記録ID: 4150825
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
大戸沢岳〜会津駒ヶ岳 チャリ&スキー周回
2022年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:49
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
天候 | 晴れ 風弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
大戸沢スノーシェード手前のスペースに駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪ぎれなし |
その他周辺情報 | [温泉]燧の湯@700円 |
写真
装備
個人装備 |
Backland85
|
---|
感想
週末2日間快晴予報、天気が良いと余計行き先迷う。鳥海山とか遠征したい気持ちもあったが遠過ぎてパス。先週行った尾瀬の反対側、会津駒をターゲット、大戸沢岳から周回コースで計画。2時前に自宅発で3時間ほどで檜枝岐、下道90キロだが信号がほぼ無く、路面良好、くねくね道もあまり無いので距離ほどの疲労感は無かった。
まずは会津駒登山口まで車で行ってチャリデポ、国道まで雪が繋がっていた。車で4キロほど引き返して下大戸沢スノーシェード近くの路肩スペースに駐車。道路脇からシール歩行開始、東尾根へ取り付く。今日はヘッデン無しでのスタート、久しぶりの感覚。序盤の急斜面でずるっと滑ったのでクトー装着。尾根に陽が当たると雪が緩んだのでクトー外した。山頂手前は無立木の大斜面、風が出て汗が冷える。登り切ると大戸沢岳。山頂から北側の御神楽沢方面へ滑って、会津駒に登り返してもいいかなと思っていたが、森が広がる斜面だったので素直に稜線を辿って会津駒ヶ岳へ。既に登山者の方が数名、滝沢尾根見ると続々登ってくる。中門岳に向かっている人も見える。山頂でおにぎり休憩したら滑走。山頂直下は気持ちよくターン、登り返し回避で滝沢尾根近くを滑走していく。尾根上は雪がシャバシャバで板がとられる、木の影になる場所は固めで良く滑る。滑る雪と滑らない雪のミックスが辛い。丁寧にターンしながらどんどん下り、登山口まで雪繋がっていた。デポしたチャリで下大戸沢まで。気温16度でポカポカ、ダウンヒルにはちょうど良い。クルーダウンできた頃、車に到着して周回完了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する