ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4150417
全員に公開
山滑走
甲信越

守門岳(大原スキー場跡〜袴岳)

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:35
距離
11.7km
登り
1,166m
下り
1,156m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:09
合計
3:36
距離 11.7km 登り 1,166m 下り 1,165m
4:17
185
スタート地点
7:22
7:31
22
7:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで旧大原スキー場まで。
一番下のリフト乗り場(橋の横)の駐車スペース6台分くらいあり。
コース状況/
危険箇所等
【スキー場跡〜1180m稜線】
・スキー場のゲレンデ跡を登ってリフトトップまで。
・その先は細い尾根をひたすら登る。
・痩せ尾根の急登もスキー+クトーで登り切ったが慣れていない人はツボ足の方がいいかもしれない。

【1180m〜袴岳】
・広くて緩い稜線歩きとなり展望も開けて極楽そのもの。
・尾根の南東側に雪庇が出ているのであまり寄りすぎないように。
・袴岳直下は西側にブッシュが出ているので東側を登った。オールスキーで。

【袴岳〜スキー場ボトム(スキー滑走)】
・1180mまでは広くて快適な稜線スキー。ザラメで楽しかった。
・1180mから南面のルンゼを落とす。
・雪切れはなかったが割れている箇所があるので落ちないように注意が必要。
・稜線直下だけ急だがほとんどスキー場のような斜面で快適そのもの。
・ラストはゲレンデを滑ってクールダウン。
今日は初の守門岳へ。
大原スキー場跡から登ることにする。
2022年04月09日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 4:15
今日は初の守門岳へ。
大原スキー場跡から登ることにする。
暗闇のスタートだったがすぐに明るくなってきた。
日が長いのは嬉しい。
2022年04月09日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 4:39
暗闇のスタートだったがすぐに明るくなってきた。
日が長いのは嬉しい。
ゲレンデトップ。割とあっという間だった。
2022年04月09日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 4:51
ゲレンデトップ。割とあっという間だった。
森へ入る。若いブナの森が広がっていた。
2022年04月09日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 5:04
森へ入る。若いブナの森が広がっていた。
稜線から山頂方面を撮影。
赤いラインが滑走予定ルート。
2022年04月09日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/9 5:13
稜線から山頂方面を撮影。
赤いラインが滑走予定ルート。
後ろにはエチコマとか八海山。
2022年04月09日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/9 5:25
後ろにはエチコマとか八海山。
なかなかの急登が待ち受ける。
まあカチカチじゃなければスキーでいけそう。
2022年04月09日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 5:29
なかなかの急登が待ち受ける。
まあカチカチじゃなければスキーでいけそう。
御来光。予報通りのいい天気。
2022年04月09日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 5:39
御来光。予報通りのいい天気。
途中何度かクラックを跨ぎながら登っていく
2022年04月09日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 5:58
途中何度かクラックを跨ぎながら登っていく
でかいクラック!
2022年04月09日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 5:58
でかいクラック!
浅草岳。2か月前に登ったなぁ
2022年04月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/9 6:08
浅草岳。2か月前に登ったなぁ
もうちょいで主稜線だ。
2022年04月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 6:08
もうちょいで主稜線だ。
西側の斜面も滑ったら気持ちよさそう。
今度時間がある時に行ってみようかな。
2022年04月09日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/9 6:13
西側の斜面も滑ったら気持ちよさそう。
今度時間がある時に行ってみようかな。
帰りの滑走ルートを確かめる。
なかなかいいゲレンデじゃないか
2022年04月09日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/9 6:20
帰りの滑走ルートを確かめる。
なかなかいいゲレンデじゃないか
尾根が広くなって歩きやすくなってきた
2022年04月09日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 6:22
尾根が広くなって歩きやすくなってきた
主稜線到着。
おおー素晴らしい
2022年04月09日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/9 6:24
主稜線到着。
おおー素晴らしい
楽園だなぁ
2022年04月09日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/9 6:32
楽園だなぁ
カチカチなら嫌な感じだけど緩んでるので天国。
2022年04月09日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 6:37
カチカチなら嫌な感じだけど緩んでるので天国。
緩やかな雪原をのんびり歩いていく。
2022年04月09日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/9 6:37
緩やかな雪原をのんびり歩いていく。
北側には角田山と日本海
2022年04月09日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 6:43
北側には角田山と日本海
米山も良く見える
2022年04月09日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 6:43
米山も良く見える
いい感じのザラメを登っていく。
帰りが楽しみだ。
2022年04月09日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/9 6:48
いい感じのザラメを登っていく。
帰りが楽しみだ。
浅草岳
2022年04月09日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/9 6:50
浅草岳
袴岳が近くなってきた。
カッコいい山だな。
2022年04月09日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 6:53
袴岳が近くなってきた。
カッコいい山だな。
東側は雪割れ気味
2022年04月09日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 6:57
東側は雪割れ気味
西側はまだ真っ白。
2022年04月09日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/9 7:07
西側はまだ真っ白。
山頂までもうちょい。
東側はクラックが激しかった
2022年04月09日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/9 7:16
山頂までもうちょい。
東側はクラックが激しかった
ピクった!
2022年04月09日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/9 7:26
ピクった!
東洋一の大雪庇は・・・落ちたのか?
2022年04月09日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/9 7:27
東洋一の大雪庇は・・・落ちたのか?
遠くに飯豊連峰
2022年04月09日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/9 7:27
遠くに飯豊連峰
さあ滑走タイム!
2022年04月09日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 7:33
さあ滑走タイム!
ザラメ最高〜
2022年04月09日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 7:40
ザラメ最高〜
急なルンゼを落とす。
2022年04月09日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 7:41
急なルンゼを落とす。
45度くらいあるが緩んでるので快適。
2022年04月09日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/9 7:44
45度くらいあるが緩んでるので快適。
振り返る。
2022年04月09日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/9 7:45
振り返る。
ラストはゲレンデを滑って終了!
2022年04月09日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/9 7:52
ラストはゲレンデを滑って終了!
いつの間にか車が増えていた。
釣り人もいるみたい。
2
いつの間にか車が増えていた。
釣り人もいるみたい。
初の守門岳はいい山でした!
2022年04月09日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/9 7:54
初の守門岳はいい山でした!

