記録ID: 4158928
全員に公開
講習/トレーニング
東海
岩屋緑地をはなと散策
2022年04月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc542e2d327bf836.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:58
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 88m
- 下り
- 84m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 0:59
距離 2.3km
登り 88m
下り 88m
10:42
13分
スタート地点
10:55
11:01
9分
大蔵山
11:10
11:15
26分
岩屋山
11:41
ゴール地点
・ログ:ヤマレコMAP(iPhone11+AppleWatch7)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・中学生?のトレーニングに出くわした。数名が麓の周回路をランニングしていたが、スピードをまったく緩めないので道を譲ったほうが無難。かと思えば、駐車場内をランニングしてるおじさんも(なんでココ?)。公園には色んな人が集まってくるから注意が必要。 |
その他周辺情報 | ・周辺道路はいつも渋滞している。 |
写真
装備
個人装備 |
飲料水(ジュース)280ml→残150ml
アライテント・サコッシュ
スノーピーク・キャップ
不織布マスク
お散歩セット
のど飴
|
---|
感想
金曜日に奥さんが例のワクチン3回目を実施したところ、その日の夜から高熱が出てダウン。日曜日になっても本調子ではない模様。というわけで、はなと二人で人がたくさん集まる岩屋緑地へやって来ました。
今回で2回目ですが、前回大蔵山の三角点を見つけることが出来なかったので、今回見られることが出来て良かったです。三角点を埋まった状態から、見える状態にしてくださった方、ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する