かすむ福岡県添田の岩石山
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp24602f8b450bbe5.jpg)
- GPS
- 03:00
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 388m
- 下り
- 376m
コースタイム
天候 | 薄曇り? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地元の人に人気の山らしく お散歩(の割に小走りの方が多い)されていらっしゃる方がたくさんいらっしゃります。コースもわかりやすく且つ多岐にわたっており、低山ながら周回コースが楽しめました。 |
写真
感想
今回 出張で九州に行く機会がありまして…
2年ぶりに 福岡の山に登りたいなと 連絡いたしますと
急な誘いにもかかわらず 2人もご参加いただきました。
基本出張なので 荷物も軽く 行先もパートナー任せです。
出発は 鳥栖市にある とあるアウトドアショップ。
そこ8:00集合でお迎えに来てもらいました。
行先は「岩石山(がんじゃくざん)」とのこと・・・どこ?
聞くと英彦山近くの添田町の山で、今もしかしたら
桜が咲いているかもと…。
車に乗せてもらって約1時間半(途中買い物あり)、
添田公園に到着、かなり車が停まっています。
花見の準備も着々と進んでいるようでしたが、
開花はまだですね。
準備を整え いざ出発。
自分の軽装に比べかなり二人とも重装備ですが
「トレーニング」だそうで、ベテラン2人が
どこ狙ってるのかな?
山は低山ながら時折眺望が広がったり道がたくさんあり
かなり楽しめます、すれ違う地元の人々が
おおむね小走りだったのは何か理由があるのでしょうか???
想像以上に急な登りで、汗を大量にかきつつ
白山宮経由して山頂へ。
巨大な展望台にテンションあげて登りますが…
(ガスのせいもありますが)木しか見えない・・・^^
下のベンチで軽く食事をとって、展望豊かそうな
国見岩へ。 ここから八畳岩までの巨石群を
堪能したのち、ピークを避けて下山します。
途中公園方面への分岐で左折、途中あった
古井戸がまだ水場として使えていることに感動!
意外に眺望もよいところもあり、舗装路を
横切りつつ沢沿いの道へ入り下り続けます。
途中花がたくさん咲いてました!こんな時だけ
遠くからの花見でしたが、きれいでした。
最後舗装路に入ると左手に「お寺?パラダイス?」
よくわからない公園的な施設を見下ろしながら歩きます。
よく見るとミニチュア鉄道施設的なものもあり、なぜか
ここでテンションMAXに。(廃線などノスタルジー鉄ヲタです^^)
帰りにそえだジョイにもほぼ廃線のモノレール発見…
まだ新しいのに…萌え…
公園はすっかり祭りの前で準備完了、
あとは花が咲くのを待つばかりでした。
さて、入浴&遅い昼食を〜と近隣彷徨いまして
なぜか遠方の英彦山のホテル「和(なごみ)」へ。
久々英彦山神社参道も拝むことができました。
やっぱり九州の山は「熊」もいないしのんびりしてて
いいですね〜またいい季節に。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する