ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417595
全員に公開
ハイキング
東海

各務原アルプス小周回

2014年03月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
5.5km
登り
403m
下り
390m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14:03 猿涿城登山口
14:16 鉄塔1
14:30 猿涿城址 14:50
15:11 鉄塔2
15:32 林道出合(プチルートミスあり) 15:41
15:44 ベンチ 15:50
16:04 284M地点
16:12 赤鉄塔
16:25 登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿涿城登山口に駐車場2箇所あり。どちらも10台ぐらいは停めれると思う。
猿涿城登山口の駐車場1
1
猿涿城登山口の駐車場1
猿涿城のある城山にはR21バイパスのトンネルが突き抜けている
猿涿城のある城山にはR21バイパスのトンネルが突き抜けている
猿涿城登山口の駐車場2。
ここにも駐車場があった。こちらの方が登山口に近いが、駐車場1に比べるとそれほど停めれそうにない。
1
猿涿城登山口の駐車場2。
ここにも駐車場があった。こちらの方が登山口に近いが、駐車場1に比べるとそれほど停めれそうにない。
今回周回するコースでは、トイレはここだけでした
今回周回するコースでは、トイレはここだけでした
猿涿城登山口。
左へ下りていく
猿涿城登山口。
左へ下りていく
カウンターおしました
2
カウンターおしました
リセットはいつしているのかは、わかりません
リセットはいつしているのかは、わかりません
頂上までは、ずっと階段ばかり。
久しぶりの山歩きに、もう体は悲鳴を上げてます・・
頂上までは、ずっと階段ばかり。
久しぶりの山歩きに、もう体は悲鳴を上げてます・・
左へ行きました。右でもいける?
左へ行きました。右でもいける?
鉄塔くぐって
合流してくる道がありました。
写真は振り返っての画。
写真11で右への道が合流する道だとすると、写真11は右が近道かも?
1
合流してくる道がありました。
写真は振り返っての画。
写真11で右への道が合流する道だとすると、写真11は右が近道かも?
猿涿城址の展望台
展望台より
展望台より南方面。
木曽川と鳩吹山が見える。
案内板にある遠方の山は霞で全く見えず。
3
展望台より南方面。
木曽川と鳩吹山が見える。
案内板にある遠方の山は霞で全く見えず。
展望台より
展望台より西方面
展望台より
展望台より北方面。
北側には帰りの周回ルートの稜線が望める
展望台より北方面。
北側には帰りの周回ルートの稜線が望める
こんなところもあります。
足だけで登りましたが、不安な人は手も使うかも。
こんなところもあります。
足だけで登りましたが、不安な人は手も使うかも。
振り返ると猿涿城址が見える。
こちらの方が高い。
振り返ると猿涿城址が見える。
こちらの方が高い。
その分岐の標識
分岐(明王山)。
これを右に行ってしまったが、展望地はすぐなので行くんだった。展望地から次の写真の場所に下る道もあり。
分岐(明王山)。
これを右に行ってしまったが、展望地はすぐなので行くんだった。展望地から次の写真の場所に下る道もあり。
舗装路出合い
周回はここを入っていく
周回はここを入っていく
前の写真を入らずそのまま舗装路を下ってしまった。
前の写真を入らずそのまま舗装路を下ってしまった。
帰路ルートの北側の稜線から南側の往路を望む。
1番左側のピークが猿涿城址。
2
帰路ルートの北側の稜線から南側の往路を望む。
1番左側のピークが猿涿城址。
ぼろぼろのベンチのある場所。
1
ぼろぼろのベンチのある場所。
復路は右から下りて、ここで往路との合流です。
往路はここをまっすぐ。
復路は右から下りて、ここで往路との合流です。
往路はここをまっすぐ。
本日卸したてのモンベルのラップランドブーツ。
3
本日卸したてのモンベルのラップランドブーツ。
撮影機器:

感想

本日は昼に自宅を出たので簡単に周れるところへ。
各務原アルプスはフルコースは1日がかりなので、下見がてらプチ周回してきました。
城山は30分ほどで登れるのですが、鈍った体にはきつい階段ばかり。
今日は暖かい日でしたので、すぐ汗が噴出す。
それにもう小バエが沢山とんでいて、ぜーぜーと息をしていると、口に飛び込んでくる。
登山は歩き始めの30分がしんどいのですが、そこがきつい登りだとWパンチです。
城址以降は今回のコースはたいした事ありませんでした。ただミスコースで舗装路を下ってしまい登り返す所を除いてですが(汗。
今回は各務原アルプスの下見と新しい靴の慣らしも目的のひとつ。
いつも履いてるブーツは、ローバのメリーナというブーツですが、とても気に入っている。
しかし軽装備で低山では、ちょっと固いかな。柔らかめで濡れたところでも滑りにくい靴と言う事でモンベルのトレールグリッパーなるソールがどれほどのものなのか。
山行後の感想はまず、急な下りで砂利と枯葉でいつもの靴で滑るような場所でも、しっかりグリップしていました。
ただ路面がドライでしたので濡れた路面を確かめたわけではないのですが、車でいうとハイグリップタイヤに履き替えたような感じ?。
靴の重量も軽めで靴底も柔らかいので、トレランでもいけそう。心配なのはソールも柔らかいだけに早く擦り減りそう。
ソール張替えできない靴なので使い捨てになりますが、耐久性がどれほどのものか、こればかりは使い倒してみないとわかりません。
ただ、山域と荷物によってローバのブーツと履き替えて大事に履いていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
勝山 明王山 
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら