記録ID: 416327
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳 山開き前日登山
2014年03月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:27
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 862m
- 下り
- 866m
コースタイム
0825 最寄りのファミマ集合
0840 かいもん山麓ふれあい公園
0900 2合目登山口
0911 2.5合目
0933 3合目
0951 5合目
1010 6合目
1049 8合目
1130 山頂
1230 山頂発
1307 8合目
1324 7合目
1445 2合目登山口
1503 ふれあい公園駐車場
1600 ヘルシーランド露天風呂発
0840 かいもん山麓ふれあい公園
0900 2合目登山口
0911 2.5合目
0933 3合目
0951 5合目
1010 6合目
1049 8合目
1130 山頂
1230 山頂発
1307 8合目
1324 7合目
1445 2合目登山口
1503 ふれあい公園駐車場
1600 ヘルシーランド露天風呂発
天候 | 快晴。ややガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公園は翌日の山開き準備中。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 下山時は足に疲れが溜まっているので、注意が必要です。 登りと下りは同じ時間をかけた方が良いと思います。 ヘルシーランド露天風呂は多くの観光客、登山者で一杯でした。 http://www.seika-spc.co.jp/healthy/?page_id=337 |
写真
装備
共同装備 |
ザック 1
登山靴 1
靴下 1
杖 1
腕時計 1
帽子 1
手袋 1
パンツ・シャツ 1 +着替え
スボン 1 着替え
上着 1 着替え
水 1 1000CC
おにぎり 1
カップ麺 1
タオル 1
レインウエア 1 上下
スパッツ 1
|
---|
感想
総勢6人のメンバーでした。
老若男女でした。
そしてとてもいい天気。
登山道も山頂も温泉も大賑わい。
地元の山ガールともお会いして霧島談義。
メンバーの子供さんが、こんにちは! と自分から声をかけるようになったことがとてもうれしかったです。
自然の中で学ぶということはとてもいいことだと改めて思いました(^O^)/
タッチしている一番ちいさな手がお子さんですね
ありがとうございます。お察しの通りです。
刀剣山、いい山です。
梯子がながったですけど、それよりなんか疲れました。
山はいいですよね(^O^)/
こんにちは!
5合目で唐芋上陸の話や、池田湖の説明をしてくださったパーティーの皆さんでは??
私は、黄色い帽子のソロ登山者でhato3と申します。
5合目と、山頂直下でお会いしましたねよ☆
お山でお会いした方と、記録を通して再会出来るのは懐かしい友人に会うようで嬉しいものですね~
それにしても、山頂でのソーセージはウラヤマシイです。
また、どこかの山でお会いしたいです♪
ありがとうございました。
覚えていて下さったんですね。とてもありがたいです。
みんないいメンバーですよ-。
西大山駅にもいかれたんですね。
ぜひまた、開聞岳でお会いしたいと思います(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する