ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4162367
全員に公開
ハイキング
丹沢

春の大野山で豚汁会山行

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
12.7km
登り
620m
下り
668m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:40
合計
6:03
9:16
49
10:05
10:05
16
10:21
10:28
43
11:11
11:12
33
11:45
12:50
3
12:53
12:53
75
14:08
14:35
13
14:48
14:48
18
15:06
15:06
13
15:19
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR御殿場線 谷峨駅からスタート
JR御殿場線 山北駅にゴール
※ 東京方面から国府津駅で乗り換えた場合は、国府津駅までがJR東日本で
御殿場線がJR東海の為、Suicaでの精算ができません。
※ 谷峨駅は無人なので運転士さんが清算してた。山北駅は有人
コース状況/
危険箇所等
その他周辺情報 ●さくらの湯(山北駅の南側にある町営温泉施設)
運動プールも併設した温泉で2時間400円とリーズナブル。風呂上りの休憩室もありますが、残念ながらアルコール販売は無し。
下山して電車に乗る前に寄れるので、大野山へ行く場合は谷峨駅スタートの山北駅ゴールの今回ルートが正解だと思います。
三角屋根が2つ重なる谷峨駅。
トイレは改札内の無人駅。
2022年04月10日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 9:14
三角屋根が2つ重なる谷峨駅。
トイレは改札内の無人駅。
本日は、谷峨駅からスタート。
天気◎
2022年04月10日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 9:14
本日は、谷峨駅からスタート。
天気◎
我が会の日傘男子が行く。。
今日は暑い!
我が会の日傘男子が行く。。
今日は暑い!
同時に渡れる人数は10人まで。きちんと守りました。
2022年04月10日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 9:22
同時に渡れる人数は10人まで。きちんと守りました。
白い富士山が近い。
2022年04月10日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 9:37
白い富士山が近い。
先頭さん、標識を見落として通り過ぎました。
民家の脇を登ります。
2022年04月10日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 9:40
先頭さん、標識を見落として通り過ぎました。
民家の脇を登ります。
スミレがたくさん咲いてました。
2022年04月10日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 9:42
スミレがたくさん咲いてました。
獣よけの柵を入って。
2022年04月10日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 9:47
獣よけの柵を入って。
白い花が満開。
この樹の名前は何でしょう?
2022年04月10日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 9:48
白い花が満開。
この樹の名前は何でしょう?
林道?道路を横切ります。
2022年04月10日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 9:58
林道?道路を横切ります。
熊が出るんですねぇ🐻
2022年04月10日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 9:58
熊が出るんですねぇ🐻
さてさて登山道をスタート。
2022年04月10日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 10:12
さてさて登山道をスタート。
なんとかスミレが、たくさん咲いていました。
2022年04月10日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 10:19
なんとかスミレが、たくさん咲いていました。
途中の東屋前のキジ。
奥の青い箱は無人販売で、ジャムや味噌が売っていました。
2022年04月10日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 10:22
途中の東屋前のキジ。
奥の青い箱は無人販売で、ジャムや味噌が売っていました。
マムシソウ。
2022年04月10日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 10:29
マムシソウ。
富士山が近くに見える!
2022年04月10日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 10:29
富士山が近くに見える!
スカイツリーと同じ高さで634(ムサシ)
2022年04月10日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 10:48
スカイツリーと同じ高さで634(ムサシ)
もうすぐ山頂。
振り返ると絶景。
2022年04月10日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/10 10:51
もうすぐ山頂。
振り返ると絶景。
気持ちがいいね!
2022年04月10日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 10:52
気持ちがいいね!
富士山に雲がかかり始めました。
2022年04月10日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 10:52
富士山に雲がかかり始めました。
まといリス君🐿コレクション。
この写真を集めているのは少数か?
2022年04月10日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 11:09
まといリス君🐿コレクション。
この写真を集めているのは少数か?
舗装路を進むこと数分で、
2022年04月10日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 11:09
舗装路を進むこと数分で、
山頂に到着。723m
鹿にやられた❓
2022年04月10日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 11:12
山頂に到着。723m
鹿にやられた❓
今日のメインイベント🎶、豚汁づくり。男子も活躍。
2022年04月10日 11:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 11:20
今日のメインイベント🎶、豚汁づくり。男子も活躍。
ワイワイ。
2022年04月10日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 11:26
ワイワイ。
ワイワイ。
2022年04月10日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 11:27
ワイワイ。
ほとんどの食材は切って持参。
2022年04月10日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 11:27
ほとんどの食材は切って持参。
ゴボウは現地にて。
女子力高い男子☆
2022年04月10日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 11:29
ゴボウは現地にて。
女子力高い男子☆
ぐつぐつ🎶
2022年04月10日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 11:38
ぐつぐつ🎶
美味しい豚汁の完成‼️
2022年04月10日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/10 11:48
美味しい豚汁の完成‼️
楽しい時間。
2022年04月10日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 12:02
楽しい時間。
Hさんからの差し入れ、食後のデザート。
ありがとうございます💕
2022年04月10日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 12:13
Hさんからの差し入れ、食後のデザート。
ありがとうございます💕
丹沢山塊や丹沢湖が一望できました。
2022年04月10日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 12:39
丹沢山塊や丹沢湖が一望できました。
食べたら山北駅に向かって下ります。
2022年04月10日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 12:59
食べたら山北駅に向かって下ります。
山頂からしばらく藪漕ぎ?
2022年04月10日 12:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 12:59
山頂からしばらく藪漕ぎ?
背丈程の枯れ草。
2022年04月10日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 13:00
背丈程の枯れ草。
舗装路に出て…これ以降は舗装路でした。
2022年04月10日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 13:04
舗装路に出て…これ以降は舗装路でした。
牧場にウマ。ポニーかな。
2022年04月10日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 13:04
牧場にウマ。ポニーかな。
ハートマークのラッキーホース。
2022年04月10日 13:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 13:05
ハートマークのラッキーホース。
黄色い花も咲いています。
2022年04月10日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 13:22
黄色い花も咲いています。
さくさく下ります。
2022年04月10日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 13:23
さくさく下ります。
ハナモモとKさんの洋服の色が同じ。
2022年04月10日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 13:29
ハナモモとKさんの洋服の色が同じ。
2022年04月10日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 13:29
スノードロップ。
2022年04月10日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 13:30
スノードロップ。
桜もまだキレイ。
2022年04月10日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/10 13:35
桜もまだキレイ。
2022年04月10日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 13:35
こちらはツツジ?
2022年04月10日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/10 13:38
こちらはツツジ?
営業中!で休憩とります。
2022年04月10日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 14:08
営業中!で休憩とります。
美味しかったこと〜
2022年04月10日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 14:27
美味しかったこと〜
2022年04月10日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 14:35
ワイワイ楽しく歩きます。
2022年04月10日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 14:37
ワイワイ楽しく歩きます。
青は丹沢クリステル(姉)
赤は丹沢キャサリン(妹)
それぞれ足元にワンコ。
2022年04月10日 14:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 14:38
青は丹沢クリステル(姉)
赤は丹沢キャサリン(妹)
それぞれ足元にワンコ。
あっという間に車道へ。
でも舗装路が長かった。
2022年04月10日 15:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 15:07
あっという間に車道へ。
でも舗装路が長かった。
山北駅の手前は桜並木。
ほぼ終わりだけど。
2022年04月10日 15:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 15:14
山北駅の手前は桜並木。
ほぼ終わりだけど。
山北駅でした。
2022年04月10日 15:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/10 15:26
山北駅でした。

装備

共同装備
•コッヘル大2ツ •分離型ガス2ツ •オタマ2ツ •ナイフ2本 •お湯(各自用意)
【豚汁食材】•豚肉 1kg •大根1/2本 •人参3本 •しめじ2袋 •里芋 冷凍2袋(20ケ入) •ゴボウ2本 •長ネギ2本 •コンニャク 中2袋 •油揚げ 2枚(無くてもよい) •お味噌280g •だしの素 •七味 (ゴボウ以外はカットしジッパー2袋に分けた)皆2
3杯食し空っぽになった。

感想

いや〜、喰った喰った(飲んだ飲んだ) (≧◇≦)
まぁいちおう登山もしましたよ、もちろん。しっかり先導役を仰せつかったのに、しゃべくりに夢中になってて分岐に気づかずに進んでしまって... (^^ゞ
それにしても行楽日和そのものな一日でした、豚汁は美ん味かったねぇ〜 (^ω^)
会山行の楽しさ満喫な企画でしたね、ありがとうございました。

下山後は温泉でマッタリし、その後は乾いたノドを潤しに行っての延長戦まで存分に楽しめて、これまた良し です。

企画をしてくださったリーダー、食材を用意してくださったステキ女子のお姉様方、手際の良かった皆様、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
自分が大好きなのんびりとした時間を心地よく過ごせました。
みんなで食べると楽しいですね。
天気にも恵まれ、実に良い日和でした。
ソフトクリームが食べれなかったのが残念でしたが、久しぶりに入った、さくらの湯も快適でした。
また、のんびりと楽しみたいと思いまーす。
宜しくお願いします。

みんな山そっちのけでおしゃべりに夢中、頂上では豚汁に舌鼓を打ち、会旗をもって全員で記念写真…。これぞ会山行!

初夏の陽気、広い山頂で皆で豚汁作り。。楽しいですね!
丹沢湖、富士山を眺めながらのワイワイのお昼休憩、etc、、、ピクニックさながら〜 ♪♪
里山の花々も綺麗でした。

カットしたネギを冷凍した為、溶けて水っぽくなり風味がなくなってしまいました ^^;
イイ勉強になりました。初の食担ということでお許しくださいませ m(__)m
次はバッチリです。坦々鍋とかですかね〜(^.^)

沢山のお喋りと、美味しい豚汁、花いっぱいの春山、笑顔😃笑顔の仲間たち、これぞ会山行!!でしたね。楽しい1日でした。企画・食担の皆さま、お世話様でした。ありがとうございましたm(_ _)m

ここしばらくは雪の季節だったので、求めていた春の山🌸
終始半袖で過ごせる陽気、花がたくさん咲いていて、しかも久しぶりのワイワイした会山行でとても楽しかった😊
あーこれから夏山の季節が来る🙌
山頂で豚汁、みんなで豚汁、やっぱり楽しい🎶
リーダー、食事担当さん、会計さん、ありがとうございました〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら