ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4151600
全員に公開
ハイキング
甲信越

金ヶ岳 爆裂火口お鉢巡りのあとはクララの湯でサッパリ

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
10.6km
登り
1,032m
下り
1,024m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:38
合計
5:25
7:15
10
8:12
8:12
98
9:50
9:50
16
10:06
10:06
17
10:23
10:28
16
10:44
10:45
5
10:50
10:50
9
10:59
11:31
61
天候 晴れ・・・花粉多し
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
PICA前の林道脇の空き地
コース状況/
危険箇所等
金ヶ岳からPICA方面の岩場,やせ尾根などは慎重に!
その他周辺情報 クララの湯 立ち寄り湯830円 泉質良
銀河鉄道展望公園からの眺め
2022年04月09日 06:43撮影 by  SO-02K, Sony
14
4/9 6:43
銀河鉄道展望公園からの眺め
今日のコースの唯一のトイレ
2022年04月09日 06:43撮影 by  SO-02K, Sony
13
4/9 6:43
今日のコースの唯一のトイレ
中央線が近くにあって夜は銀河鉄道のように見えるとか
2022年04月09日 06:44撮影 by  SO-02K, Sony
5
4/9 6:44
中央線が近くにあって夜は銀河鉄道のように見えるとか
銀河鉄道展望公園から見た甲斐駒ヶ岳
キリっとしてるね^_^
2022年04月09日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
4/9 6:51
銀河鉄道展望公園から見た甲斐駒ヶ岳
キリっとしてるね^_^
PICA駐車場からの眺め
2022年04月09日 07:14撮影 by  SO-02K, Sony
7
4/9 7:14
PICA駐車場からの眺め
この舗装路を少しばかり歩きます
2022年04月09日 07:25撮影 by  SO-02K, Sony
4
4/9 7:25
この舗装路を少しばかり歩きます
天蚕みつけました
2022年04月09日 07:33撮影 by  SO-02K, Sony
11
4/9 7:33
天蚕みつけました
舗装路終わって,ここから茅ヶ岳に向かいます
2022年04月09日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/9 7:46
舗装路終わって,ここから茅ヶ岳に向かいます
ここが千本桜
2022年04月09日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/9 8:06
ここが千本桜
全然咲いてない・・・残念
去年の今頃は咲いていたようです
2022年04月09日 08:07撮影 by  SO-02K, Sony
6
4/9 8:07
全然咲いてない・・・残念
去年の今頃は咲いていたようです
でも蕾が膨らんでいますね・・・もうじき咲き始めるでしょう
2022年04月09日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/9 8:07
でも蕾が膨らんでいますね・・・もうじき咲き始めるでしょう
人の手が入っていないようで、荒れてました
2022年04月09日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/9 8:09
人の手が入っていないようで、荒れてました
代わりに可愛い花を
2022年04月09日 08:12撮影 by  SO-02K, Sony
7
4/9 8:12
代わりに可愛い花を
結構な急登に挑むオヤジたち
2022年04月09日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/9 8:24
結構な急登に挑むオヤジたち
今から登る・・・茅ヶ岳&金ヶ岳
2022年04月09日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/9 8:56
今から登る・・・茅ヶ岳&金ヶ岳
この先から爆裂火口のお鉢歩きです
2022年04月09日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/9 9:10
この先から爆裂火口のお鉢歩きです
前回見つけた天然のベンチに腰掛けてご満悦のnyo-nyoさん
2022年04月09日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/9 9:53
前回見つけた天然のベンチに腰掛けてご満悦のnyo-nyoさん
茅ヶ岳山頂に到着・・・すごい賑わってました
標柱近くでカップ焼きそば作ってた人・・・湯切りのお湯,その場に捨てたらアカンやろ(# ゜Д゜)
2022年04月09日 09:58撮影 by  SO-02K, Sony
12
4/9 9:58
茅ヶ岳山頂に到着・・・すごい賑わってました
標柱近くでカップ焼きそば作ってた人・・・湯切りのお湯,その場に捨てたらアカンやろ(# ゜Д゜)
八ヶ岳もきれいに見えましたが,あまりに人が多いのでちょっと休んで金ヶ岳に出発
2022年04月09日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
4/9 9:58
八ヶ岳もきれいに見えましたが,あまりに人が多いのでちょっと休んで金ヶ岳に出発
茅ヶ岳山頂から見た甲斐駒ヶ岳🏔
2022年04月09日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
4/9 9:59
茅ヶ岳山頂から見た甲斐駒ヶ岳🏔
かなり下って,例の石門
2022年04月09日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/9 10:20
かなり下って,例の石門
大柄な体格のnyo-nyoさんで大きさを確認します
2022年04月09日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
4/9 10:21
大柄な体格のnyo-nyoさんで大きさを確認します
2022年04月09日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/9 10:27
茅ヶ岳ごしに富士山
2022年04月09日 10:28撮影 by  SO-02K, Sony
14
4/9 10:28
茅ヶ岳ごしに富士山
ちょっと引いた景色
2022年04月09日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
4/9 10:28
ちょっと引いた景色
2022年04月09日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/9 10:29
2022年04月09日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/9 10:35
観音峠の分岐・・・このあたりのピークが南峰
2022年04月09日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/9 10:44
観音峠の分岐・・・このあたりのピークが南峰
2022年04月09日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/9 10:45
イワカガミ
2022年04月09日 10:47撮影 by  SO-02K, Sony
5
4/9 10:47
イワカガミ
2022年04月09日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/9 10:55
金ヶ岳北峰に到着
2022年04月09日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/9 11:00
金ヶ岳北峰に到着
茅ヶ岳と富士山 北斜面のところどころに残雪みえます
2022年04月09日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/9 11:36
茅ヶ岳と富士山 北斜面のところどころに残雪みえます
とろろ昆布も新芽の季節?
2022年04月09日 11:42撮影 by  SO-02K, Sony
6
4/9 11:42
とろろ昆布も新芽の季節?
このあたり・・・北側が切れ落ちてます
2022年04月09日 11:42撮影 by  SO-02K, Sony
5
4/9 11:42
このあたり・・・北側が切れ落ちてます
まさしく崖っぷち・・・ロープの先には行けません
2022年04月09日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/9 11:43
まさしく崖っぷち・・・ロープの先には行けません
高度感伝わらないから直に見に行ってください・・・落ちないようにね
2022年04月09日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/9 11:43
高度感伝わらないから直に見に行ってください・・・落ちないようにね
展望の良い場所から・・・八ヶ岳スッキリ
2022年04月09日 11:44撮影 by  SO-02K, Sony
14
4/9 11:44
展望の良い場所から・・・八ヶ岳スッキリ
先日の雪かな
2022年04月09日 11:44撮影 by  SO-02K, Sony
5
4/9 11:44
先日の雪かな
2022年04月09日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/9 11:46
げざーん・・・無事ハイキング終了
2022年04月09日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/9 12:32
げざーん・・・無事ハイキング終了
クララの湯に立ち寄りました・・・空いてましたよ
缶ビール自販機あります
2022年04月09日 12:59撮影 by  SO-02K, Sony
6
4/9 12:59
クララの湯に立ち寄りました・・・空いてましたよ
缶ビール自販機あります
トイレ前はこんな感じ
2022年04月09日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/9 14:02
トイレ前はこんな感じ
菊さんで待望のかんぱーい🍺
2022年04月09日 16:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/9 16:11
菊さんで待望のかんぱーい🍺
カキフライ❗️
幸せ^_^
2022年04月09日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
4/9 16:32
カキフライ❗️
幸せ^_^

感想

 茅ヶ岳裾野にある千本桜に行ったことがなかったので,ちょうど花咲く頃を見計らってハイキングを計画した・・・残念ながらまだ早かったようだ.
 朝6時ごろに自宅を出発,nyo-nyoさんの車でPICAに向かった.今回のメンバーは,いつもの面々・・・nyo-nyoさんもmochitoshi46さんも金ヶ岳はお初だった.途中の銀河鉄道展望公園では,ちょっと霞んでいるけど鳳凰やら甲斐駒やらがきれいに見えた.
 PICA駐車スペースには先着1台.深田記念公園駐車場に比べると余裕をもって駐車できるようだ.ここから歩き始めてすぐに舗装路に出る.このあと少しばかりの舗装路歩きが待っているが,車の往来がほとんどないので気楽に歩けた.
 しばらく歩くとゲートのある未舗装林道との分岐・・・ここを進むとすぐに千本桜・・・開花を期待していたが残念!また出直すかな.
 千本桜からは徐々に傾斜がきつくなってくる.ヒィーヒィー言いながらも爆裂火口跡のふちに出る.この先はお鉢巡り・・・爆裂火口跡は木が茂っているから全貌は望めないが,その大きさはスゴイと思う.
 茅ヶ岳山頂直下の急登を登り切ると,大勢のハイカーでにぎわっていた山頂に到着・・・かなり密になっていた.行動食を少し口に入れ,ここを発って金ヶ岳に向かった.
 最初の下り道には多少の残雪とぬかるみに注意が必要だった.慎重に下りきって例の石門に到着した.汗っかきのnyo-nyoさん,ここが気に入ったらしい(心地の良い風が吹いていたから).険しい登りが終わると観音峠の分岐・・・このあたりが南峰だが名板が見当たらなかった.
 少し下って登り切ると北峰に到着・・・少し拓かれているので,ここで昼食タイムとなった.この日はサーモスの水筒を初使い・・・朝6時ころに熱湯を詰めたので,5時間ほど経っていたが,カップラーメンを作るのに十分な温度だったよ!(^^)!
 ご飯を食べたら,後は下るだけ・・・この先はちょっとばかし危険個所が続くので,とにかく慎重に歩いた.傾斜が緩くなってくると,もうPICA駐車場だ・・・無事ハイキング終了となった.
 今回のコース,nyo-nyoさんも,mochitoshi46さんも気に入ったようだ・・・たしかに変化に富んでいて楽しいコースだと思う.
 下山後は,近くの温泉「クララの湯」に立ち寄った.ちょっとオヤジたちには,縁のないネーミングだが,いいお湯だった.サッパリしたあとは,運転手には悪いけど,お楽しみのビールタイム・・・やぱり自販機の缶ビールではちょっと物足りないかな.帰宅後,北新菊鮨さんで瓶ビールの飲み直し・・・やっぱり美味ーい!(^^)!   
 いつものようにちょっぴり飲みすぎて,血圧激上がりになっちゃった😢

 千本桜の満開時に再訪したいと思った.オシマイ!

先日の僕のドタキャンにより、行けなかった茅ヶ岳〜金が岳ハイク⛰

uniunioパイセンとmochitoshiさんは、行かずに待っていてくれた^_^
ありがとー\(^o^)/

今回のルート、良かったね、
茅ヶ岳に登るルート、ちょっと急登もあったけど、登りやすかった✌️
金が岳の上り降りは、結構スリリング😱
でも、個人的には、茅ヶ岳よりも楽しく登れた、おすすめです🤗

運転手だったので、ノンアルでかんぱーい、と思ったら、なんと自販機が故障中😭

ま、まぁいいさ^_^
さぁ、菊さんで、瓶ビール、かんぱーい🍺
やっぱうま〜🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら