記録ID: 416090
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
恵庭岳
2014年03月15日(土) [日帰り]
- GPS
- 07:15
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
06:00 オコタンペゲート
08:30 恵庭岳
10:45 道道78号
13:10 オコタンペゲート
08:30 恵庭岳
10:45 道道78号
13:10 オコタンペゲート
天候 | 晴れ のち曇り&雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
工事は終わったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
恵庭岳山頂へ登ることは危険であるため推奨されていません。自己責任で。 プラブーツとスノーシューにて。 恵庭岳直下だけアイゼン使用。 |
写真
撮影機器:
感想
丹鳴山やフレ岳、漁岳をぐるりと回ってくる予定であったが、
恵庭岳山頂に着いた時点で向こうの方はほとんど見えず
どんどんガスがこっちに向かってやってくる。
あっちの方はまた今度にしよう。ピストンというのも味気ないから、
恵庭岳の南西斜面を下ることにした。
恵庭岳の南西斜面には札幌オリンピックのダウンヒルコースが作られ、
丹鳴山からコースの形がくっきり見えるらしい。
ならば足で歩いてもコースがわかるかな、と思いきや実際にはよくわからなかった。
というのもスキーのダウンヒルっていうのがどんな競技かわからないし、
どのくらいの幅のコースを走るものなのかもよくわからない。
なんとなーく木々が薄いところはあったが、確信は持てなかった。
当時の設備の残骸が落ちてたりしないかと期待していたが、何も残っていなかった。
雪が融けたら落ちているのかもしれない。
その後は道道に合流し、ゲートに向かって歩いた。これがずっと登り。
風は無く気温も高くてシャツ1枚で汗だくになりながら歩いた。雪が降っているのに暑かった。
恵庭岳の山頂は3度目だが、3回ともガスで支笏湖がよく見えない。
次こそはここから青い支笏湖を望むことが出来れば良いなと思う。
下山後の温泉は休暇村。ここ、石鹸充実しすぎです。
食事は苫小牧のAngera Estにてパンケーキを。パンケーキって食事なんだろうか…。
大変おいしゅうございました。ご飯パスタが充実していてそっちに目がいってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
恵庭岳お疲れ様でした。
この下山コースは、今まで見たことがないです。
危ない箇所はなかったですか?
恵庭岳って変なところに迷い込むと、危険がいっぱいな感じがします。
ところでこの下山コースは滑降のコースにかなり近いんじゃないかと思います。
植林してあるところは間違いないですね。
支笏湖ビジターセンターには、オリンピック当時の恵庭岳の写真が飾ってあります。
その写真の写真を撮ったものを、2/23の紋別岳のレコに載せてます。
よかったら参考に見てみてください。
パンケーキは基本、デザートですよ!
アンジェラはメニュー豊富でパスタとかスープカリーも美味しいのでおすすめです。
yahさんこんにちは。
南西面は木の密度が少なくて、斜面は急ですが歩きやすく安全でしたよ。
こっち側から登ってくることも可能かと思います。アプローチは悪いですが。
達人ならば頂上から滑走も出来るんじゃないですかね。
"現代の札幌オリンピック一人DH"に挑む勇者を期待しましょう。
僕もwikipediaの航空写真見ながら降りてきたのですが、
道中には全く手がかりがありませんでした。
いや、何も残っていないことは素晴らしいのですがちょっと残念です。
パンケーキおいしかったです。動いた後の甘いものは効きますね。
次はカレーを食べに来ますよ。
こんばんわ。
ダウンヒルコースは丹鳴岳から見た時、色が濃くなって見えている部分かと思います。
自分の写真などを見た感じだと、植林のためそこだけ植生が濃くなっているように見えます。
私は恵庭岳の斜面をちゃんと間近で見たことが無いので、間違えていたらごめんなさい
>> tprさん
確かに、コースがあったところだけ白いんじゃなくて逆に黒いんですね。
歩いているとほとんど葉の無い木々だらけですが、
ところどころ背の低い葉のついた松が生えていました。
松を追っていけばダウンヒルコースを辿ることが出来るかもしれませんね。
今日は天気に恵まれず、山は断念してしまいました。
せっかく付けてくれたとレースを利用できなくて残念です。
暇つぶしに苫小牧方面に行ってきました。
滅多に行くことのない、ウトナイ湖サンクチュアリに行ってきました。
(ウトナイ湖道の駅よりも千歳寄りに入り口があります。国道沿いに一応看板出てます)
ここの古びた建物に期待もせず入ったら、とても楽しい所でした。
ここは土日祝日しかやってないようですが、中には1人案内の人がいて、
野鳥のことを色々説明してくれました。
バードフィーダーも置いてあるので、色んな鳥がたくさんやってきてとても楽しめました。
なにより、凍ったウトナイ湖の上にオオワシがいて、それが超カッコよかった。
建物の中にある望遠鏡で見たんですが、あまりに遠くだったのでとてもカメラでは撮れませんでしたが。
思いがけず楽しい場所でした。
土日祝日の9:00〜17:00しかやってませんが、機会があればいつか行ってみてください。
PS:
ブログの最後の鳥はダイサギではないかと思います。
今日の天気はいまいちでしたね。
僕もウトナイ湖の帰りに千歳方面へ流している時、
窓から猛禽類が沢山飛んでくるのを見てびっくりしました。
ウトナイ湖サンクチュアリ、今度行ってみます。ここもまた支笏湖の帰りですね。
野鳥を追いかけるの、楽しいですね。これは良い遊びを見つけました。
撮影は中々難しいですが、双眼鏡で観察するならもっとお手軽に出来そうです。また出費が。
白くて首の長い奴はみんな白鳥だと思っていました。お恥ずかしい…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する