また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4146998 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走 北陸

戸田峰 

情報量の目安: B
-拍手
日程 2022年04月07日(木) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:34
距離
12.7 km
登り
953 m
下り
935 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間48分
休憩
43分
合計
7時間31分
Sスタート地点05:4909:53戸田峰10:3613:20ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
林道はかなり荒れていて藪化が進んでいる
倒木が何本か塞いでいたがなんとか行ける範囲
一部泥沼化している所や川になっている所があった
林道から作業道に入る地点は何回もGPSで確認して間違えずに行けた
作業道から尾根へ出る所は適当に行った(降りで通り過ぎたがヤブを漕いで降りた)
地形が解りずらい所があり何回もGPSで確認しながら進んだ(先が見えないところが多い)
900m位からはしっかりと雪があるが
尾根は一部雪が消えていた
コース状況/
危険箇所等
林道は藪化がかなり進んでいて
雪が少ないと難儀する
900m位までは雪が切れているところが多々あり
それ以上は結構な雪がある
尾根は一部雪切れあり
その他周辺情報ゆうゆう館の温泉は15時からなので寄らなかった
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図

写真

6時スタートの予定で家を出たが
少し早く着いたので12分早くスタート
峠はまだ太陽が見えない
2022年04月07日 05:48撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
6時スタートの予定で家を出たが
少し早く着いたので12分早くスタート
峠はまだ太陽が見えない
駐車ポイントから10m位歩くと林道入り口がある
2022年04月07日 05:49撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
駐車ポイントから10m位歩くと林道入り口がある
左の林道へと行く
まだ雪がある
2022年04月07日 05:49撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
左の林道へと行く
まだ雪がある
雪が薄いのでゴボル
2022年04月07日 05:50撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
雪が薄いのでゴボル
倒木
2022年04月07日 05:54撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
倒木
沼地化してるところ
2022年04月07日 05:59撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
沼地化してるところ
川になっている
2022年04月07日 06:01撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
川になっている
ブロック雪崩れ
上には雪が無いので安全
2022年04月07日 06:04撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ブロック雪崩れ
上には雪が無いので安全
ここは雪が硬いと危険
今日は靴を蹴り込むと楽に行ける
2022年04月07日 06:09撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ここは雪が硬いと危険
今日は靴を蹴り込むと楽に行ける
夫婦山を眺めながら
2022年04月07日 06:14撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
夫婦山を眺めながら
豚舎
帰りは風向きが悪く臭かった
2022年04月07日 06:15撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
豚舎
帰りは風向きが悪く臭かった
ズタズタのスノーブリッジ
2022年04月07日 06:21撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ズタズタのスノーブリッジ
ブロック雪崩れ
この上にはまだ雪が残っていた
2022年04月07日 06:24撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ブロック雪崩れ
この上にはまだ雪が残っていた
藪化か進んでいる
2022年04月07日 06:30撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
藪化か進んでいる
藪漕ぎはそこそこ有る
2022年04月07日 06:40撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
藪漕ぎはそこそこ有る
この作業道は違う
2022年04月07日 06:48撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
この作業道は違う
この先に作業道分岐
ここを最初ショートカットで降りようかと思ったが
使わなかった
2022年04月07日 06:52撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
この先に作業道分岐
ここを最初ショートカットで降りようかと思ったが
使わなかった
ここで左折
2022年04月07日 06:54撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ここで左折
雪は残っていた
2022年04月07日 06:55撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
雪は残っていた
作業道は雪の上を歩いたり溶けたところを歩いたり
2022年04月07日 06:59撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
作業道は雪の上を歩いたり溶けたところを歩いたり
ここは下の林道と雪が繫がっている
帰りに使おう
2022年04月07日 07:00撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ここは下の林道と雪が繫がっている
帰りに使おう
あれが山頂?
2022年04月07日 07:09撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
あれが山頂?
太陽が出て来た
2022年04月07日 07:10撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
太陽が出て来た
ここで尾根へと出た
2022年04月07日 07:13撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ここで尾根へと出た
うっすらと雪があったが
2022年04月07日 07:14撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
うっすらと雪があったが
尾根は基本的に雪が繫がっていない
2022年04月07日 07:14撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
尾根は基本的に雪が繫がっていない
この斜面は雪有るな
2022年04月07日 07:15撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
この斜面は雪有るな
尾根は踏み跡があり、さほど苦も無く歩ける
2022年04月07日 07:16撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
尾根は踏み跡があり、さほど苦も無く歩ける
雪があったり
2022年04月07日 07:22撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
雪があったり
繫がってなかったり
2022年04月07日 07:25撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
繫がってなかったり
おやつタイム
2022年04月07日 07:30撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
おやつタイム
ここは先が見えなかった
もっと左寄りに歩けば先が見えたのであった(杉林と雑木林の境を歩けば問題無))
2022年04月07日 07:34撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ここは先が見えなかった
もっと左寄りに歩けば先が見えたのであった(杉林と雑木林の境を歩けば問題無))
またまた雪切れ
2022年04月07日 07:39撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
またまた雪切れ
雪有り
2022年04月07日 07:52撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
雪有り
おやつタイム
ラミー一つ
2022年04月07日 08:21撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
おやつタイム
ラミー一つ
かなり山頂に近づいた
2022年04月07日 09:23撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
かなり山頂に近づいた
歩いてきた山々
2022年04月07日 09:24撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
歩いてきた山々
1つ手前のピーク
2022年04月07日 09:35撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
1つ手前のピーク
久婦須川ダムの
きりたに湖
2022年04月07日 09:36撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
久婦須川ダムの
きりたに湖
1
あれが山頂だな
2022年04月07日 09:38撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
あれが山頂だな
もう少しだ
2022年04月07日 09:42撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
もう少しだ
気が無ければ三角
2022年04月07日 09:47撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
気が無ければ三角
1
着いた
2022年04月07日 09:50撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
着いた
akiさん作の看板探す
2022年04月07日 09:51撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
akiさん作の看板探す
あった、結構高い
2022年04月07日 09:51撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
あった、結構高い
富山平野は霞んでいる
2022年04月07日 09:52撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
富山平野は霞んでいる
夫婦山と祖父岳
2022年04月07日 09:52撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
夫婦山と祖父岳
2
歩いてきた尾根
林道もかすかに見えている
2022年04月07日 09:52撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
歩いてきた尾根
林道もかすかに見えている
1
アップ
2022年04月07日 09:53撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
アップ
洞山とか西新山とか
立山は霞んであまり見えない
2022年04月07日 09:54撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
洞山とか西新山とか
立山は霞んであまり見えない
洞山アップ
2022年04月07日 09:54撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
洞山アップ
西新山アップ
2022年04月07日 09:54撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
西新山アップ
北ノ俣岳
少し早いけどランチにする
2022年04月07日 09:54撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
北ノ俣岳
少し早いけどランチにする
ランチ後も霞は変わらないね
2022年04月07日 10:37撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ランチ後も霞は変わらないね
御鷹山とか小佐波御前山とか
2022年04月07日 10:37撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
御鷹山とか小佐波御前山とか
1
さて下山
2022年04月07日 10:38撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
さて下山
1つ手前のピーク
2022年04月07日 10:42撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
1つ手前のピーク
きりたに湖上流から上る尾根は
下の方は雪無いね
2022年04月07日 10:45撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
きりたに湖上流から上る尾根は
下の方は雪無いね
アップ
2022年04月07日 10:46撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
アップ
帰りは立山杉を撮りながら
2022年04月07日 10:57撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
帰りは立山杉を撮りながら
オレンジ食べて
2022年04月07日 11:59撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
オレンジ食べて
夫婦山
2022年04月07日 12:15撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
夫婦山
1
牛岳
2022年04月07日 12:16撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
牛岳
1
高峰
2022年04月07日 12:16撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
高峰
ヤブヤブだ
2022年04月07日 12:19撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ヤブヤブだ
作業道へ降りる所を通り過ぎたようだ
左へ少し藪漕ぎして降りる
2022年04月07日 12:23撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
作業道へ降りる所を通り過ぎたようだ
左へ少し藪漕ぎして降りる
作業道へ出た
2022年04月07日 12:25撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
作業道へ出た
少しだけの藪漕ぎで済んだ
2022年04月07日 12:25撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
少しだけの藪漕ぎで済んだ
山頂
2022年04月07日 12:28撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
山頂
ショートカット
2022年04月07日 12:31撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ショートカット
林道に出た
2022年04月07日 12:32撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
林道に出た
清水
スペアの水持っていなかったら汲んでた
2022年04月07日 12:38撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
清水
スペアの水持っていなかったら汲んでた
夫婦山
2022年04月07日 12:45撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
夫婦山
630cc飲み干したので
スペアの麦茶
2022年04月07日 12:50撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
630cc飲み干したので
スペアの麦茶
ヤブヤブ
降りだとあんまりに気にならない
2022年04月07日 13:00撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ヤブヤブ
降りだとあんまりに気にならない
この先で左へ行ってみた
杉林は楽に歩けた
2022年04月07日 13:11撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
この先で左へ行ってみた
杉林は楽に歩けた
ここを歩けば沼地化した所は歩かなくて良かった
2022年04月07日 13:12撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ここを歩けば沼地化した所は歩かなくて良かった
2022年04月07日 13:13撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
倒木
2022年04月07日 13:15撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
倒木
やっと着いたわ
2022年04月07日 13:19撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
やっと着いたわ
車道に出た
2022年04月07日 13:20撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
車道に出た
ショウジョウバカマ
2022年04月07日 13:20撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ショウジョウバカマ
峠の石柱
なんて書いて有るかは読めない
お疲れ山でした
2022年04月07日 13:20撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
峠の石柱
なんて書いて有るかは読めない
お疲れ山でした
1

感想/記録
by bullMT

やっと行けた戸田峰
ちょっと雪の量が少なくなっていて藪漕ぎ有るけど
林道使って800m位の高さまで行けるので行ってみた
行程10時間みて6時スタートにした
山頂まではだいたい4時間
降りは2時間半くらいで降りた
今日は空気が若干くすんでいて遠望はイマイチ
風は山頂辺りで少しだけ吹いていた
暑いので水分多めに持っていって良かった
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:200人

コメント

ほぉ〜、久婦須川のダム湖はきりたに湖って言うんですか? 存じませんでした。
桐谷美玲が好きなので、なんだか嬉しい(笑)
2022/4/7 19:09
per812さん
桐谷地区に出来たダムだからでしょうね
桐谷美玲最近見ないね
2022/4/7 20:05
bullMTさん
確かに見ない・・・
2022/4/7 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