感想

この土日は久しぶりに文句なしのベストコンディション。
晴れはもちろん、風もおだやかで気温も高い。
これは山に行くしかない。近場はいつでも行けるから少し遠出しよう!
ということで新潟までやってきた。
初日は未踏の守門岳へ。
山スキーヤーなら割と早い段階で守門岳は滑る機会が訪れそうなものだが、なぜか自分は未踏だった。
スキールートとしては大岳がメジャーだが、とりあえず最高峰の袴岳を踏んで来よう。
日曜日のガッツリ山行に備えて軽めにいく。大原スキー場跡からのルートが短くて良さそう。
土地勘はゼロだが行ってみる。
グーグルマップに導かれ・・・結局この界隈のベースは魚沼になるので小出、堀之内エリア連れてこられた。土地勘ゼロでもなかった。
PAで仮眠して休日割引を待って高速を降りる。これ大事。
40分ほど走って大原スキー場へ。4月中旬だというのにまだタップリ雪が積もっていた。
大岳の方はずいぶん人気らしいがこちらはガラ空き。誰もいなかった。
4時過ぎに準備をしてスタート。まずはゲレンデをハイクアップ。
ゲレンデトップから森に入って痩せ尾根へ。
急登もあるのでなかなかテクニカルだがそれほどカチカチというわけでもなかったのでクトーを付けて主稜線まで登り上げた。
ここからは天国。広い尾根に360度の景色。日本海まで見渡せる。
斜度も緩やかだし暖かいので上着2枚で景色を楽しみながらのんびり歩いていく。
山頂直下で上から登山者が降りてきた。おはようございます。
まだ7時なのに上から人が降りてくるなんて一体何時に出たんだろう。
間もなく山頂に到着したらとりあえずセルフで記念撮影。初登頂ですから。
登山者は誰もいなくて貸し切り。やっぱり早出に限る。
シールを剥いだら滑走スタート。適度なザラメが素晴らしい。
スライドした登山者を追い抜いて分岐点まで戻ったら急なルンゼを落としていく。
結構急だが緩んでいるので余裕。ラストは中斜面〜緩斜面を滑ってゲレンデへ。
結局会ったのは登山者ひとりだけの静かな初守門となった。
翌日に備えて軽めの初守門となったが、次回はちゃんと周回とかやってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1475人

コメント

わが故郷の守門へようこそ!
なんて積雪期は2回しか行ってなくてうち1回は途中撤退なので偉そうに言えませんが、地獄軍団のSanchanにすればお散歩のような山行だったと思います。周回しても朝活になるかどうか?
先週新潟へ帰省していて守門を滑るつもりが寝坊。休日は駐車の列が数百m続くので、それを想像したら心が折れて断念。除雪最終地点は6時前なら最終地点近くに停められるそうですが、深夜とか夜明け前とかにスタートするSanchanなら余裕でしょう。北陸からだと長岡インターで下りて国道8号〜351号〜290号と来るのがいいのかな?グーグルマップはそのように連れて行ってくれましたか?またのお越しを(笑)
【追伸】
大原登山口だと堀之内インタ―のほうが距離はちょっと伸びるけど時間は数分短いですね。二口登山口は下道のほうが距離も時間も短そう。(byグーグルマップ)
2022/4/10 22:51
redsさん、こんばんは。
守門が故郷になるんですか、すっかり埼玉の人なイメージが染みついてました。
本当は周回できればいいんでしょうけど、人気の山ですし車列に加わるのもなぁ・・・と思い今回のルート選択となりました。翌日の飯豊のこともあって軽くしておきたかったというのもありますが。
グーグルマップは長岡で降りろと言ってたんですが高速休日割引の恩恵にあずかるために堀之内まで行っちゃいました。まあ結果オーライでした。
こうやって道を覚えていくのも楽しいものですね。
2022/4/11 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら