記録ID: 4166350
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今熊山〜金剛の滝
2022年04月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 647m
- 下り
- 654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:10
距離 10.8km
登り 655m
下り 654m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
9:22 武蔵五日市駅 着 |
写真
感想
ミツバツツジが素晴らしかったです。こんなに素敵な景色を見るのって人生何度もないよね?ってくらい感動しました。
諦めていた桜が 少し残っていたのも嬉しかったです。散りかけの桜のおかげで、いつも何処からか花びらが降ってくるという風情ある山歩きになりました。
金剛の滝も良かったです。滝はもちろんの事 洞窟を抜けるのも楽しかったので大満足でした。
滝の音って心が洗われる様な気がします。10分くらい滝の音を聞いていたので、少し心が洗濯されていたらいいな。
春の山は本当にいろんな色があって、心癒されます。ミツバツツジも満開でしたし、遠くの山も、緑が光ってたり、桜の白や、マツバツツのピンクや、楓の黄色など本当に綺麗でした。
そして、アドベンチャー要素のあるトンネルを潜ると壮大な滝が見えたときはすごいと大きな声が出ました。滝は心癒されます。自然の偉大さにまた感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する