記録ID: 4146210
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
三国山登山道補修
2022年04月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 405m
- 下り
- 405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:35
距離 6.0km
登り 417m
下り 410m
12:00
ゴール地点
ご参考
https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/PDF/tayori/70/onkendayori70-02.pdf
[PDF]箱根で観測された大雨と風水害
https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/PDF/tayori/70/onkendayori70-02.pdf
[PDF]箱根で観測された大雨と風水害
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
上の方に見える丸太が水切りです
登山道に 階段よりも 長さが長いこのような悪さが斜めに設置されてるのを見たことがあると思います
このような状態だと 、雨水は 登山道を流れ下ってしまいます
これを放置しておくと大雨の時に、 雨水により 登山道を破壊することになるので 、こまめなメンテナンスが必要になるのです
登山道に 階段よりも 長さが長いこのような悪さが斜めに設置されてるのを見たことがあると思います
このような状態だと 、雨水は 登山道を流れ下ってしまいます
これを放置しておくと大雨の時に、 雨水により 登山道を破壊することになるので 、こまめなメンテナンスが必要になるのです
感想
山伏峠から三國山までの区間の登山道補修をしてきました
風もなく暖かい1日でした
何箇所か水切りが土砂で埋まっていたので、泥を取り出して雨が降ったとき水が流れるようにしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登山道補修してくださり、ありがとうございます。
海育ちの母が「春は山が笑うと言うのよ」と言っていた言葉が、プロフィールを拝見して繋がりました😊重ねてありがとうございます。
この言葉は俳句を 趣味とする義父より教えてもらった言葉です ちなみに私も、海沿いの街で生まれ
現在も海沿いの町に住んでいますが 海よりも山の方が好きです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する