ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4175575
全員に公開
ハイキング
近畿

「三尾山」🌼ヒカゲツツジ満開!🌱春を楽しむ!

2022年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:38
距離
8.7km
登り
823m
下り
814m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:54
合計
5:38
9:17
97
スタート地点
11:22
11:22
9
11:31
11:50
11
12:01
12:05
42
12:47
12:57
37
13:34
13:35
80
14:55
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 風強く肌寒い
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:登山者専用駐車場
コース状況/
危険箇所等
行動時間はあてには成りません。
いつも気になる山容!(舞鶴道より)
しかも山城だとは・・昔の人はえらい!
14
いつも気になる山容!(舞鶴道より)
しかも山城だとは・・昔の人はえらい!
登山者専用駐車場(ゲート前、お堂の横)
知らなっかったよ〜。何時もはゲートを入って高速道路橋脚の下に止めていたのに、ここなら安心。結構広い!
5
登山者専用駐車場(ゲート前、お堂の横)
知らなっかったよ〜。何時もはゲートを入って高速道路橋脚の下に止めていたのに、ここなら安心。結構広い!
このゲートを入っていざ!出発
空はこんな感じ。早く晴れないかな〜
4
このゲートを入っていざ!出発
空はこんな感じ。早く晴れないかな〜
アケビの花
昨年はアケビの実を食べていない。今年こそは・・
24
アケビの花
昨年はアケビの実を食べていない。今年こそは・・
例年ならここに車を止めていたのだけれど、今年は違う。
5
例年ならここに車を止めていたのだけれど、今年は違う。
橋脚下のスミレ
クサイチゴ
あの頂まで新緑の中を登ります。
5
あの頂まで新緑の中を登ります。
林道終点。車は此処までは入れます。
此処から山道
4
林道終点。車は此処までは入れます。
此処から山道
山岳訓練所は普通のハイキング道
此処から鞍部まで急登が始まる(短いですが・・)
5
山岳訓練所は普通のハイキング道
此処から鞍部まで急登が始まる(短いですが・・)
ショウジョウバカマ
11
ショウジョウバカマ
ハイキング道に落ちた椿
8
ハイキング道に落ちた椿
チラホラとミツバツツジも咲いている。
13
チラホラとミツバツツジも咲いている。
ヒカゲツツジも・・
19
ヒカゲツツジも・・
此処までくればも〜安心!三尾山本峰まではもうすぐ!
4
此処までくればも〜安心!三尾山本峰まではもうすぐ!
前三尾にとうちゃこ!
7
前三尾にとうちゃこ!
前三尾より城山(黒井城址)、五台山方面
14
前三尾より城山(黒井城址)、五台山方面
ハイキング道も華やか
10
ハイキング道も華やか
淡いレモンイエローのヒカゲツツジ
15
淡いレモンイエローのヒカゲツツジ
三尾山本峰(586m)
後方は黒頭峰
10
三尾山本峰(586m)
後方は黒頭峰
三尾山稜線より
遠くに鋸から多紀連山を望む
10
三尾山稜線より
遠くに鋸から多紀連山を望む
前三尾山
イワウチワの群落に来ましたがもう終盤でしょうか?
花の数がものずごーーく少なくて少々がっかり😥😥
17
イワウチワの群落に来ましたがもう終盤でしょうか?
花の数がものずごーーく少なくて少々がっかり😥😥
2021/04/08
昨年はこんなに咲いていたが今年は・・残念!
12
2021/04/08
昨年はこんなに咲いていたが今年は・・残念!
風が強くて四苦八苦!
11
風が強くて四苦八苦!
これが精一杯!
可憐なイワウチワ
14
可憐なイワウチワ
イワウチワ
イワウチワ
この場所はいつまでも大事にして頂きたい。
撮影の為に斜面が大分傷んでいる様な気がした。😨😨
13
イワウチワ
この場所はいつまでも大事にして頂きたい。
撮影の為に斜面が大分傷んでいる様な気がした。😨😨
稜線はヒカゲツツジの花でいっぱい。
今が見頃です。
18
稜線はヒカゲツツジの花でいっぱい。
今が見頃です。
夏栗山(600m)と黒頭峰(621m)
13
夏栗山(600m)と黒頭峰(621m)
シキミの花
佐仲ダムが見えた。鏡峠まではもう少し!
4
佐仲ダムが見えた。鏡峠まではもう少し!
クロモジの花
クロモジの花
非常に小さな花なのでピントが合っているのか否か?
15
クロモジの花
非常に小さな花なのでピントが合っているのか否か?
佐仲峠口への分岐
3
佐仲峠口への分岐
ダラダラ尾根を進んでやっと!鏡峠
4
ダラダラ尾根を進んでやっと!鏡峠
マムシクサ
カキドオシ
最終ゲートにお別れ
後は集落を抜けて駐車地へ・・・ブラブラとキョロキョロと何かを見つけながら・・(不審者か?)
4
最終ゲートにお別れ
後は集落を抜けて駐車地へ・・・ブラブラとキョロキョロと何かを見つけながら・・(不審者か?)
春ですね〜
タンポポの生えているあぜ道から三尾山
8
タンポポの生えているあぜ道から三尾山
何処にでもある春の風景。
子供の頃を思い出します。欲を言えば蓮華が咲いていればgoo!
7
何処にでもある春の風景。
子供の頃を思い出します。欲を言えば蓮華が咲いていればgoo!
綿毛が飛んでタンポポやその他の野草が咲いてもーー最高!
10
綿毛が飛んでタンポポやその他の野草が咲いてもーー最高!
春はホトケノザ。好きな野草です。
12
春はホトケノザ。好きな野草です。
モクレンと三尾山
10
モクレンと三尾山
紫モクレン
民家の庭先に咲いていたので「失礼いたします。」
10
紫モクレン
民家の庭先に咲いていたので「失礼いたします。」
通りすがりに正覚寺の石楠花を拝見していきます。
6
通りすがりに正覚寺の石楠花を拝見していきます。
何時もながら良く咲いています。
11
何時もながら良く咲いています。
キランソウ
本日のデーターヒカゲツツジのの咲く季節が来た。例年、いつ咲くのか分からないので、皆さんの貴重なレコを楽しみにしているのが現状。有難うございます。感謝!
11
本日のデーターヒカゲツツジのの咲く季節が来た。例年、いつ咲くのか分からないので、皆さんの貴重なレコを楽しみにしているのが現状。有難うございます。感謝!

感想

「三尾山」🌼ヒカゲツツジ満開!🌱春を楽しむ!

 丹波の山でヒカゲツツジが見頃だとの事。早速、大好きな三尾山に行ってみよう。イワウチワも気になるし・・ヒカゲツツジは満開で今が見頃だが肝心のイワウチワは残念な結果!群落での花数は少なくて、もうすでに終盤だろうか?
昨年の4月8日に訪れた時はたくさんの花を付けていたのに本当に残念でたまらない。おまけに少ない花を写真に収めようとしても風が強くて一向にシャッターが切れず・・あーーー溜息ばかり。
来季に向けてまた頑張りますか?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

こんにちは。さっそくブログを見ていただいてありがとうございました。イワウチワの途中から写真のファイルが壊れており、残念でした。雪彦ではもうアカヤシオが咲き始めたということがヤマップで出ていました。笠形山はいつ頃になるか、チェックが必要になってきますね。ヤマップではペンネーム『野ウサギ銀次郎』で出しています。見ることが出来ればチャックしてみてくださいね。
ご苦労様でした。また、イワウチワありがとうございました。
2022/4/17 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三尾山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら