【復福プロジェクト3】虎捕山(福島県飯舘村)【戊7.2】
- GPS
- 00:51
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 237m
- 下り
- 224m
コースタイム
- 山行
- 0:41
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 0:51
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【1回目訪問は平成29年】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115513.html
私は福島の相双地区における山行をとても大切にしており、山行記録も時折読み返すのだが、歩いたはずの虎捕山が歩いていない扱いになっているので不思議に思っていた。
が、よくよく見てみて、自分が歩いたのは手前の山津見神社奥の院までだったということに気がつく。
神社の裏山としてサクッと歩け、良い山だったので再訪を期していたこともあり、今回の山行予定に組み込むこととした。
【復福プロジェクトとは?】
私はここ10年程の間、福島県内各地の山々を巡り歩いてきた。特に原発事故により一時期人が立ち入ることを禁じられた地域を最重点地区と位置づけ、規制が緩和・解除されるたびに訪れては、その地域の神社に参拝し、復興の第一歩を寿ぎながら地域の山を歩くようになった。
その一方で、かつての市民の山が、規制解除後も入山規制されたままであるという現実。大熊町の日隠山や富岡町の大倉山がそうである。
これらの山が再び歩けるようになり、地域の人達がファミリーハイクや学校登山をできるようになった時がこれらの地域において日常が取り戻された時と考え、その実現を祈りつつ、或いは地域の復興を喜びつつ、かつて歩かれていた低名山を巡り歩く取組である。
【虎捕山】
この山を1日目に歩ける算段は付いていなかった。2日目に歩くのが内定していた。
しかし、1日目の第2峰、日山を下山しているうちに日没時刻と飯舘村山津見神社までの距離を検索し始めている。
山津見神社の裏に聳える、こじんまりとしつつも歩き応えのある岩峰。「行きたい」がいつの間にか「行ける」に変わっていた。とこの記載だけではただの遭難予備軍。
前回の山行時間と今回の追加距離、日山から山津見神社までの所要時間を勘案して、遅くともいついつまでに現地に着かなければ山行は見送ることとしていた。
実際には存外に早く現地に到着し、神社に参拝の後、さっそく入山する。
途中の水場で咽喉を潤し、鳥居をくぐった先から岩峰の真骨頂。梯子や鎖の設置された岩場をよじ登っていく。その先には何も遮るものない福島の大地の展望が待っている。夕日に照らされながら、岩の突端に立ち、福島に感謝し、豊穣を言祝ぐ。
神社の拝殿内にある狼の天井絵も秀逸であるので、飯舘村を訪れた際には是非とも立ち寄りたい名所である。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する