ったのは夜間だった。
その時は、辺りが真っ暗で怖かったのだが、今回は、朝の気持ちのよい時間に走ることが出来た。

清滝川を走り抜けた後は、ロードの登り坂を上がって、最後の峠、六丁峠に到着。
ここから、山を下ればゴールの嵐山にたどり着ける。

最後のロードを下って、京都らしい風情のある町中を走り抜ける。
途中、道を間違えてロストしてしまったが、出発から12時間程で嵐山のシンボル・渡月橋に到着。
橋を渡っていたが、朝、早い時間にも関わらず、人も車も多くてビックリした。

渡月橋を渡り切って、ようやく、今回のゴールにたどり着けることが出来たのだった。

距離   :72.04
累積標高 :3,308m
時間   :12時間20分

https://www.youtube.com/watch?v=_kXhTAnF2Z0

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら